「鑓の権三重帷子」 床本 TXT
- 浜の宮馬場の段
- 浅香市之進留守宅の段
- 数寄屋の段
- 岩木忠太兵衛屋敷の段
- 伏見京橋妻敵討の段
太平に国は治まる、御留守にも、弓馬嗜む梓弓、馬の庭乗り遠乗りと、けふも稽古に浜の宮、鳥居通の流鏑馬馬場、かっし/\と歩まする。大坪流の鞍の内、乗分かつべき器量こそ、表小姓の数かずの、なかにも笹野権三とて武芸の誉れ世の人の、口の蓮葉の玉の露こぼるゝばかり好い男、鑓の権三は伊達者の、どうでも権三は好い男。油壷から出すやうな、しんとろとろりと見とれる男。うっとり見惚れる柳腰、京染模様菅笠は、家中で誰の娘ぞや。お乳母らしいが小風呂敷、よけるふりして邪魔をする。権三それぞと見し人の、やう/\と乗止むれば、娘はそれぞと傍により「久しうござんす権三様、御無事でおめでたうござります。ほんにまあお気の強い、見ぬ顔もよい加減にしたがよい、さほど私が嫌ならば、なぜあの馬で踏み殺させて下さんせぬ。エヽこなさんはなう侍の白々しう。よう嘘をつかしゃんす」と睨む目のうちおろ/\と、女は涙もろかりし「コレお雪殿、人にこそよれ川側伴之丞殿の妹御を 遊び女をなぶるやうに、どうして権三が嘘をつくものか。少しも心変らねど、家来の者らを撒かうためぢゃ。コレお乳母、地体おぬしが不都合な、屋敷の人目もあるものを、よい年をして若い女子に意見もせず、このやうな遠いところまでの出駆け、御家中ふっと噂が立てば、この権三御奉公がならぬ。申し交した詞は違へぬ。サァ同道してはや帰りゃれ」といひ切る詞の端取って「コレ権三様、この乳母が不都合とは、御自分勝手な申しごと、よもお忘れなされまい、去年の冬私が宿でお雪様とお前と逢はせた時、これ限りじゃと仰しゃられたか。サァその時なんと仰しゃられた、あれから後幾度かこちから文のゆく毎に、イヤ後から答へよう、返事しょうと、ついに一度いつの日に、そのお返事を下された。たった一夜限りに切売する娘御ぢゃござらぬぞ、サ奥様に持たしゃるか、なにもむつかしうはござらぬ、兄御伴之丞様へたった一言いひ入れてさへ下さらば、つい御祝言はすむこと、たゞし嫌か嫌なら嫌で思案がある」と、わめきかゝれば「コレサお乳母、女の気では恨みも尤も、文は落散る恐れもあり、遠慮深く用心して返事出さぬは拙者が誤り、御舎兄伴之丞とは御膳番浅香市之進に、茶の湯の相弟子、心易い朋友なれど、チトもうしにくいが、お天気な気質とてみだりにものいはれぬ人、わけても若い者の口から、貴殿の妹下されとはなんとしても恥しゝ。そなたより話されて伴之丞さへ呑込まるれば、われらはもと/\合点承知、御用人衆までお届けして、その上は縁次第心底変らぬ変らぬ」といへば、お雪はにっこりし、笑顔に開く小風呂敷「コレこの帯の縫見て下さんせ、丸に三つ引お前の御紋、私は裏菊やうはなけれど私が細工、末長くこの帯のごとく、お腰元を離れずいつまでも添ひ纒うてや、さうぢゃぞや」と差出す手元、ぢっと締め「われらもさう」と寄添へば、目元こぼれる好い男、しんとろとろり娘気の、ころり心も夢うつゝ、乳母もさすがに年甲斐の、波のとゞろの胸のうち。権三はふっと「オアレ/\浜手から栗毛馬の乗りかけは、御舎兄伴之丞ぞ」「ハアほんに乳母、兄様がソレそこへ」「ヤア旦那様か、こりゃならぬ見付けられては後の邪魔、サァまづこっちへ/\」と本社の方へぞ走りける。ほどなく川側伴之丞馬乗り下りて息休め、権三を見かけ歩み寄り「ヤア権三、遠乗りか。オヽあれはお身の月毛ぢゃの、この一両年めっきりとよくなった、買手があらば売ってしまへ、五両も七両も利をとって、また後から安馬を買ひおき、乗入れて売ったらば随分金持になる筈、よい芸覚えてエヽ幸せぢゃの」と、人をけなす口癖の気立てを権三はよく知って「オヽサ小身者の馬の手入れ飼をろくに飼はぬゆゑ、見かけばかりでまさかの時の用に立たぬ、御身達は大身、人手は多し飼はよし、すはといふ時駻(かん)強く、歩み勝つは御身の馬、秘蔵めされ」といひければ「ムウそのいひ分は、先度二の丸桜の馬場で、御身の馬に拙者の馬が歩み負けた皮肉よな」「アヽイヤ/\さような心で申すではない」「イヤサさう聞ゆる/\、サ一馬せめて勝負せう。