近頃河原の達引 堀川猿廻しの段 TXT
TXTファイル入力は山縣 元さんです
同じ都も世につれて、田舎がましの薄煙、堀川辺に住居して後家の操も立つ月日。琴三味線の指南屋も、合の手もつれ気もつれを、保養がてらの薬風呂、あふぐもわれを渋団扇、目さへ不自由な暮しなり「おつるさんさぞ待遠にあらうな。そしてなにやらのさらへであった。ヲヽそれ鳥辺山。アリャじたい心中ごと。会にでも弾くのなら、お前は女子の方、おしげさんは男の方と掛合ひに唄ふがよいぞえ。ドレ/\おしげさんの代りにわたしと掛合ひに唄ひませう」と、老手弾く手もしをらしき「女肌には白無垢や、上に紫、藤の紋、中着緋紗綾(ひざや)に黒繻子の帯、齢は十七初花の、雨にしをるゝ立姿」「男も肌は白小袖にて、黒き綸子に色、浅葱裏。二十一期の色盛りをば」「恋といふ字に身を捨小舟」「どこへ取付く、島とてもなし」「鳥辺の山はそなたぞと、死にに行く身のうしろ髪」「弾く三味線は祇園町、茶屋のやま衆が色酒に、乱れて遊ぶ騒ぎ合ひ」「あの面白さを見る時は」「イエ/\それではとんと声にしをれがないわいな。あの面白さを見る時はと、かう唄ひなされや」「アイ、あの面白さを見る時は」「ヲットよし/\」「染殿そなたとそれがしが」「去年の初秋七夕の座敷踊をかこつけて、忍び逢うたこと思ひ出す」「ヲヽけふはマアそこまで/\。精が出るほどあって、きつう手も廻り出した。モウ/\どこで弾きなさっても、恥しいことはないぞえ」と、聞いて笑顔の片男波「また明日」といふ汐に、おつるは立って帰りける。母を大事と油断なき、身過ぎも軽き小風呂敷、肩に乗せたる猿廻し。戻りはいつも日暮前、与次郎は息せき門口から「母者人。いま戻ったぞや」「ヲヽ兄戻りゃったか。さぞひもじかろ、茶も沸いてある、膳もそこにして置いたぞや。ヲヽ徳よ、いま戻ったかよ。けさから子猿めが、親を尋ねてやかましい。ソレ、ちゃっと側へやってやりゃいの」「アイ/\、さうでござんしょうとも、ソレちゃっと乳を呑ましてやりをれハヽヽヽ」「イヤナウ与次郎。そなたが孝行にしてたもるにつけ、わしがこの長々の病(わづらひ)も、いつ本復することであらうと思へば、疲れの上になほ疲れる。わづかな弟子衆の余情(よせい)や、わが身の働きで、この養生がマなるものかと、思へば薬も毒となり、母ではなうて子供のためには呵責の鬼と思はるゝ。鬼は冥途にあるものを、つれなの老の命や」と、身を悔みたるむせび泣き、哀れにもまたいぢらしし「アヽコレ母者人。ソリャマアなにをいはんすぞいの。そのやうにひそやかな身代ぢゃと思はしゃるか。この間弟子入りした米屋の息子殿から、長々お袋の煩ひでさぞかし勝手も悪からうといふて、雪か花かとまうすやうな上白米の仕送り。店々の旦那衆からはなんなと用があるならいふておこせ、もし出養生さしますなら、幸ひな隠居所もあるほどにと、いふて来るお方もあり、羊羹、饅頭、生魚近所隣へさう/\裾分けもしられねば、鯛、赤貝の類は横町の鮓屋へ卸売り。モコレ案じることは微塵もないぞや。それにまだ/\/\/\気の毒なは、この家主がこの家を居なりに買うてくれぬかと頼まれる。ヤレいやゝのいやゝのアヽあた世話な家持よりは金持が、遙かましでもあらうか」と、母に案じをかけさせぬ贅(うそ)八百さへ一貫に足らぬ節季の言訳をいふ下稽古や、これなるべし。