弥次郎兵衛喜多八東海道中膝栗毛、TXT

ファイル入力は山縣 元さんです




赤坂並木より古寺まで

いでやこの、春の景色の麗かに、往うさ来るさの稀れ人も、袖ふりはへて面白や「これは関の東に住む喜多八」「弥次郎兵衛と申す者にて候ふ」「さてもこの度都方を一見せばやと思ひ立って候ふ」「ことさらけふもはや日暮れて道を急ぎ侯ふ程に」「宿を取らばやと存じ候ふ」東路を、いつしか後に三河路や、あたふた川も打過ぎて、歩むに馴れぬ旅疲れ、ものいわ穴の観世音、御灯の影もほの暗き御油の、宿をも出離れて並木原にぞ着きにける、喜多八傍へ荷を「ヤットコサ」とおろし、「アヽヤレ/\くたびれた/\、このマア弥次さんは何をしてゐるのだらう、早く来ればいいにナア、それはさうと、後の茶店で聞けば、何でもこの先の松原には悪い狐めが出るとのこったが、アヽ暗さは暗し提灯はなし、何だかコウうそっ気味の悪いこったなア、この弥次さんはなぜ遅い、草鞋が切れたか門留めか、マロ/\」と後を見やりつ伸び上り、睫毛を濡らす後よりも、弥次郎兵衛は喜多八が、かねての臆病知ったれば、脅してやらんと小隠れし、思ひついたる狐の面、手拭の端引結び、顔へすっぽり引かぶり、さし足ぬき足後より「クワイ」「アヽ申し/\、ご免なさりませ/\、悪い狐とは申しませぬ、まことに/\よいお狐様でござります、ご免/\」と云ふ声は歯の根も合はず膝がた/\、弥次郎兵衛俄かに作り声、「ヤイ/\、ヤンヤラヤイノヤイ」「ヘイ/\/\ヘイ/\のオヘヽラヘイのヘイ」「おのれは/\憎い奴、けふも駕舁どもが銭を一本ちゃらめかし、酒肴をおごりしこと、よもや忘れはしをるまい」「アヽ申し/\、お前さんはマアようご存じでごぜエやすな、イヤモホンノそれは出来心、慾気ではござりませぬ」「アヽイヤ/\、まだある/\、塩井川ではゆゑもなき座頭の肩におぶさって川を渡り、あまつさへ、座頭の買ったその酒を、盗み喰ふコナ横道者めがムニャ/\」「アヽ申し/\、その代りには尻が割れて、その酒代はみんなわっちが払ひやしたから、その勘定は済んでございやす」「ヤイ/\吐かすまい/\、まだある/\」「ヘイ」「日坂の旅籠屋では、信濃市子の婆アがところヘ夜這ひにうせをって、仏壇の中ヘステヽラテンノテンテコナと落っこった、その騒ぎをおのれが連れの仏のやうな弥次郎兵衛に塗り付け、おのれはぬく/\知らぬ顔、重々の不届者、ムニャ/\/\、その代りにはこれを喰らへ」と傍にあり合ふ馬の糞、杖につっかけ差出せば「オヽ、くせい/\、その馬の糞をわたくしに」「オイヤイ」「エヽ」「嫌か」「ぢゃと申してそれがマア」「喰はねば連れゆくサアうせい」「アヽ申し/\、私は馬の糞はトットモ不調法にござります、どうぞこの馬のうんこばかりはご了簡願ひやす」「ムヽしからばこの以後、汝が連れの弥次郎兵衛が申すこと、何によらず、背きはせぬか」「ハイ/\/\、何にも背きはいたしませぬ」「ムヽそれなればこの荷物を汝が荷物と一つにいたし、赤坂の泊りまで、担いで往け」「アヽそれは」「サアはやく担げ」「ハアイ」「サアはやく持て」「ヘイ」「エヽ何をうぢ/\するぞいやい、往けと云はば往かぬか」「ハイただ今参りますわいの」と、荷物取上げつく/\見て、「