サ乗れ/\」と気をせいたり。「いかにも心得たといひたけれど、いままで乗って人馬ともにくたびれた、また重ねて」といふをも聞かず「イヤ/\くたびれたとは負け用心、勝負せねば堪忍せぬ権三来い」といひ捨てゝ直ぐに駒に乗りかゝれば、権三もいまは力なくともに、手綱を繰り控へくり緩め左に右に輪をかけ違へゐたりしが「ハウッ」とかけたる声のうち一散に駈出す。お雪が心、乳母が気も、そゞろに高鳴り小蔭を出で「いつはともあれけふこの場合、兄が負けては首尾悪し、雪を可愛の心なら負けて下され権三様」と心くる/\裏表二丁五反の馬場のうち、見やるもこはし、見ぬもまた、気にかゝる時も時、兄川側が栗毛馬一声高く嘶きて、前足立てゝはね上れば、鞍に堪らず伴之丞どうと落つれば「ひょんなこと、いかゞせん」と気遣ふうち、馬取仲間草草履取、いたはり介抱如才なき。折しも来る御進物番の生得堅き堅親父、名さへ岩木忠太兵衛「ヤア御両人これにか、お宅へも参るべきによいところで御意を得た。江戸御家老より御状到来、このたび若殿御祝言相済みしお悦び、お国において御一門御振舞、御馳走のため真の台子茶の湯なさるべしとのこと、これによってわれらが聟、浅香市之進も留守なれば、御家中弟子衆の中、真の台子伝授の方へ勤めさせもうせとの仰付け、このたびの御用に立てばその身の手柄、聟の市之進も本望、なんと御両人太平の代の御奉公。茶の湯の名を取ろうならこのたびなり」とぞ語りける。我慢者の伴之丞「ハア真の台子易いこと、伝授許しは受けねども数年の稽古伊達でござらぬ、心易う思し召せ」「それはまづ珍重権三殿は御存知ないか」「されば師匠市之進一流は、東山殿より嫡伝、一子相伝の大事なれば、存知たとは申されねど、師匠の話聞きはつった儀もあり、たいがい非の入らぬほどの御用は、間に合はせませう」と詞のうちより伴之丞「ハテかほど大事の晴れの御用、間に合はせで済むものか、この御用は伴之丞一人して勤むる、忠太殿そのとほり心得召されよ」といひければ、忠太兵衛苦々しく「イヤ/\われ一人のまゝならず、娘ながらも市之進が女房、彼が所存もあるべければ、諸事談合づくがよい筈。サ御両所お帰りならば同道いたさうか、ハテ伴之丞殿にはいかゞ召された、疝気でも起こされたか」と皮肉まじりになぶるとも、知らぬ川側伴之丞「イヤ拙者ほどの名人も一期の不覚、猿も木から落つるとやら、馬から落ちて落馬した」「ナニ馬から落ちて落馬とな、ハテサテいかう念が入った落馬でござる。城中の家中の武士たる武士(もののふ)が馬から落ちて落馬とはハヽヽヽ、首が落馬いたさうぞ」と渋き詞の一口を、呑込みかねて伴之丞、腰を引き引き顔しかめ、ちんばが/\行く後に、忠太、権三もおかしさを押隠してぞ
帰り行く
きのふはけふの初音、世の口に合ふ茶の名所、人は氏より育ちかや、浅香市之進の留守の宿おさゐはさすが茶人の妻、物好きもよく気も伊達に、三人の子の親でも華奢骨細の生れつき、風しのばしくゆかしくの、三十七とは見えざりし、数寄屋廻りの掃き拭ひ、路地の飛石敷松葉箒放さぬ綺麗好き、下女小者にもいろはせず。年季の角助杖提げ、路地の中へ走り入れば、中息子の虎次郎棹竹横たへ後追来り「景清これを見てもの/\しやと夕日影に打物閃かいて切ってかヽれば堪へずして刃向ひたる兵(つわもの)は四方へぱっとぞ逃げにける。ゑいやっとう」とぞ打合ひける。「ヤイ/\/\そこな馬鹿め、小さい子を相手にして、怪我でもさするか、数寄屋の壁に疵でもついたらなんとする。コレ虎次郎十にもなってあの馬鹿を相手に日がな一日悪あがき、一々帳に付け父様お帰りなされたら、きっと申し告げるぞや。永々のお留守の中子供が悪う育ったといはれては、母が浮名も恥しい。