花上野誉碑 志渡寺の段 TXT
志渡寺の段
恋する海士が家までも、一目に近き志渡寺は、志渡の浦浪名に高き、一芸に秀でし心荒鷹の眼鋭き、森口源太左衛門、門弟数多引き連れて、方丈近く入り来たり。「何といづれも、この頃鎌倉の武将より武術の達人下せよと、この頃度々のご催促。それに付き源八が縁者たる槌谷内記と今日の立合ひは、則ち殿よりの仰せ渡され、又もや工夫をめぐらし内記めに、不覚を取らす魂胆がありさうなもの。兼々言ひ合はせ十蔵数馬は内記が門人、某が流儀を慕ひ弟子に致しくれよと官蔵をもつての頼み。いよいよ相違ござらぬか」と、尋ねに数馬進み出で、「内記を破門し、森口殿を師匠と仰ぐ我々が潔白、 内記を則ち臆病者に仕立てる仕様は、くじかの妙薬、酒に浸して与ふる工夫」と聞いて官蔵小声になり、「シテ、その酒内記めに呑ます術がござるかな」「オヽサ、それにこそ究竟は例年の格式、摩利支天へ供へある神酒へ調合。只一口に呑むは忽ち」「コリヤ何かと奥で、いづれも来やれ」と先に立つ、強悪不敵の森口に、従ふ牛連れまだら武士、打ち連れてこそ入りにける。花は三芳野、残る名を惜しむは武士の本意ぞと、忠義を胸に槌谷内記、しづしづと打ち通れば、それと案内に出向ふ方丈、互ひに礼儀事終り、「まずもつて、今日は天気快晴、例年の儀とは申しながらお心遣ひ察し申す」「ヤこれはこれは御挨拶」「森口殿にも只今御入来、殿の御意とは申しながら、今日の立合御苦労に存ずる」と、挨拶あれば、「さればされば、これに付いても惜しむべきは民谷源八、思ひがけなき不慮の最期、一人の倅まで御遊放に預かるうち、思ひも寄らぬ唖の業病、塩谷村に居る乳母お辻、艱難辛苦を思ひやれば、アヽ不憫な事に存ずる」と、うるむ目の内方丈も、共に涙を催さる、奥より出づる菅の谷が、打掛姿しとやかに、神酒の三方恭しく、夫の前に直し置く。「森口様には神前に於いて神酒頂戴相済む上、あなたへ持参致せよとのお差図」「成程、例年の式礼、イザ頂戴致さん」と、きり手水手に取り上ぐる土器へ、何心なく女房が、銚子の口よりつぎかゝる洒に秘薬のあるぞとは、神ならぬ身はしら紙の、障子一重に窺ふ森口、ぐつとほしたる槌谷が顔色、常に変つて五体の震ひ、『仕済したり』と立て切る音、驚く女房、不思議の方丈、「内記殿、如何召された、何となされた」「コレ申し、御持病でも起りしか」と、尋ねるうちに心をしづめ、「テ心得ぬ、今呑んだる銚子の酒、喉を通れば五体に泌み、心苦しきこの有様、もし毒」「エヽ」「アヽイヤ、定めて毒虫でも入りつらん」「しからば奥の一間」「成程々々」「大会に程もなし、客殿へ同道致さん、いざこなたへ」と立ち出づる、衣の袖や上下の、折目正しき打掛、捌けぬ心取り取りに、客殿さして入りにける。時に不思議や、晴々たる空も俄かにかき曇り、梢を鳴らす風の音、物騒しき折からに。墓所の方より同宿共、坊主頭に鉢巻しめ、手ん手に寄り棒引提げ引提げ、息もか弱き賤の女の、衿髪掴み引き摺り出し、「ヤイ、こゝな狼籍者、むさい穢い形をして、見れば珠数と樒を持ち、墓所々々をきよろ付き歩く胡散臭い女、清めに清めた霊場を穢した証拠は今の大風。アヽこいつはアノさはりの女に達ひはない」「オヽさうぢやさうぢや、卵塔場から起つた風故、往て見たところが怪しい女、霊験あらたな観世音、わいらが罪はかまはねど、どうやらおいらが生臭物を隠し喰ひする様に、お師匠様に思はれては、坊主の行が済まぬ故、引き摺つて往て言ひ訳する。