オヤこの荷物はおれが連れの、弥次さんの荷物によう似たやうな」と、怖々眺むる形素振り、「ヤアお前は弥次さんぢゃないか」「ハヽヽヽヽ」「テモさてひどい目に合はしたの」「ハヽヽヽヽハヽヽヽヽべら棒め、いかに臆病だってあんまりだい/\、ハヽヽヽヽ」「イヤコウ弥次さん/\、あんまりたあお前のこったぜ、悪い洒落だぜ、たださへ恐い/\と思ってゐるところに、思ひがけなうクワイと云はれて、イヤモウ/\/\あったら肝を冷し物にした」「ハヽヽヽヽ、コウコウ喜多公/\、そんなに怒るもんぢゃねえや、手前がぼんやりしてゐるから一寸おどかす気になったのだ、かんべんしろ/\マア/\機嫌を直せ、機嫌直してはやく赤坂ヘ往て泊らうぢゃねえか」「ム、そんならさうしよう、モウ/\これからは二人連れだ、恐いことも何にもないぞ、ヤイ狐め出て見やがれ、誰だと思ふ、え、エヽお江戸は神田八丁堀九尺二間の城廓構へ、十二文で汲ます水道の水で、磨き上げた喜多八様タおらがこった、江戸っ子でえ、べらぼうめ誰だと思ふ、エマつがもねえ」「コウ/\喜多公、豪儀に威張るぢゃねえか、そんなに力むとソレまた今のクワイ」「アヽコレ/\/\ご免だ/\、エヽ何の恐いと思や恐し、恐くないと思や」「どうしたと」「なほおっかないや、こんなところに長居は恐れ」「サア/\往かう」「往かう」と両人が荷物一荷に差担ひ「ウントコサ」「ドッコイショ」「ウントコサ」「ドッコイショ」「ウントコサ」「ドッコイショ」「坂は照る/\鈴鹿は曇る」「相の土山雨が降る」「穢ねえ声だなア、ウントコショ」「ドッコイショ」「ウントコサ」「ドッコイショ」「ウントコサ」「ドッコイショ/\/\/\、アヽコウ/\弥次さん/\、アノ向ふの方に何だかコウ白いものがちら/\と見えるは、アリャマア何であらうな」「ムヽドレ/\あれか、あれはお前弔ひの提灯だい」「エヽそんならここは墓所か、エヽ気味の悪い、なんだかコウ首筋がぞっ/\とするようだ、エヽコリャ折悪うまた雨だ、忌々しい」と、つぶやき/\行く先へ、ちょこ/\/\と小坊主が、形にも似ざるばっちょ笠、徳利片手に歩み来る、それと見るより喜多八が「ソリャこそ出たは化物ぢゃ、弥次さん油断せまいぞや」と、ぶる/\震へば、弥次郎兵衛、幸ひあり合う天秤棒、腕にまかしてぶちのめせば「アイタ/\/\、アレ/\、父やあい、誰かひどい目に合はせるわやい」と、云ふ声聞付け駈けくる親仁、この態見るより恟りし、弥次が胸座しっかと取り、「ヤイ/\この倅にはなに咎あって可哀さうにぶちのめした、ありやうにぬかせ、きかぬ/\」とせちがへば、喜多八見るより「こいつア堪まらぬ、赦せ/\」と一散に後をも見ずして、木の根につまづいて膝節すりむいて赤い血を流して痛さを堪へてこすリ/\逃げて往く、「ヤイ/\/\、コウ/\喜多公/\/\、おれ一人残して置いて逃げるとは胴慾だ/\/\エヘへヽヽヽ、これは/\お父つぁんでござりますか、エヽお前さんのお子様とも存じませず、ただ化物様だと心得ましてぶちましたは大きな麁相、真平ご免下さりませ」「イヤきかぬ/\、折角買ひにやった五合の酒雫も残らずこぼしてしまひ、小さい者をむごらしう、ひどい目に合せたな」と、ぐっと締むれば、「アヽ申し/\、コヽヽヽヽそれでは咽喉の仏様がだいなしになります、少しゆるめて/\下さりませ、イヤモ五合の酒がこぼれたとは、言語道断、お気の毒に存じやす、代はあっちが払ひやすから、一升のお願ひ、かん二升とおっしゃって下さりませ、きっとお礼に三升いたしますから、四升云はずとご了簡コレ申し五升でござります」「エヽ洒落どころかい」「サア/\/\、そのお腹立はご尤/\、疵養生には膏薬代を出しますから、それでどうぞ勘弁しておくんなさいませ」「ムヽ金出す、それならば赦してやろう、金出せ/\」「ハイいくら出しやしょナ」「オヽ命代りには安けれど、十両に負けてやるわ」「エヽ十両、マとんだ事おっしゃりやす、十六文の膏薬を百回つけても一分で余るねエ、どうぞ二分に負けておくんなさんせエ」「イヽヤなんねエ」「二分がならざ三分」「インヤ」「そんなら四分」「エヽしぶとい奴ぢゃ、ならぬわい」「父さん/\、それぢゃお前出来ない相談ぢゃないか、云ひ値ぢゃ高い、ちと負けねえな」「ムヽそんなら十両のうち、一両負けて九両わい」「エヽなんですて、十両のうちを一両負けて九両わい、とは父さん、こいつぁ洒落ですかい、エヽそんなら、マア知れた半分値さどうぞそれでご了簡テナどうだい」「ムヽ五両に負けいか」「ヘイ」「アヽ五両なら安いものぢゃが負けてやるわ、サア金寄こせ、金寄こせよ」「エヽソリャお前現銀かえ」「知れたことぢゃ」「ハイ/\/\ただ今/\勘定いたしますからね、エヽかうっと、あっちが咽喉の痛い苦しみが〆上げて四九八九と、四九三十六匁と、八九七両二分と、オ五両の金を差引いて、三両と六匁、お父さん、お前さんの方からお釣りをおくんなせえナ」「エヽさま/\の痴言、モウ了簡がならぬわい」「エヽしまった、父さん/\お前気が短けえ人だね、アヽただ今/\金を出しますからね、実はソノ道中は物騒でごぜえやすから、金は胴巻に入れて、腹にしっかりと巻いてござります、父さんお前ご苦労だが、一寸手を貸しておくんなせえ」「ムヽさうであろう/\、これか/\」「アヽそりゃ虱紐だ/\」「そんならこれか」「アヽクヽヽヽヽくすぐったい/\、違ふ/\それは俺の臍だい/\、父さんお前様のその手の下の方に、金が二包、それでお間にゃ合ひますめいか」「エヽ忌々しいべら棒め、そんならいっそこの金を」と、力に任せ引掴みぐっと締むれば「アイタ/\/\/\、死ぬる/\/\」きゅっとばかり、そのまま息は絶え果てたり、さすがの親仁もびっくりし「南無三死んだはこれ幸」と、弥次郎兵衛が帯ぐる/\と、すっぽり剥いだる丸裸、墓所の方よりとつかはと、経帷子に角帽子手早に着せて「サア/\、これでちっとは腹がいた、膏薬代のその代り」と、着る物荷物を引きさらヘ「仙松よ来い」と手を引いて、足早にこそ立帰る、次第に更くる夜嵐の、ぞっと身にしみ弥次郎兵衛、息吹き返し起き上り、「オヽ寒い/\、エヽここはマアどこだろうナ、おらア一体どうしたのだろう、エヽかうっと、マア御油の宿を離れて狐の真似をしたわと、それから小僧を打ったわと、喜多公は逃げたわと、そこで金を締上げられたわと、それから後はとんと夢中で何にも覚えねえが、アこいつぁ夢か知らん、ハックション、オヽ寒む/\アヽイヤ/\向ふに墓所があるわい、して見りゃ夢ではねえ、どうしたんだろう」と撫で廻し/\、「ヤヽヽヽ、ヤア/\/\、おれが着てゐるは、コリャコレ経帷子だい/\、さうして額にはアヽ胡麻塩まで当ててある、ヤア/\/\そんならおれは死んだのか、ハア悲しやなア、さては金を締上げられ、それで死んだか、アヽヤレ/\お力落しな事でござりますなア、そんならここは冥途の道かいやい、アヽ浅ましい心細い身になったなア、こんなことなら江戸を立つ時嬶アにも、とっくりと暇乞ひをして置かうもの、こんなに早く死なうとは知らなんだ/\、/\/\/\、冥途の道は暗いと聞いたが、ほんにコリャ真暗がりだ、どうぞ極楽の近所まで往きてえもんぢゃが、十万億土とやらいふからは、モ大抵では往かれまい、アヽ心細い/\、かうなる事とも露知らず、さぞや後にて嬶あめが、けふはご無事の便りもあるか、あすは使ひの人もやと、日を数へ指を折り待ち、焦れたる甲斐もなう、死んだといふこと聞いたなら、さぞ悲しかろ、口惜しかろ、逢ひたかったであらうのに、なぜ逢はしてはエヽ下さんせぬぞいなア、ホイ/\/\/\/\/\、魂魄アレあの世に返るならも一度嬶あの顔見たや、それまでもなく今ここでおれが死んだら後編に、さぞや一九が困るであろ、それも悲し、嬶あも可愛し、ホイ/\/\/\、心一つを二道に、冥途の闇に迷ふとは何の因果ぞ、情けない、どうぞマ一度生き返り、嬶あと閨の添ひ伏しが、アヽしたい/\/\わいの」と身をもだへ、すすり上げたる水洟と、涙と涎一時に落ちて流るヽ三つ瀬川末は漲る風情なり「ハア、迷うた/\、アノ鐘の音はたしかにお寺、極楽浄土の導き頼み、お十念でも授からう、オヽさうぢゃ/\」と立上り、鐘鳴る方を導にてたどり、行くこそはかなけれ、かくとも知らず喜多八は、やう/\遁れこの寺へ、一夜の情け丸寝して夢となくまたコレマ現とも、なき寝入りたる折こそあれ、哀れ世の、はかなきものは蜻蛉のありやなく/\弥次郎兵衛、死んだと思ひつめたさを堪へ兼ねたる雨涙、灯影導に立寄って、さも哀れげなる声音にて、「申し/\、私は娑婆の者、お願ひあって参りました、どうぞお願ひ申します」と、云ふ声聞きつけ和尚は立出で、「誰ぢゃ/\何用ぢゃ」と戸口のかけ金表にも、「和尚様、私は今死んだ死にたてのほや/\亡者でござります、どうぞお助け下さりませ」と、云ふ声寝耳に目覚す喜多八、起きると明ける門の口、弥次郎兵衛が姿も暗紛れとらへる袖のふり合はせ、和尚と心得弥次郎兵衛を無理に引込み取り違へ戸口を内から、ぴっしゃり引立て、「ソリャこそ亡者が来をったぞ、和尚様/\、必ず外へ出まいぞや、戸口はおれが押へてゐる、アヽ門にゐるは幽霊ぢゃ/\、おのれを入れてよいものか」と、云ふもがた/\膝わな/\、寺の地震で胴震ひ「エヽ何だかコウ真暗がりでは何にも分らねえや、火打ちはいづく」と暗がりを、探る手先に火打箱、がち/\震ふ付け木の光、「エヽコリャ和尚ぢゃない、幽霊ぢゃ/\/\、アヽ赦し給ヘ/\/\」と着る物を、頭へすっぽり引冠り正体さらになかりける、弥次は恨みの震ひ声、「ノウ恨めしい喜多八め、おのれはおれが締め殺されるを、見捨てゝよくも逃げをったな」「アヽ赦し給ヘ/\」「イヤ/\恨みの魂魄この世に残り、汝も冥途ヘ道連れに、いざ連れ往きて思ひ知らさん来たれや喜多八サア来い」と、附け廻されて喜多八が、気も魂も消え入るばかり、「ヤア/\/\そんならお前は殺されて迷うて来たかハア悲しやなア、さうとは知らず今までも、この弥次さんはどうしてぞと、案じて後へ戻らうにも、何分恐くて一足も、後へ帰れることかいの、しゃうことなしにこの寺頼み、泊めて貰うたばかりぢゃ、これまでの誼みを思ひ、恨みを晴らして浮んでくれ、南無阿弥陀仏/\/\、南無妙法蓮華経/\/\、助け給へ、天理王の尊、アーメン」「イヤ/\、修羅の苦患もその方ゆゑ、ただ恨めしや冷飯や、強飯や、お茶の飯や麦飯や、とろゝに奈落へ連れ行くぞ」「アヽコレ/\人殺しや、助けて給べ、和尚様/\なう」と呼ばはりわめけば、戸を蹴放し、和尚は駈入り押し隔て、数珠さら/\と押しもんで「東方には五三一、南方にはぐんだり夜叉明王、西方でん/\九馬の三、北方どうには五六十、中央だんまりふっとい明王、五千ありや所詮ふけん/\泊れや泊れ、浮かめや浮かめ」と祈りける胸に当りし弥次郎兵衛「赦させ給ヘアヽラ苦しや、我こそ東の都に住む弥次郎兵衛といふ者なり、御油の宿の泊りにはづれ、不慮の最期を遂げたりしが、日頃からの念仏嫌ひ、冥途の闇路に方角知れず、何とぞ出家のお情けに、弥陀の御国へお導き頼み上げます/\」と、涙と鼻を横撫でに恐れ恐れて願ひける、和尚うなづき「善かな/\、冥途の道の引導は、差当ったる愚僧が役、さりながら、布施ない経は読み難し、地獄の沙汰も銭次第、布施物持参めされしか」と、聞いて弥次郎兵衛頭をかき、「ハヽなるほどご尤、路銀も少々あったれど、御油の宿にてすっぽりはがれ、身はちゃんぷらんの素寒貧、どうぞお慈悲に結縁にて、弥陀の御国へ御引導、お授けなされて下さりませ」「アイヤ/\近年は世がらが悪うて、寺から里の力持ち、それゆゑ現銀掛値なし、銭なき衆生は助からず、七里けっぱい、ぜかせ/\」「それは何とも是非がない、コレ/\喜多八、今聞く通りのこの仕合せ、どうぞ貴様が持ってゐる路銀をおれに貸してくれ」「エヽ滅相な/\、この金貸してたまるものか、エヽとんだこったい/\」「そんなら嫌か、エヽ恨めしや」「アヽコレ/\貸すわいの/\」と、肌に付けたる胴巻を、ぐる/\はづし和尚の前、さも惜しさうに差出し、「ハイ/\申し和尚様、この金はわっちが命代りの銀なれど、かう見込まれたらしょことがない、どうぞこれにてご引導、授けてやって下さりませ」「オヽ善かな/\、さりながら、コリャコレ僅か二三両、十万億土の道なれば、宿々泊りの旅籠代、木賃にしても足らぬ/\、その上三途の川の越銭、婆あの運上、極楽の東門番へ心付け、四十九日や五十両、合せて百両百か日の追善供養、お茶湯代にも足らん/\」「ぢゃと申してモウそれ切り、一文もござりませぬ、身についた物とては千手観音様ばかりでござります」「そんならそこで裸になり、着類残らず脱がっしゃれ」「エヽそれぢゃお前さん、寒くて堪へられやせんやネ」「ムヽそんなら死人はこなたの連れなれば、連れ去んで貰ひましょ」「エヽ滅相な事おっしゃりませ」「しからば脱がっしゃれ」「ぢゃと申してこれがマア」「そんならおれがちょっと負はれうか」「アヽコレ/\飛んだ事たい/\、幽霊をおんぶしてどうなるものかい」「そんなら脱ぐか」「サアそれは」「サア/\」「サア/\、これはまた情けない、ハテ何とせう是非がない、アイ脱ぎます/\」と、不承/\に帯ぐる/\と布子もろとも引丸め、差出し「ハイ/\/\仰せに従ひ脱ぎましてござります、時に一つのご訴訟、ご覧の如く無褌、倅不憫と思し召し、せめて一重のこの襦袢、ご用捨なされて下さりませ」「アヽ善かな/\、しからば導きいたさん」と、数珠取上げて勿体らしく「汝元来しゃれ木の如く、臨終正念茶々無茶く、足は飛ぶに任せ帰るを知らず、こいつ元来江戸っ子にて、ちっぱら/\はらはり込み、金銀財宝芥の如く、遣ひ無くし、女郎小娘下女芸者後家尼人の女房まで、ちゃらくら魂胆手管をもって、トウおんころ/\せんだりまきゃア、おんころ/\洗濯婆あ、のうまくさんまんだ、なう婆さん洗濯ぢゃ、こいつは一切道楽ぢゃ、南無三宝めっぽうかい、夢中さん/\らっぴらんぐあい、五十三次股にかけ、道中達者洒落悪口、喧嘩口論その癖聞いた風、めった無性強い顔、お先真暗大きに臆病、それゆえ丸裸、やみくも言語道断、何ぞいふと畜生呼ばはり、馬牛犬猫狆、あしたに道を聞いて夕べに死すとも何ぞ厭はん丸裸明朝覚め来ってすべて夢の如し、アヽ恐るべし/\、クシャ/\/\、この行先は菰冠り、往きたいところへつっと往け」と、衣裳路銀を引さらへ、一間の内へ入るよと見えし、和尚が姿たちまちに、ありし家居も一時に、消えて跡なく明鴉、ただ呆然と弥次郎兵衛「どうしてこゝへ喜多八も」互に顔を見合はせて、呆れ果てたる馬鹿らしさ、「アヽコレ/\弥次さん/\、お前の形はソリャ一体何といふ形ぢゃエ」「エヽオヤ/\/\/\こりゃどうしたんだろ、おいら夕ペ死んだ筈だが、オヽかの親仁めにすっぽりと剥がれてしまった」「わしも坊主にみな取られ、裸百貫一文無し、今の坊主はどこへ往たの」「やっぱりあいつも狐であらう」「てえさうに化かされたぜ」「さう云ってもあんまり智恵がない、馬鹿々々しいぢゃないか、イヤコレ喜多公、どうぞ仕やうはあるまいかな」「サアどうと云ったら乞食より、他に思案は、ないわいなア」「アコヽヽヽコリャヤイそんな心細い事云ふねえ」「それだと云ってどうなるものかい、お前も裸おれも裸、オヽ弥次さん/\、一句うかんだぞ、『どうせうぞ、何と和尚にみな取られ、やう/\襦袢一つ喜多八』、てなどうだい」「妙々、うまくやりやがったなあ、ドレおれも何か一つやってやらうか『夕べまで重ね着でゐた弥次郎兵衛、けふ帷子になった哀れさ、』てなどうだい。しかし夜が明けたにこんなざまで、うろ/\してもゐられまい、よい思ひつきがあるまいか」「ここに箒の古いのがある、これでおれが奴を振るから、お前はその下駄の古いので拍子を打ちなせえ、さうしてなりとも往かうぢゃないか」「ヤこいつはいい智恵だ、面白い、そんなら喜多公、振り出せろい」「とっかけべい」「ハレワイサノサ」「コレワイサノサ」「夕べもさん/\化かされた、裸で道中がなるものか」「なってもならいでもしょ事がない」「ハレワイサノサ」「コレワイサノサ」馬鹿な宿入り大鳥毛、ヒン/\ドウ/\、しゃんこ/\/\、夢路をたどる心地にて、膝栗毛とて世の人の、笑ひの種となりにけり

'00/7/10