嘘とは知れど老の身は、子に従ふが習ひぞと、機嫌よげにうち頷き「ヲヽそれ聞いて落着きました。ガ落着かぬは娘がこと。この間も親方殿が、おしゅんを預けに来ていはしゃるには、『コレ伝兵衛殿といふ客のことでちとうちに置かれぬことがある。たとへ伝兵衛が尋ねてござろともおしゅんが帰ってゐることは、包み隠さねばならぬぞや』と、くれ/\もいはしゃったぞや」「サアわしもその入訳を聞いたゆゑ、おしゅんが心根ひを思ひ遣り、思はずしらず涙が、アヽドレ、マア灯をとぼそ」と棚のすみ、こて/\取出す行燈の、火影も洩るゝ暖簾ごし「おしゅん。ヤコレおしゅん」「アイ」と返事もしを/\と、思ひ悩みし顔形「マア/\こゝヘ」と小声になり「門の戸はかけてある。見る人も聞く人もない。ほう/\で噂を聞くに、この間の川原の喧嘩、殺してはサ殺し人はわが身の客の伝兵衛殿なれど、大恩うけた久八といふ者が、代りに捕られて行ったげな。がその場に落ちてあった小柄が、かの伝兵衛がお屋敷から、拝領した小柄ぢゃゆゑ、モ天命逃れず、ご詮議最中なれども、その夜から伝兵衛の行方も知れず、その相方の女郎は、おしゅんといふことを、お上にもようご存じで、親方の方へもいろ/\とご詮議があれど、これも行方が知れぬといひ切って、いまもめてある最中ぢゃと、とり/\の噂評判、おりゃもう聞くたびごとにびくびくする」と聞くほどせまるおしゅんが胸「その夜の起りもみなわしゆゑ」『どこにどうしてござるやら、心元なさ逢ひたさ』もいふにいはれぬこの場の品『いかゞ』と胸もふさがりし。母は一途に娘の可愛さ「コレおしゅん。なにも案じることはないわいの。しかし突詰めた男気で、ひょっとこちの家へ来て刃物三昧でもしやせまいかと、四五日は夜の目もろくに、モ寝られぬまゝのもの案じ、世間にたんとある格な、心中やなどしてくれたら、この母は目界は見えず兄は、アレあのやうな臆病者。もしものことがあったらば後で、母はどうせうぞ。袖乞ひ物貰ひに歩いてもそりゃもうひとつもいとやせぬけれど、そなたの体に凶事でもあったらおりゃもうすぐに死んでしまふぞや。若い気に前後(あとさき)思はず、義理ぢゃイヤ人の落目を見捨てゝはと、詰らぬ義理を立抜いて、年寄のこの母に、マつらい目見せてたもんなや」と、可愛さあまる親心「アヽ南無阿弥陀仏」と涙声。兄もとも/\「ヤコレおしゅん。いま母者のいはるゝとほり、なんの義理もへちまもいらぬ退いてしまへばあかの他人ぢゃ。またおれも気にかゝって、好きの飯さへ咽へとほらぬわいなう。母者人の気休め、おれが腹助けぢゃと思うて、退いてたも、ヤコレ頼む、/\」と正直一遍、母の心と兄の詞、『勿体ない』と思ヘども切るに、切られぬ胸のうち、『所詮死なねばならぬ身の、この場を抜けてその上で』と心一つに、思案を極め「母さん、兄さん、お二人のお詞、よう合点いたしました。殊にまた伝兵衛さん、つい一通りで逢うた客、深い訳でもないわいな。しかし勤めの習ひにて、人の落目を見捨つるを廓の恥辱とするわいな、とても末の詰らぬこと、わしゃ得心してをりまする。ちょっと逢うてその上で、憎し悪しもないやうに得心をさせまして、品よう訳の立つやうに」「イヤ/\そのやうに訳立つるといやっても、あっちに得心せぬ時は」「ヲヽそれ/\、行にがけの駄賃馬で踏殺し、アアイヤ/\、無理殺しにせうも知れぬ、コリャめったには噛合はされぬわいの」「ヲヽ兄のいやるとほりぢゃ。