サアサア失せい」と引立つる、「マアマアお待ちなされて下さりませ。姿は汚い者なれど、穢れ不浄の身でもなし。志の日に当たりし故、墓参りは致したれども、この姿で方丈様に御目に掛かるも面伏せ、お聞き分けなされてこの場はどうぞ、お帰しなされて下されませ。コレ、お頼み申し上げます」と、言ふ尻声も力なく、弱り果てたる息づかひ。様子知らねば同宿共、「ハアヽ、コリヤおかしいわい。仏のためと抜かすが、コリヤヤイおいらが寺には、われが様な乞食の壇方はないぞよ。偽りかたる盗人め、構はずと引立てい」と、情け用捨も荒々しく、手取り足取り立騒ぐ、かくと見るより坊太郎、走り寄りて同宿を突きのけ突きのけお辻を囲ひ、涙ながらに手を合はせ拝み廻るを、見て取る雲竹、「ハヽア、念西見や、坊太郎がませるませる。人を助ける出家の役と聞きはつゝて、拝むのはその女を助けてくれといふことか。エイならぬならぬ、有無を言はせず、ナウ念西、サアサア失せい」と立寄りかゝれば、「アイヤ、まづ暫く、暫く」と声を掛け、奥より出づる槌谷が妻、「アヽコレ、その女こそそれなる坊太郎が乳母なれば、方丈様のお傍へ連れ行き、言ひ訳さすにも及ばぬこと。お前方は部屋へ往て休足なされ」と和らかに、丸い捌きに同宿共、ぶつくさつぶやき、連れ立ち行く。傍り見廻し菅の谷は、お辻が傍へ歩み寄り、「別れて程経し乳母お辻、この子の事が苦になつたか、昔の姿いつしかに、流浪の身とは言ひながら、母にも増さる養育の、この子はお寺そなたは又、塩谷村の佗住居、衰へ果てし顔の痩せ、ちつと心に張り持つて、この坊太郎を成人させ、父の敵、サ、父の敵を討たさうと、思ふ心はないかいのう。日頃に似合はぬ不甲斐なさ」と、意見半分粗略なき、実気を聞いて手を合はせ、「エヽありがたい今のお詞、敵は誰とも知らねども、お主も聞こえる民谷の何某。相手も仕留めずやみやみと御最期ありしはこれ正に、騙し討ちに極まりしと思へば無念、エヽ口惜しさ。何とぞ修羅の妄執を晴らさんものと思へども、和子様はアレ、あの病ひ。弓矢神にも仏にも見放されたるものなるかと、悲しさ余つて病ひとなり、この程は食事も絶え、米一粒粟一粒、喉を通さぬ力なさ。湯水の通ひばかりにて、漸々と果物に命を繋ぎ惜しからぬ月日を送るも、大切な和子の病ひが直したさ。則ち今日は御主人の御命日、心ばかりの墓参り、手向けの水も涙にて、過ぎ越し方の憂き思ひ。お主は非業の刃にかゝり、たつた一人の思ひ子は、生れも付かぬ唖ごろの、病ひに沈むこの乳母が悲しさは如何ばかり。思ひ廻せば廻す程、世界の因果が身一つに報うて来たか、浅ましや」と、人目も恥ぢず泣いぢやくり、菅の谷も憂き涙、物得言はねど坊太郎、足摺りしたるいぢらしさ、三人顔を見合はせて、一度に『わつ』と泣く涙、名に合ふ志渡の浦風に、磯浪寄せる如くなり。菅の谷漸々涙を払ひ、「悔んで返らぬ世の盛衰、方丈様にも御目見得の上、そなたの病ひ養生は内記殿にも相談せん。コレ妨太郎、そなたの部屋へ、合点か、サ早う、早う」に打ちうなづき、手を取る幼な子嬉しげに、養ひ和子を杖柱、立ち上れどもよろよろと、風に揉まるゝ笹がにの、弱るお辻を抱き抱へ、力泣く泣く立つて行く。後見送つて菅の谷は、暫し萎れてゐたりしが。「身腹分けねど育つれば、それ程にまで可愛いものか。そなたのその親切が、届かいでなんとせう。長者の捧げし万灯より、わづか貧女の一灯が、百倍増したる未来の手向け。草葉の蔭の兄様がさぞ喜んでござんせう。嬉しうござる、忝ない。こゝから拝んでゐるぞや」と伏し拝む手に、露涙、かゝる所へ奥庭より、息もすたすた腰元信夫、「御注進」と手を付けば、「ムヽ、慌ただしき注進とは。森口殿との立ち合ひ、夫の勝ちを知らせのためか」「サア奥様の仰せの通り、意地悪の森口殿、定めて負けと思ひのほか、ヤツと言ふより旦那様、俄にがたがた震ひが来て、竹刀持つ手も定まらず、二打ち三打ちその後は、しどろになつて森口殿の、勝ちに極まり鼻高々。はんに口惜しう存じまする」と、聞くより菅の谷口惜し涙、物をも言はず一間の内、駆け込む向ふへ、源太左衛門、はつと躊躇ふその内に、続いて内記弟子方丈、各々座席定まれば。団右衛門進み出で、「さてさて先生、きついお手際。音に聞こえし内記殿、定めし手強い立合ひと思ひの外、猫に追はれた鼠同然。イヤハヤ驚き入りましてござるテハヽヽヽヽ」「コレ、コレ、これはどうした御挨拶、もつとも殿へ御師範申す身共なれども、内記殿も聞こゆる達人。畢竟時の張り合ひと申すもの。スリヤナニ、内記殿、互ひの勝負は時の運、団右衛門殿只今の粗相、真平御免下されて、必ず共にお心にさへられな」と、面にかざる仁義の詞、針を含みし内心と、察しながらも慇懃に、「これはこれは、痛み入つたる御挨拶。モ、武芸未熟のこの内記、なかなか貴殿の相手とは、存じも寄らぬ事ながら、主命是非なく今日の仕合はせ。イヤモ、面目次第もござりませぬ」と、互ひに卑下はありながら、善と悪とは見て取る方丈、「イヤイヤ、勝も負くるも時の運、差出がましき事ながら、只今までの如く水魚の因み、それが即ち殿への忠義、遺恨残らぬ印の盃。ナニ、コリヤ坊太郎よ、申しつけたる銚子盃、急いでこれへ」の声の下、兼ねて用意の三宝長柄、持つて出でたる小坊主の、おとなしやかに控ゆれば、源太左衛門ヂロリと見て、「ムヽ、この小児こそ噂に聞く、かの民谷源八が倅と見ゆる。ヤ、幸ひの酌人、アヽコリヤコリヤ小僧よ、これへ参つて酌致せいやい。イザ、内記殿お始めなされ」「イヤ、まづまづ其元より」「テさて、申さば古参の其元、平にまづ、貴殿より」「左様ござらば、強つて申すもかへつて無礼。いづれも御免下されい」と、取り上ぐる盃へ、酌する行儀しとやかに、また押し下がつて畏る。内記は盃改めて、「しからばナニ、森口殿。慮外申す」と互ひの礼儀、盃取つて森口が差し出だせども、きよろりくわん、「注がぬかい、注がぬかい、エヽ酌せぬか」と、言へども唖の返答なく、虫が知らすか子心に、『イヤ』と頭を振るばかり。源太左衛門、目に角立て、「ヤア憎い小倅。内記殿へは酌しながら、我に恥辱を与ふる不届き。これへ失せう、失せう」と立ちかゝる、方丈『暫し』と押し止め、「御立腹さる事ながら、弁へなき小児の不作法。それと申すも貴殿の威勢に怖ぢ恐れ、子心にも怖いと見えます。お酌は余人に、申し付くるでござりませう」「アヽイヤイヤ、方丈さうでない、さうでない、さうでござらぬ。三つ子の魂百までと、只今折檻加へねば、また重ねてかゝる無礼。以後の見せしめ、覚えよ」と、首筋取つて引き据ゆる、坊太郎が袂より桃はこばれて二つ三つ、『それは』と立ち寄る内記が目先、ひらりと抜いて差し付くる、刃の光身はがたかた、臆病風に顔の色、槌谷が妻は口惜し涙、方丈始め門弟も、興の覚めたる風情なり。森口は思ふ壷、「ムヽハヽムヽハヽヽヽヽヽヽ。