男の子は男の手、祖父様へ行て大学でも読み習や、コリャ馬鹿よ、供して暮方に連れて戻れ」と、内外までに気を配る留守こそ心尽しなれ。お菊はさすが姉だけの「母様いかいお世話。ちとお休み」と差出す薄茶茶碗も音羽山 おとなぶりたる振を見て「ヲヽ孝行なよういやった、テモおとなしうなりゃったの、妹のお捨は乳母と遊びに出たさうな、行水もしまふてか、ヲヽこの髪は誰が結ふた、まんが細工と見えたの、髷がまちっと下った、額もけわしく愛想がない、髱(つと)の出しやう鬢付で、ようも悪うも見せるもの、顔の道具相応に、眉が女子の大事のもの、前髪もかうではない、テエ母が直してやりましょ」と開く櫛箱、鏡台の鏡ぞ女の心なれ。殿御持っての朝寝髪、湯上り顔や洗ひ髪、人にな見せそ乱れ髪、寝乱れ髪の枕にも、寝顔はなほも、慎ましや、とかく女子は髪かたち身持行儀の、解きほどき、子を思ふ手につや/\と、見かはす、ほどに見えければ「それの格別よい子になりゃった、嘘ならその鏡をみや、親の目は贔屓目、他人が証拠、コレまん来いよ、飯たきの杉もちゃっと来て、お菊が髪つき見てくれい」「アイ/\」「アイ」とまん、お杉、小用手止めて走り出で「コレハ/\奥様いかいお上手、額付髪つきで下地のよいお顔がなほ美しうならしゃんした」「ほんにマア/\、女子でさへしん気がわくほど惚れ惚れする」「ヲヽさうじゃ、日頃の不審が今晴れた、わしが毎日鏡を見て生地は随分よいものを、人が惚れぬが異な事と思ふたが、髪の結ひやう悪いゆゑ、あたらこの身が埋木ぢゃ、慮外ながら奥様の手に二三日でもかゝったら、お国中の殿達は、皆秋風に薄の穂、靡(なび)けてやろ」とぞざゝめきける。「イヤモ親の子を褒めるはいやみらしいものなれど、このやうな娘を、普通の男に添はせるは妬ましい。常々つくづく思ふには、御家中にて聟を取らば、表小姓の笹野権三様に添はせたい。器量はお国一番で、武芸が出来て茶の道も弟子衆の中でも続くはない。そして気立といふものが、万人にも憎まれぬ。男の生粋々々」と、いへば お菊は童気の、訳もわかちもなまなかに「申し母様、権三様は大人で叔父様のやうにあらう。わしゃいや/\」と頭振る。「ヲヽわけもない、母三十七の酉の年、父様は一巡り上の酉で四十九、コレ十二違ふても、みどこそなたのやうなよい子を持った。権三様はこの母とは、また一巡り下の同じ酉で二十五、そなたも酉で十三歳、十二違ひはちゃうどよい似合ひ頃、ほんに思へば四人とも、十二違ひの酉の年、これも不思議の縁でがな、よそに話のないうちに、こちで極めておきたいわいの、栄耀いはずと殿御に持ちゃ、そなたがいやなら母が持つ、ほんに母が一人身ならば、人手に渡す権三様ぢゃないわいの」と、子を寵愛の慎みなく、時の座興の戯れごとも過去の悪世の縁ならめ「サアこの上に衣裳(べべ)着せ替へ裲襠(うちかけ)見せうか」と、娘自慢の鼻脂手を引き奥に入りにける。時に「ものまう案内」と玄関先に訪れる声 茶の間のまんが心得て「どうれ」と応へ出迎へば、笹野権三一樽持たせ「岩木忠太兵衛はこれにござらぬか」「ハイ毎日お見えなさるけど、けふはまだ見えませぬ」「ムヽしからば奥様へ申してくりゃれ、この中は御無沙汰、御留守何事もなく珍重に存じまする、ちと申したきことござれど、委細は忠太殿まで申し入れませう。この一樽は上方の銘酒幼い方のお慰み、御見舞の印」と、いひおき直ぐに帰り足。「アヽ暫く、御口上承りました」と、女房はや立聞いて、一間のうちより立出で「これは権三様、なにかは知らずお話のごやうす、奥にて承りませうなれば、イザまづおとほりなされませ」と、案内に権三は遠慮ながら、常の居間にぞとほりける。「これはようこそ、お見舞と申しお心付き、過分に存じまする。折々玄関まで御出で下されても、わざとお目にかゝることもなし、シテ御用とはなにごとか。親忠太兵衛までもなく、直にお話遊ばせ」と、隔てぬ挨拶まめやかなり。