そなたに怪我でもあっては、伝兵衛殿とやらも難儀、コリャアノ思ひ切るのがあっちのため」「ヲヽヽあっちのため/\」「わが身に心引かされては、つい捕へられるは知れたこと。そこでわしが思ふには退状(のきじやう)をやったら、そなたのことを思ひ切って」「ヲヽヽ切れるとも/\」「遠い国へでも影を隠したら、身を逃れまいものでもないわいの。コレ/\むつかしかろうともツイ一筆。兄や硯箱取ってやりゃ。サヽはやう/\」と母と兄、詞に否も泣顔を隠す硯の海山と重なる、思ひ延紙に、筆の立てどの後や先、涙に墨のにじみがちなる胸のうち、書残すとは露知らぬ、与次郎は側から「コレノコレそのやうに長たらしう書かずとも、つい退きますと書いても、済みさうなこっちゃぞや」「イヤ/\書いたものは後あとまでも残るもの。男の去り状と同じこと、とっくりと訳の判るやうに書いてやるのがよいぞや」「アイこの状にとっくりと、ご合点の行くやうに、兄さん。この文お前から、お渡しなされて」「ヲットよし/\。この状さへあればなんのまあ千人力ぢゃ/\/\、ハヽヽヽヽマア/\母者人も落着かしゃれ。アとやかういふうちもう九ツ前、お前も奥で、サア/\もう寝やんせ」「ヲヽそれ/\今夜こそゆっくりと、快よう寝るであらう。兄もそなたもそこに寝や」と奥底もなき隔てをば、押開けてこそ入りにける。「サアおしゅん。こちらもこゝで往生いたそ」「アイ」とおしゅんがとも/\に、しばしこの世を仮蒲団、薄き親子の契りやと、枕に伝ふ露涙、夢の浮世と諦めて、ふけ行く鐘も哀れ添ふ。頃しも師走十五夜の、月は冴ゆれど胸の間、過ぎし別れのいひかはし、死なば一緒と伝兵衛が、忍ぶ姿のしょんぼりと、たゝずむ軒は見覚えの「たしかにこゝ」と門の戸へ、さはる合図の咳払ひ、聞くにおしゅんが飛立つ思ひ、上げる枕も打ちはずゝ、与次郎は側に高鼾。心もともに行燈の、燈ふき消し差足に心、急くはどあけ兼ぬる。戸口の繋金(かけがね)表にも「おしゅんぢゃないか」「伝兵衛さん。よう逢ひに来て下さんした」と、いふ声、寝耳に与次郎がびっくり。起きると開くる門の口妹が姿も暗紛れ、捕へる袖のふりあはせおしゅんと心得伝兵衛を、無理に引込む取違へ、戸口をうちからぴっしゃり引立て「そりゃこそ突きに来をったぞ。おしゅん。必ず外へ出まいぞや。戸口はおれが押へてゐる。ヤアヽ門にゐるは伝兵衛ぢゃおのれを入れてよいものか」と、いふもがた/\胴ぶるひ。「コレナア兄さん。わしゃ表にゐるわいな」「ヤアなんぢゃ『わしゃ表にゐるわいな』。ヤアその声色置いてくれ。そんなことくふおれぢゃないわい。母者人々々々。伝兵衛がおしゅんを殺しに来たゆゑ、いま表へ立て出した。ガおれ一人では手が廻らぬ、こなたも加勢して下され。加勢々々々々」とうろ/\/\/\うろたへ騒ぎ。母親も「なんぢゃ/\。伝兵衛の加勢。ムヽまだ外に同類でもあるのか」と、探り寄ったる伝兵衛が側。「コレ/\おしゅん。顫ふことはないわいの。兄や母がついてゐるマア気を鎮みゃ」と撫でさする、背中の手ざはり合点行かず「コレ/\与次郎、どうやらこりゃ娘ではないやうなわいの」「ヤア暗がり紛れに、材木が紛れ込みはせぬかや。こなたつかまへてゐて下されや」と、探る手先に火打箱。がち/\震ふ付木の光「ヤアコリャ妹ぢゃない伝兵衛ぢゃ/\」「お袋兄御。アヽ面目もないこの姿」と、なほも小隅に屈みゐる「コリャヤイ/\そのやうにしを/\として見せて、おいらを欺して、おしゅんを突かうとするのか。へヽその手はくはぬ」と懐より一通取出し、こは/\ながら傍に寄り「コリャヤイ伝兵衛。おしゅんとわれと手が切れぬと、科人のわれぢゃによって、妹まで難儀するわい。それでさっきに妹に得心さして、退状が書かしてあるわ。コリャこれを見いやい。これぢゃによって、モウ/\/\おしゅんが方に残心気は離れてあるわい」「ムヽスリャおしゅんがその退状を」「サア退状ぢゃ退状ぢゃ」「アヽその心とは露知らず、いひかはした詞を誠と思うて、迷うて来たが無念なわい。口惜しい」と歯を喰ひしばる男泣き。恨みを聞くも隔たる戸口、心はさうぢゃないじゃくり「ヲヽさぞ腹が立たう道理ぢゃ/\/\わいな。マアとっくりと気を鎮めて、退状を見て下さんせいなア」「ヲットそれでよい/\長うものいやんな。屑が出るぞ屑が。コリャ伝兵衛。おれが読んで聞かしたうても、皆目おれはナニアノ祐筆ぢゃわい。サア/\はやう」と封じ目切り、突付けられて目に溜る涙を払ひ「ナニ書置のこと」「ヤアなんぢゃ書置ぢゃ」「コレ/\兄正直な。びっくりすることはないわいの。そなたは無筆。わしは盲。書置ぢゃと読違へ、うろたへさして門へ出で、娘を存分にせうとのたくみ、ホヽヽヽヽヽ、そんな嘘はくひませぬ。サア/\ほんまに読ましゃれ/\。コレ/\与次郎。表の娘に気をつけて、門の戸を明きゃんなや」「ヲウ呑込んでゐる。こゝにはおれがへゝへばりついてゐるわいハヽヽヽヽ。サア/\/\はやう読めやい。ものこそよう書かね、聞くことは祐、ヤナニオウ無筆ぢゃないわいサア/\読んだ/\/\」「エヽ『誠にこれまでの御養育、海山にもたとヘがたき親の御恩。殊さら不自由なる御身の上、なにとぞ首尾よう勤めを逃れ、世を楽に過ごさせまし候はゞ、せめて少しの御恩報じ、孝行の片はしにもなり候はんと、それのみ朝夕祈り参らせ候ところ二世までもといひ交し参らせ候伝兵衛様。思はぬ今度の御身の難も、根を尋ぬればみなわれゆゑに候へば、いまさら見捨て候ては、女の道立ち申さず候』エヽ『不孝とは思ひながら、ともに覚悟を極め参らせ候』」「母者人。どうやら風がかはって来たやうなぞや」「サイノわしも胸がどき/\と、サア/\その後をちゃっと読んで下され/\」「エヽ『ともに覚悟を極め参らせ候。先程伝兵衛様へ退状と申して認めしは、このこと申し上げたきまゝ退状と偽り書き残し参らせ候、何事も何事も前世よりの定まりごとと、御諦め下され候。申し上げたき数々は筆にもつくしがたく候へども、心せくまゝ申し入れ参らせ候』ハアさてはさうした心か」と、驚く伝兵衛。親子はうろ/\「エヽ気づかひなコレ兄や、娘をうちへ、はやう/\」と母があせれば与次郎も、戸口を開くれば走り行く、妹を無理に四人が顔兄合はして溜息の涙はさらに、分ちなく、なんと詞も伝兵衛が、泣く目を拭ひ「一旦いひ交した詞を立て、ともに死なうと覚悟して、義理を立てぬくそなたの貞節。忘れはせぬ、嬉しいぞや。