今日の立ち合ひ、合点ゆかずと思ひしが、内記殿の臆病未練。かてゝ加へてこの小倅、今袂より落せしは、当時に名高き園の桃。殿へ献上済まざるうち、盗み喰ふコナ横道者めが。アヽ、アヽその筈でもあらうかい。元が足軽、ヤサ元が足軽。成り上りの民谷が倅、盗人根性がある故に、罰が当たつて唖となつたる業晒しめえ。献上の申し訳、この儘には済みますまい」と、底に意地持つ詞の端、菅の谷堪らずつゝと出で、「イヤ申し森口様、何時にない夫の有様、病の業か障碍かと、案じ重なる坊太郎が、折悪う取り落とせしあの桃は、盗んだのではござりますまい。枝が朽ちて二つ三つ、落ちたを拾うたものであらう。さうか、さうか。アレアレうなづいてをりますれば、もう了簡しておやりなされたがよからう様に、存じまする」と菅の呑が、甥の難儀を言ひ抜ける。「アヽイヤイヤなりませぬなりませぬ、なりませぬぞ。常の桃とは達ひ、西王母が例へを引き、殿へ献の桃を盗む大罪人。折檻は身共が臑」と、坊太郎を縁より下へ、どうど蹴落す傍若無人、驚く方丈菅の谷が、『あはや』と見るうち広庭より、転けつ転びつ乳母お辻、走り寄つて坊太郎を抱き抱へたる涙声、「アヽコレコレコレ和子、大事ない、大事ない。乳母の辻が来た程に、心を慥かに持つて下され、や。アヽコレ、怖い事はない、怖い事はない、怖い事はない、怖い事はないぞや。マ如何に誤りあればとて、か弱いこの子を滅相な。そのマア高い所から、蹴落すといふ様な意地の悪い、ホヽ、ホヽ、ムホヽヽヽヽ。悪い、悪い、ハイハイハイ、この子が悪うござります。例へ塵一本でも人様の物、盗むといふ様な事があるものでござりますか。こればつかりは子供ぢやとて、アヽアレ、天道様がお赦しなされぬぞえ。ハイハイ、森口様へ申し上げます。私は辻と申してこの子の乳母でござりまする。方丈様への申し訳は、きつと折檻の致し様もござりますれば、幾重にも御了簡、偏に願ひ上げます」と、額を土に蹲る。「ムヽ、スリヤその方は、この小倅が乳母か」「ハイ、乳母でござります、乳母でござります」「ムヽ、こゝへ来い、こゝへ来い、エヽ失せあがれ。面を上げい。エヽ、むさ苦しい形をしあがつて、うそ穢いわい、コリヤヤイ。方丈への言ひ訳ばかりで、殿へ献上の申し訳はなんとせうと思うてをるぞ」「サア、その儀は」「エヽ弁へ知らぬ女郎の猿智恵、すつ込んでけつからう。御前への申し訳に、今森口が真二つに打ち放す」と、持つたる刀振り上ぐれば、方丈その手をしつかと留め、「アヽイヤ、お手討ちには、なりますまい」「ソリヤまた何故な」「さればでござる。坊太郎に誤りあれば、戒むるは愚僧が了簡。献上の名物なれども、果物に人の命、よもや取らうと御意もあるまじ。よしまた左様の儀もござらば、人を助くる出家の役、いづくまでも坊太郎が命迄ひを仕る」「ムヽ、シテまた献上の申し訳は」「ハテお聞き入れなき時は、是非に及ばぬ傘一本、余人にお世話は頼み申さぬ。貴殿も刀を納め、御帰宅あつて御休足、しかるべう存ずる」と、出家気質に言ひ捲くられ、流石の森口あんぐりと、刀を鞘に納めた顔。「テさて、命冥加な仕合せ者めがウヌ。方丈の詞に従ひ、屋敷へ帰り休足致さん。ナ二方丈、今日はいかい御雑作。イヤ内記殿、お先へ参る。オこれはしたり、まだ震うてござるか、テヘハヽヽヽヽヽヽ。コレ、御内証、ソレ薬でも進ぜられいさ。アヽ、片腕とも思ふ内記殿はアノ臆病。