権三手をつき「御親切忝なし、本来ならば忠太兵衛殿か御舎弟甚平殿を以て申す筈、近頃不躾なるお願ひながら、今度若殿様ご祝言お振舞のご馳走、真の台子の飾り、市之進弟子中ての仰せ渡しと承る。常々市之進殿お物語、一通りは聞き覚えたとは申せども、いまだに指図絵図の巻物、伝授口伝許し印可を請けざれば、押放して真の台子覚えたとは申されず、天下泰平長久の御代、かやうのことを勤めねば、武士の奉公秀で難し。数年の懇望このたびの大願巻物拝見許されば、生々世々の御厚恩」と、額を畳に押下げて師弟の、礼儀見えければ「さても/\ご執心、ご奇特なお心入れ、がこの伝授は一子相伝にて、わが子の他へは伝へられず、逃れぬ弟子に伝へる時は親子の契約あっての上、絵図巻物も渡すこと、それにつきついでがましい、モ近頃粗相な薮から棒の申し条、いかゞとは存知ますれど、折もあらばとかねがね心にこめしゆゑ、申し出だして見まする。実を申せば姉娘のお菊を、こなさんへ進ぜたいと常々に私が望み、今も今とてお噂申せし折柄、とさあかう申せば、台子の伝授と換へ/\にするやうで、心に染まぬ次第なれど、それはそれ、これはこれの談合で、菊をそなたへ進ずれば、互ひに聟なりすなわち子なり。一子相伝に相成ること、市之進が聞かれても満足、第一私が恋聟、オホヽヽヽなんと合点して下さんすか」と、いへども権三恥しげに差俯いて返事せず。女房しん気いらだたしく「サアどうでござんすぞ、なんのこれが恥しい。さては娘がお気に入らぬの、ムウ頭振らしゃんすは否でもない、エヽ知れた、とうから他に約束があるさうな、さうぢゃ/\さうでござんしょがな。アヽ主ある花は是非がない、エヽモあったら男に恋がさめた」とつっ立退けば「アヽ申し、これは迷惑、誰ともわれら約束なし。師匠の聟と申せば聞えもよし、いかにも娘御お菊殿、私妻にきっと申し受けませう」「エヽ忝い、そんなら承知して下さるか、きっと間違ひござらぬの」「武士の金打してみせ申さう」「ヲヽいやもったいない、真実心みえました。ヲヽ嬉しい/\。サア/\望みが叶ふた/\。かう話が極まる上はけふが吉日あすともいはず、今宵台子の伝授の書、印可の巻物渡しませう。お持たせの銘酒、お前と私がこの樽に、かう手をかければ契約の盃した心、橋がなければ渡りがない、台子が縁の橋渡しこの樽も橋渡し」橋にて祝ふ鵲(かささぎ)の、身も紅に染むるとも、世に謡はるヽ端ならん。また玄関に老女の声「ごめんなされませ/\」とおとなひに まんはそれと出て応へ「どなた様ぞ」と尋ぬれば「私は川側伴之丞妹お雪と申す者の乳母、ついしかお目にはかゝらねど、ご慮外ながら奥様へ、密かにお話申したさ、押しかけて参りし者、よしなにお伝へ頼みまする」と、詞にまんは奥の間へそのまゝ取次ぎいひければ権三ははっと色違へ「悪いところへ何の用」と、うろ/\眼になりければ「ナニ伴之丞、エヽあのいやらしい畜生侍、その妹の乳母とは何の用やら、マア聞いて下さんせ。主ある私に無体な恋慕、たび/\の状付け文、おのれ用人衆まで訴へ、恥かゝせてと思ひしが、侍一人廃ることゝぢっと堪へてゐる。その妹の乳母が来たとは、乳母を使ひのまた付け文か、直に会ふても口惜しい、留守をつかふて奥から様子立聞きせう。権三様も逢はぬやう、密かにお帰りなされ、夜に入り人も静まって必ずお出で、伝授の巻物渡しませう」と、いふも小声におさゐは奥へ。権三も虎口の納戸口、逃れあたふた帰りゆく。まんは乳母を謀りて、そしらぬ振に「イヤ申し、折悪う奥様は今朝より親里へ参られ、ゆるりと逗留ある筈、なんなりとも私に、お語りなされ」といひければ「それならこなたへ頼みましょ、こちの主人伴之丞妹御お雪様と申すと、笹野権三様といひ交せしことあれども、仲人がなうて、これまで御祝言が遅なはる。殊にこの乳母が働きで一夜の枕を交させた。侍の妹に疵つけては、のっぴきならぬ大事。そこで頼むはこゝの奥様、ちょっとお口を添へらると、波風立たず埒の明くこと、権三様とは話済み、首尾よう相済み相応の御礼、この私が呑込んでゐる。表面(うわべ)ばかりの取結び偏へに頼み上げまする。初めての長口上オホヽヽヽオウお恥しや」としゃべりける。「コレなう乳母殿、こちの奥様は礼取って肝煎する奥様ぢゃござらぬ、はやう去んで下され」と愛想なければ詮方も、なんと詞のつき穂なく「マアともかくも奥様へ、お言付けを」と詞のしお、辛くもにごし後味の手持悪くぞ帰りける。奥には女房気もそゞろ瞋恚(しんい)嫉妬の綱切れて、堪りかねて走り出で「エヽ人もあらうにこの私へ、なにをぬかしにうせるやら、とっとモウ怨めしい。コレまん、塩を振撒き浄めてたも、エヽ憎らしい腹立たし」と女の得手の法界悋気鎮めかねたる折もあれ 「父忠太兵衛罷り越す」と、挨拶そこ/\入り来り。「アヽけふも変りはないか、市之進の留守みな機嫌ようて満足々々。さてかねて内意話した笹野権三、真の台子の願ひにはわせなんだか」「いかにも、懇望なされしゆゑ、巻物渡す約束極めました」「オウ出来た/\、このたびの儀、仕損じあれば市之進の誤り殿の恥辱、諸芸の心得奇特な権三、秘伝残さず伝授めさ、さりながら家の大事、訳知らぬ下々にも、一言一句聞かせまい隠密々々、夜更けぬうちにドリャ帰らうか、門背戸火元に気をつけさせよ、子供どもにも風邪ひかすな」と、老の気配りくど/\と、いひつゝ出づれば小提灯まんは手渡し身送りて「お気をつけて」といふ声の、詞も闇に、門の戸をばったり
さすが数寄者の庭の面、若葉の立木ものふりて、路地ほの暗き灯籠の火かげ、宿散る熊笹の、露は蛍か蛙の声のかまびすく、萱屋が軒に音づれて、しょろ/\流れ水の音夜もしん/\と更けにけり。おさゐは一人縁先にわけも涙に袖ぬれて「エヽ思案するほど妬ましい、昼の婆めがぬかし面、お雪様と権三様、内証しゃんとしめてあるとは、エヽ怨めしい憎らしい。稀男(まれおのこ)なればこそ、わが身が連添ふ心にて、大事の娘に添はせるもの。悋気もせいでは、やかいでは。思へば憎や腹立ちや。人もあらうに取分けて主あるこの身に横恋慕の、アノ恥知らずの伴之丞がその妹に大事の男、権三殿をなんとしてまゝにさせうかさせらるか。おのれややれ、兄が不義を洗ひだて、お雪めに恥かゝせうか。権三殿にも可愛さの、あまる憎さの百倍を、いふて/\いひまくり、胸の鬱憤晴らさうか悋気者とも法界とも、人はなんともいひたかいへ、伝授とも瓢箪ともなんのせう。台子も茶釜も糸瓜の皮、エヽどうせうこうせう」と喰切るばかり袖噛みしめ、身を打伏して、泣きけるが、やう/\に顔ぬぐひ「思へば/\わが身の悋気も、ほんに因果か病気であらうか、姑が聟の悋気とは世間にまヽある悪名の種、もう/\さらりと思ひ忘れう」と払へどなほも胸こがす、涙は癖となりにけり。契約なれば笹野権三、静かに門を叩く音、うちにも応へず走り出で、小声でたった一声の「誰ぢゃ」「笹野」とばかりにて、明くる戸入るよりはたと締めすぐに「数寄屋へ/\」と、二人忍びしありさまは、人の疑ひあるべしとわが身に見えぬ障子一重明けて入る後、さゝやきの、声のみかすかに伝授の巻。「これを読めば口伝いらず、心静かにゆる/\とお読みあって御会得なされ」と、詞に権三押頂き、繰返し/\、読めば世間も鎮まりて、蛙の声も、更けわたる。折しも川側伴之丞四斗入りの明樽下人に持たせ、市之進が屋敷の外うそ/\耳をそばだてて小声になり「ヤイ浪介、うちにはよう寝入ったぞ、おさゐが寝間へ忍び込み口説きおほせ、積る念(おもい)を晴らし、色の上にてたらし込み、真の台子伝授の巻物してやり、権三めに鼻あかさせう。もし人が起合ふても高が女小者、口へ砂でも頬張らせ、声一つたてさせるな。それ鏡突抜け」「ヲヽ心得た」と踏付くれば、底も鏡もすっぽりと抜けたる樽を枳穀(きこく)垣にぐんぐっと、葉山繁山茂けれど茨障らず思ひ入る、抜け穴道とぞなってけり。「おのれは四方見合はせ、後から来い」と伴之丞そろり/\と這ひ潜り、庭に出づれば数寄屋のうちに灯火の、影は障子に男と女、忍び逢ふ夜のさゝめごと。頷きあふて、顔と顔寄せてしっぽり濡れの露。伴之丞は上づり「われより先に先陣の梶原源太はなに者」と咽を渇かし立ちけるが、権三が声にて「ハア誰ぞ庭へ来たさうな」「ハテ昼さへ人の来ぬところ、夜更けて誰が来るものぞ」「アヽイヤ今まで鳴いた蛙がぴっしゃりと鳴きやんだ」「ヲヽ蛙もちと休まいでは、きょろ/\せずと巻物でも読ましゃんせ」「アレまた蛙が鳴きます」と、いふうちに、浪介樽を潜って庭のうち、主従一緒に立休らふ。「ソレまたひっしり鳴きやんだ。どうでも誰ぞあるは定、ちょっと吟味」と刀追取り出でんとす。「アヽコレやらぬ。三方は高塀、北は茨垣、犬猫さへも潜らぬに、人の来る筈がない。ムヽさてはお前、私とかうしてゐるを、妬む女子が喚きに来る、その覚えがござんすの」「コレは迷惑、さやうな覚え微塵もない」「イヤある/\仲人が口を添ゆれば、つい埒のあくやうに、内証しゃんとしめた女。コレ宵からくら/\燃え返る心も、姑が聟の悋気と浮名がいやさに、笑顔作って堪へ袋、ふっつりと緒が切れた。これ見よがしのその帯は、定紋の三つ引と裏菊と、小じたゝるい引ん並べ、誰が縫ふたサ誰がやった、エヽ噛みちぎってしまふ」と飛びかゝり武者振り付く。「ハテこの帯にはやうすがある」「ヲヽやうすがなうては、エヽ妬ましいこの帯を」とぐる/\/\と引っ解きたゝみかけて殴り打ち「エヽいやらしい手が穢れた」と、手繰って庭にひらりと投げ、泣くやら打つやら叩くやら、髪もばら/\帯解けのこの姿にもゐられずと、庭に出でんとする権三の袖引きとめて「アヽ帯に名残がそれほど惜しいか、不承ながらこの帯なされ、一年の蛇となって腰に巻付き離れぬ」と、わが身の帯引解き、権三に向ひ投出す。権三あまりにむっとして「二重廻りの女帯いたしたことはござらぬ」と、同じく庭に投出す。隙を窺ひ伴之丞二人の帯を拾ひ取り、小脇に抱へ大声あげ「市之進女房と笹野権三、不義の密通数寄屋の床入り、二人が帯を証拠、岩木忠太兵衛に知らする」といひ捨て抜けて出づる声。「南無三宝伴之丞弓矢八幡逃さじ」と刀引ん抜き飛んで出で、捜し廻れば、浪介がうろたへ廻るを、しっかと捕へ「ヤイ下郎、伴之丞はなんとした」「ハイ私を捨てゝいまそこへ、一散走りに出られました」「エヽ残念至極、せめておのれを冥途の供」と、肝の束をぐい/\/\抉ればぎゃっとばかりにて、二刀にぞ、止まりける。すぐに逆手に取直し左手の小脇に突込むところをおさゐ縋って「コリャどうぞ、不義者は伴之丞、おのれが晴らせぬ恋の意趣、身に曇りないお前が、なんの誤り死なうとは」「アヽ愚かな、二人が帯を証拠に取られ、寝乱れ髪のの態、誰になんといひ訳せん、もう侍が廃った。こなたとても、人畜の身となった、エヽ、無念や」と、泣きければ おさゐもはっと胸打たれ「ホウほんに、娘可愛い一念のいつかわが身の妬み草、あられもない夢うつゝ、悋気嫉妬の浅ましや、いかなる因果の仏罰か」と、わっとばかりにどうと伏し、消え入るばかり歎きしが「許して下され権三様、もはや二人はこの世では、生きても死んでも腐った身。東にござる市之進殿、女房を盗まれたと後指さゝれては、人に面は合はされまい、とても死ぬべき命なり。たゞ今二人が間男といふ不義者になり極めて市之進に討たれて、男の一分立てさせて下さったらなう忝い」と沈み泣き「いやこれ不義者にならずこのまゝで討たれても、市之進殿の一分立つ、死後にわれ/\曇りない名をそゝげば、二人もともに一分立つ。不義もせぬに間男となることは、いかにしても口惜しい」「ヲヽいとしや、口惜しいは尤もなれど、後にわれ/\名を清めては、市之進は妻敵を討誤りしとなって、二度の恥といふもの。不承ながらいまここで女房ぢゃ夫ぢゃと、一言いふて下さりませ。思はぬ難に名を流し、命を果すお前もいとしいはいとしいが、三人の子をなした、二十年の馴染みにはわしゃ換へきれぬ」と、歎きける。