最早、武芸一通りにおいては、凡そ日本に楯付く者なき源太左衛門。武士たる者はあやかる様、随分と機嫌を取り、稽古出精召されたがよつくござるて。ガひよつと、機嫌の取り様が悪いと、殿であらうが、どなたであらうが、ヤまたどいつであらうが、打ち放して他国致すわさ。さすれば、かの天照大神が、天の岩戸へ籠つた様なもので、讃岐一国は常闇となり申すわよホヽヽ、ホヽヽ、ムハヽヽヽヽヽ。左程に、ヤコレいづれも気を付けて勤めさつしやれ」「ハヽ、委細承知致してござる。この数馬、十蔵も、臆病師匠破門致して、其元と師弟の契約、すぐに固めの盃は、お屋敷にて仕らん」「ヤ、しからば一緒に。アヽヽヽヽドリヤ、アヽお暇申さうか」と、飽くまで高ぶる高慢我慢、門弟引き連れ森口は、悪口たらだら立ち帰る。『無念』と思へど詮方も、内記が傍に差し寄つて、「これ申し、今の悪口聞かしやんしたか。お前は口惜しうないかいな」と、押し動かせど正体も、詞なければ方丈制して、「コレコレ奥方、内記殿をば客殿へ、同道あつて御介抱。坊太郎は乳母お辻、よきに」とばかり後言はず、内記が心量り兼ね、労る菅の谷方丈も、打ち連れ
てこそ入相の。花は昔と散り失せて、今は老木の乳母お辻。「思へば思ひ廻す程、恐しや稚気に、盗み心のついたるは、如何なる天魔の魅入れぞ」と、顔うち守りうち守り、暫し涙にくれけるが。「コレ和子、エヽこなたはのう、こなたはのう。この乳母は教へはせぬにいつの間にその様な、さもしい気にはならしやつたぞいの。アノ桃はこの寺の名物、殿様へ御献上の済まぬ内は、方丈様は愚かな事、観音様へも上げぬげな。如何に頑是がないとても、こなたは今年でモウ七つ、恐ろしい恥しいといふ事の、ちつとは分ちはないかいの。方丈様の手前、内記様御夫婦の思惑。おりや恥かしうて、恥かしうてコレ、顔さへもよう上げなんだわいの。その邪な心から、父御様の非業の最期、こなたは無念とも思はしやらぬ。不孝の罪が身に報ひ、生れもつかぬ片輪者、唖となつたに気が付かぬか。母御は賤しい傾城と、素姓顕はす今日の時宜、コレ人間と生れては、只一心の置き所、賤しうても穢うても、腹は借り物。こなたの父御は誰あらう、民谷源八様といふ侍の子のする所作か。さういふこなたの心と知らず、この乳母が明け暮れに、旦那様の無念の御最期、おのれ敵を詮議して、討たさんものと思ふうち、唖となつたるこなたの業病、薬祈祷も効かばこそ、詮方つきて当国の、金比羅様へ立願かけ、病気と言ひ立て本心は、金毘羅様へ火の物断ちに食事を断ち、果物に命を繋ぐこの乳母が、清き身体を生け贄に、サ、サヽその病を治して給はれと、祈るお辻が誠の心。幼な心にわかるなら、どうぞ心を矯め直し、コレ紙一枚塵一本、人様の物盗む様な、さもしい心止めて下されや。コレ頼みます、頼みますわいなう。コレ見やしやれ。こなた故にこの乳母が、元の姿は何処へやら、たとへ襤褸は纏うても、心を錦に何故持つて、父御の敵討ち畢せ、名を上げうとは思はずか」と、恨みつ泣いつ様々に、五臓を絞る血の涙、息も絶え絶え絶食に、心苦しきその風情、目も当てられずいぢらしゝ。何思ひけん坊太郎、白砂をかき均し、かき均し、かくと仕方に乳母お辻、涙払うてつくづく眺め、「何書かしやる。なんぢや、『とゝ様が死なしやつたを忘れはせぬ。口惜しい、口惜しい。また、桃を盗んだは、さつきに伯母様へ乳母が話には、おれが病ひが苦になつて、米も粟も喰はれず、果物に命を繋ぐと言うた故、ひよつと、ムヽヽ、ひよつと、われが死なうかと、ムヽ、それが悲しい故、つひ桃を取つたのも、われに遣らうと思うた故』、ヒヨウ、『もうこれからあんな事はせまい程に、堪忍してくれい』、ヤアヤアヤア、そんなら桃を盗ましやつたは、アノこの乳母にくれうと思うてかアノこの乳母に。オヽよう盗んで下さつた、よう盗んで下さつた、よう盗んで下さつたよなう。オヽ可愛いの子や」と引き寄せて、抱きしめ抱きしめ、「コレ堪へて下され許して下され。さうとは知らず色々に、恥しめたは何事ぞ。元をいへば盗人の、悪知恵付けたも矢張りこの乳母。思へば思へばこれ程に、賢い智恵を持ちながら、何故果報拙いぞ。父御がこの世にござるなら、馬の稽古よ学問よと、座敷の内もお手車。乳母も衣裳を着飾つて、ちよつと出るにも徒士若党、美々しい行列あるべきに、小僧よ小僧よと口穢う、アノ森口づれが足にまで、かゝる憂目は何事ぞ。現在母御はありながら、三つの年より生き別れ、また父御にも死に別れ、よくよく親御に縁薄き、こなたがいとしうござるわ」と、口説き立て口説き立て、『わつ』とばかりに嘆きしが、『はつ』と心を取り直し、「オヽそれよ。由ない嘆きに時移る。乳母が命は権現へ捧げし生け贄。この和子が業病、一度本復なさしめて、本望遂げさせたび給へ。南無象頭山金毘羅大権現、南無象頭山金毘羅大権現」一念凝つては髪逆立ち、眼血走る有様に、坊太郎は只うろうろと背な撫でさするを見向きもせず、兼ねて嗜む守刀、抜けば稲妻逆手に取り、ぐつと突立て引き廻せば、驚き縋る坊太郎が顔、打守り打眺め、「サア、サア物を言はしやれぬか、サア物を言はしやれぬか。南無金毘羅大権現、心願成就なさしめ給へ、南無金毘羅大権現、南無金毘羅大権現。サア和子、物を言はつしやれぬか、物を言はつしやれぬか、物を言うて下されいなう。南無金毘羅大権現、南無金毘羅大権現、南無金毘羅大権現。ヤア、これ程に祈誓をかけ、命を断つて願ふても、矢張り物が言はれぬか。さては金毘羅権現も、見放し給ふか、ハア」『ハツ』と力もお乳の人、呆れて詞なかりける。「ヤアヤアお辻。そちが誠心相届き、権現納受あつたるぞ」と、一間を出づる槌谷内記、菅の谷諸共駆け出でて、「コレコレお辻、こなたの誠は届いたぞや。コレ、気を慥かに持ちやいなう。コレノウこれ」と、抱へを直ぐに腹帯と、心を添ゆる介抱に、おろか内記は声励まし、「ヤアヤア坊太郎、今こそ許す暇乞ひ。乳母が冥途の餞別に、引導せよ」と槌谷が詞、聞くより坊太郎合掌し、「迷故三界城、悟故十方空、南無阿弥陀仏、南無阿弥陀仏」「ヤアヤアヤア、そんなら物が言はれるか」「乳母よ、堪忍してくれ」と、わつとばかりに泣き出だす。「オヽ、よう言うて下さつた、よう言うて下さつた、よう言うて下さつたのふ」「ホヽ、その喜びは尤も、尤も。坊太郎に口留めなし置く子細といつぱ、五ケ年以前三月十八日、国府八幡造営の砌、我も社参と馬場先を、通りかゝりし鳥居前、血に染む死骸心得ずと、改め見れば民谷源八。南無三宝とは思へども、早や敵は逃げ失せたれば是非もなく、もしや手がゝりもあらんかと、提灯の明りに透かし、よくよく見れば笄にて、とゞめを刺すが敵の抜け目。まつた坊太郎かくてあるならば、根を断つて葉を枯らさんと、窺ふ者もあらんかと、この寺へ預け出家となし、詞を制して唖となし、たとへ如何なる事あるとも、この内記が許すまで、必ず物を言ふまじと、教えし詞守りつめ、そちが最期の今までも、さてこそ唖となつたるぞ」と、初めて明かす槌谷が本心、天晴れなりける武士なり。