権三も無念の男泣き、五臓六腑を吐出し「鉄(くろがね)の熱湯が、咽をとほる苦しみより、主ある女房をわが女房といふ苦患、百倍千倍無念ながらかうなり下った武運のつきこれも因果か、ぜひもなし。誠そなたは権三が女房」「エヽ忝や、お前は夫」「エヽヽヽいま/\しい」と縋り合ひ、泣くより他のことぞなき「サア追手の来ぬそのうちにはや立退かん」と引立つれば「エヽ可愛や、三人の子供どもなんにも知らずすや/\と夢見る寝顔に会いたや」と、また泣伏せば「エヽ未練な、市之進に討たるゝよりほか、浮世の願ひに何がある」「アヽソレはや門外に人の足、表に出られず裏はなし塀は高し飛ぶすべも、なんとがなせん」「ヲヽ茨垣、悪人の抜け穴がいまはわれらの天の道」二人手を組む生死の巷、命の境四斗樽に、ともにさかさまどんぶりころ/\ころは暁の時は夜明けの七つ頭、二つ頭に足四本胴は一つの逆樽に歩む、無明の酒の酔ひこれぞ冥途に通ひ樽抜けて浮世の修羅の道、逃れ行方も墨染の果てに、哀れを残すなる。
茶筌髪いひがひもなき身なれども、武道を磨く霰釜たぎる心は運次第、浅香市之進帰国をすぐに門出も、お国の内は憚りの笠深々と舅の門、暇乞の一礼のつてもがなと玄関見入り立ったるところに、舅忠太兵衛痩骨高く引っからげ、反りに反ったる朱鞘ぼっ込み、一文字に駈出る「アヽ申し/\」と袖引留め笠取って捨てければ「ヤア市之進、今朝は畜生奴が諸道具、孫娘二人受取り申した、旅出立は暇乞と見えた、お出で過分、追付け吉左右待ち申す」と云ひ捨て駈出る「イヤ申し、御顔色も常ならず気遣ひ千万、委細承り届くる迄は慮外ながら放しませぬ「ノウ市之進、御自分江戸より下着の節、娘さゐめが提首をお目にかけいで口惜しい、伜甚平はその日より尋ねに出る、年寄っても忠太兵衛、刀の刃に血も付けず高枕でも暮らされず、相手がなと存ずるに、最初不義の証拠を取て我にも知らせ、国中に沙汰をした事触れは川側伴之丞、彼奴を切って老後の思ひ出、お放しゃれ」と駈出る「アヽコレ/\御心外尤ながら、御老人の腕先、万一伴之丞に討たれさっしゃれば、この市之進妻敵を差し置き舅の敵を討たねば叶わず、取交ぜ迷惑は拙者一人平に/\御了見、御厚恩に受けまする」とさしうつぶけば「ナウコレ市之進、かほど根性の腐った女房の親でも、忠太兵衛が討たるれば舅の敵を討つ気よな」「これは曲もないお尋ね、たとへ女は畜類に成りたりとも、舅は舅に極まった忠太兵衛殿、敵があらば討たいでは、そりゃお尋ねに及ばぬ事」「市之進、アヽ御心底身に余り忝い」と大地にどうと老体の蹲(うずくま)りたる感涙に、市之進も『これは』と手を束ね、涙に暮れし聟舅、武家の道こそ正しけれ。「サア/\ばゝにも会ふて暇乞いの盃、姉妹の娘ま一度顔も見たからう、草蛙掛の体わざと奥へとは申さぬ、ヤイ/\市之進のお出で、皆来いやい」と呼ばゝれば、母は二人の孫娘左右に具して立出る、中に盃、酒肴、盆正月の節振舞ひ、三人の子の誕生日一家寄り合ふ祝ひ日の、座敷に変らねど揃はぬ者は人の数、五人顔を見合わせて物をば云はぬ目礼に、涙たしなむ顔付きは泣叫ぶより哀れなり。母は涙の耐へ精、尽き果てゝわっと泣き「可愛やこの子どもが父御の云ひ付覚へてか、目に涙は持ちながら大人しいを見るにつけ、あの業人の畜生の人でなしの腹からこのやうな器用な子を何として産出した、娘の子は母方付きと二人ばかり送って、虎を残して下さるは、岩木の苗字を疎み此方とは縁を切る心か、曲もない市之進、恨みにござる」と声を上げ積る涙を一言に泣尽すこそ道理なれ。「イヤ/\お恨みは相違、隔つる心いさゝかなし、虎次郎めは千野休斎弟子分に預け申したり、お恨み晴れられ門出のお盆を」と云ひければ「尤も、さこそ」と打解けて隔てず交はす盃に、云ふ事とては「首尾良う追付け本望々々」その本望とは子供の母、我妻を斬る事を身の悦びになす事は、いかなる時いかなる悪世の契りぞと、思へばはったと胸ふさがり、鉄石のごとくなる市之進が心かきくれて、覚えず涙にむせびけり。女房おさゐが弟岩木甚平、宿無し旅の形もやつれ立帰る。「ヤア市之進、留守の内不慮の事出来、お帰りない先不義者どもが提首、此方へ見せ申せと親どもの心せき、すぐに打っ立ち伯耆路へかゝって詮議致せども出会はず、初日の敵、後日の敵といふ分は知らず、市之進の妻敵一人は岩木甚平が助太刀討た、お見やれ」と腰兵糧の器引ちぎり押し開けば、伴之丞が首洗ひ立てゝぞ持ったりける。市之進「これは」と手を打てば、舅夫婦大きに悦び「金輪際の敵、憎しといふは彼奴が事、手柄々々、なう市之進敵討の門出にこれほどの吉左右あるべきか、忠太兵衛が指図、甚平を連れられい」「畏った、お暇」と立出んとせしところに、十ばかりなる旅人の門柱に影隠れ奥をのぞいてちらめくを、市之進きっと見やり『心得ず』と走り出れば、中息子の虎次郎りゝしげなる旅装束「おのれ、このざまは何所へ行く心入れ、小癪者め」と小腕取って引出す「イヤ父様の供して行く、姉さま、お捨は女子なり、わしは男敵討の親を一人やるは武士でない」と先に立って走り出るを引止め「さては汝を産んだ母を斬る心か」「母さま何で斬るものぞ、母さまを連れて行った権三めを斬ってくれる、どうでも行く」と意地張ったり。「ヤイ悪い合点、叔父様も父も出て行けば、祖父さま祖母さまお年寄り、姉や捨は女郎の子、そちを残すはもし権三めが来た時斬らせうと思ふ用心、たゞし一人残るが怖くば連れて行かん」となだめたらせば「いかにも一人残りましょ、跡の事気遣ひせず必ず手柄遊ばせ」と聞分けのよき利発者、舅夫婦は目もくれて「女子男打揃ひ、すぐった様な子供の成人見たい心もなき、母はいかなる畜生ぞや、不憫とも思はぬ、斬りなりとも突きなりとも、やがて本望々々」と涙ながらの暇乞、姉弟三人声々に「権三めは斬殺し、母さまは息災で連れて戻って下され、さらぱ/\父さま」と云へども父は『さらば』とも、云はんとすれば目もくれて、胸に八色の雲閉ずる、古郷離れて
別れてゆく。軒場々々にとぼす火は切る燈籠、いろ/\の、花の絵尽し判じ物。見世に涼みの人さまざま。浮世話や芝居話、向ひの親父隣の嬶衆、裏の親方大供小供笑ひさゞめき賑はしく、鐘や太鼓よ三味線囃子、恋の花咲く盆踊り
「こゝはナ、こゝは伏見よ三十石の、
船を出すなら夜深かに出しゃれ、
橋のナ、橋の別れが辛ろござる。
撞木ナ、撞木町ならついてもよかろ、ついた一とつき引導鐘よ、
朝のナ、朝の名残りが辛ろござる。
京ヘナ、京へ上らは島原祇園、 唄へさはげや、さはげや唄へ、
あとのナ、あとの払ひが辛ろござる。」
鐘も遠退き、太鼓も弱み、音もしばしは鎮まれる。けふもまた、こゝを伏見の宿借りと、この夜の風を京橋の、あすなきものと下涼み。 二挺の弓の本弭(もとはず)の、放さぬ先に弦切れて、引かれぬかたと引かれ行く。一人留守寝の床のうち、心も冴えて、身もさへて、辛気しんきの空悋気、ついにわが身のあだし草、世のそしり草、悲しやと、よゝと泣くこそ無理もなき。権三もうるむ瞼の露。そなたは人の女郎は花、わしが口から女房とは身の恥楓、いたづらに染まぬ浮世の過去の業、浅ましさよと沈みゐる、時は冥途の酉の下刻、運こそ北の端詰めに、見下す人は誰ぞやと権三、見上ぐる互、顔と顔 「ヤア権三おさゐ見つけたり。逃ぐるなそこを動くな」すぐに駈寄る市之進、甚平ともに詰めかけたり。「市之進待ちかねたり。いまこそ渡すわが命」「旦那様おなつかしうござります、もうし訳もござりますれど、いまさらなにをかもうしませう、たゞ御無事で幾久しくこの上ともに子供のこと、頼み上げます旦那さま」「エヽなんの奸婦駄言は無用、耳穢れ、念仏もうせ」と片手討ち、哀れはかなき夏の夜の、星の流れと消えにけり。「オヽみごと市之進、いづれ討たれる身なれども、竹がな一本あるならば、鑓の権三と名をとる印、諸人の形見残さんもの、せめての作法刃は抜く、来たれ」「オヽ」と、いふ声も、紛れる音の鐘囃子、またも踊りの乱調に、消されてあはれ悪名の、声のみ残す妻敵討、語り伝へて筆の跡。
'99/1/12