「スリヤこれまでこの和子が、唖と見せしは拵へ事か。さうとは知らず一心に、金毘羅様へ祈誓をかけ、三七日の断食、艱難辛苦も水の泡」「イヤイヤ、そなたの誠心正しく金比羅権現納受あつた印、その訳知りしは我々夫婦、坊太郎に敵を討たせんと、密かに屋敷へ招き寄せ、教へる武術もさすがは子供、忘れし事の多かりしに、心得ぬはこの程より、武術の覚え智恵才覚、大人も及ばぬ発明は、不思議々々々と言ひ暮す、日数も丁度三七日」「そんなら私がこの命、捨てたも功に立ちましたか」「オヽ立つたとも立つたとも。疑ひもなき証拠は、まざまざ蒙る夫の霊夢。軍術の聞こえある、東国の青柳家へ坊太郎を送れよと、見し正夢を幸ひに、東の母にもめぐり逢ひ、コレこの笄の片端を持つて、首尾よう敵を討つた後、必げ出家得道して、乳母が亡き跡亡き父の、菩提を弔へとくれぐも、伯母が詞を守つたる、この幼な子の敵討ち、首尾よう仇を討ちし後、その名は空仁大徳」と、道徳末世に咲き匂ふ、花の上野の片辺り、古跡を残す石碑の、誉れは今に著し。お辻は苦痛もうち忘れ、「エヽ、ありがたや忝なや。念願届きしこの世の本望、たゞ不審なは内記様、日頃に似合はぬ今日の立ち合ひ」「オヽそれこそは森口が日頃の振る舞ひ、源八を討つたる者、正しく彼と我が黒星。わざと勝ちを譲りしは、死したる民谷へ寸志の情。霊夢に任せ青柳家の、奥義を伝ふそれまでは、足を留めたる我が計らひ、未練と見せしも拵へ事。ヤアヤア我が腹心の門弟たる数馬、十蔵、急いでこれへ」「はつ」と答へて庭の面、木蔭を出づる二人の弟子。内記が前に頭を下げ、「仰せに従ひ森口が弟子となつて胸中を、探るくじかの妙薬は、寿命を延ぶる薬とも、心のつかぬ源太左衛門」「先生を忌み嫌ふ底意は慥か源八殿を討つたる実否を糺す我々。コレ、コレ必ず気遣ひあられな」と語るこなたへ方丈立ち出で、「委細の様子はあれにて聞く。不憫なるは乳母お辻、命を捨てし心願の、空しからざるその証拠は、内記殿の正夢に、割符を合はす愚僧が夢」「スリヤ貴僧にも」「其元にも。これは不思議」と人々も、あらたなりける権現の、奇瑞を感ずるばかりなり。「ハアヽ、重ね重ねの霊夢の告げ、念願叶ひしこの世の思ひ出、心がゝりも晴れ行く月、西方浄土へ赴いて、旦那に申上ぐるのが、この乳母が冥途の土産。早や、お暇」と腹帯を解かんとする。「ヤレ待て暫し」と押し止め、「汝が誠届いたる坊太郎が武術の上達。草葉の蔭の源八に未来の土産餞別せん。ソレソレ用意」と内記が下知、菅の谷心得坊太郎、用意の襷凛々しくも、小太刀構へて待ちかけたり。十蔵、数馬は左右に別れ、片唾を呑んだる時しもあれ、さつと吹き来る風につれ、杉の梢にありありと、顕はれ給ふ御姿は、正しく金毘羅大権現と、神ならぬ身の白砂には、睨み合うたる晴勝負。「ヤア」「ヤア」「ヤア」「ヤア」、ヤツと打ち合ふ早業早足、上よりつかふ神力の、風に従ふ小腕の働き、一眼、二早足、上段下段、苛つて打ち込む両人が、竹刀を丁ど坊太郎、稀代の手練見る嬉しさ。顔は笑へど胸の中、早やせぐり来る断末魔、物言ひたげに延び上る。手負ひの目にはまざまざと、拝まれ給ふ梢の方、「アレアレ、金毘羅大権現、エヽ有難い」と伏し拝む、心緩めばがつくりと、嵐に誘ふ乳母桜、はかなかりける次第なり。
'97/6/21