思ひ廻せば廻すほど、われこそ死なで叶はぬ身、そなたは科のない身の上、ともに死んではお二人の歎き、命ながらへなき後の、とひ弔ひを頼むぞ」と、詞に『わっ』と泣出し「そりゃ聞えませぬ伝兵衛さん。お詞無理とは思はねど、そも逢ひかゝる始めより、末の末までいひ交し、互に胸を明しあひなんの遠慮も内証の、世話しられても恩にきぬ、ほんの女夫と思ふもの大事の/\夫の難儀、命の際にふり捨てゝ女(をなご)の道が立つものか。不孝とも悪人とも、思ひあきらめコレ申し、一緒に死なして下さんせ」と、隠せし剃刃取直す「マヽヽヽ待ちをれ/\/\やい。コリャヤイ、これで死ぬるとわれ命がないぞよ。コリャマアなんのことぢゃ。とんと判らぬやうになって来たわい。殺しに来たと思ふた伝兵衛殿より、いまではわれが方が手強うなったぞよ。コリャマアどうしたらよからうぞ」と、いふもおろ/\母親も「ヲヽさうぢゃ/\。わが子が可愛い/\と、子ゆゑの闇に脇ひら見ず、これまでおしゅんがお世話になった恩も義理も弁へず、一途に仲を引分けうと思ふた母は義理知らず。賤しい勤めする身でも女の道を立てとほす。娘の手前面目ない。そなたの心に恥入ってなにごともいひませぬ伝兵衛さんと一緒にのコレ、死出の道連れしやいなう。したがこれもうし伝兵衛さん。定めて親御様たちもござりませうが、親の心といふものは、人間は愚かたとへ鳥類畜類でも、子の可愛いにかはりはないもの。あすは浮名の草双紙おしゅん伝兵衛といはす気か。もしやお前が死なしゃったと親御様達が聞かしゃったら、悲しうて悲しうて、この世に残ってゐる気はあるまい。いづくいかなる国の果て、山の奥にも身を忍び、どうぞ逃れて下さりませ、娘が心に恥入って天にも地にもかけがヘない、可愛いわが子を心中に、合点してやる親心こゝの道理を聞分けて、コレ拝みます頼みます」と、手を合はしたる母親の、子ゆゑに迷ふ闇の闇。二人はなんと詞さへ、涙に涙結ぼるゝ、血筋の別れ与次郎も、涙の雨の古布子袖喰ひしばりしゃくり泣き「アヽ伝兵衛さんの泣かしゃるも道理ぢゃ、またおしゅんの泣きゃるも道理ぢゃ。母者人こなたの泣きゃるもなほ道理ぢゃ/\/\。道理々々といふてゐてはねっからはっからいつまでも分らぬ道理ぢゃ。ガコレ伝兵衛さん。母者人がいまの詞、御合点が参りましたか。ウコリャ妹われも得心してくれたか、合点がいたか。得心してくれたか。サア/\合点したらばどうぞこの場を立退く分別、しかしその姿(なり)では人目に立つ。京の町を離れるまで、この編笠で顔かくし、幸ひの猿廻し、まめで二人が末長う、めでたう女夫になりとげる、門出の祝にこの与次郎が、お初徳兵衛が祝言の寿、こなた衆も生別れの盃。アヽイヤ/\祝言の盃」と、祝ひ諷ふも声びくに「お猿はめでたやめでたやなア。聟入姿ものっしりと/\、コレさりとは/\、ナウヨウあろかいな、さんなまたあろかいな、ヲヽ徳兵衛さんヘへヽヽござんせ。あんまりこなさんが来やうが遅いによって、お初さんは顔真赤にして、腹立てゝゐやんすわいなう。コレお初さん、聟さんが盃をしたいといなう。機嫌直して盃を戴かんせ/\コレ/\/\/\/\、いたゞくナウ盃を、さんなまたあろかいな、ヤコレ/\聟さん、足で盃をさすはあんまりつれない。それでは嫁御さんが戴かんせぬわいなう。ひぞらずと、ほんまにさしてやらんせ/\、ほんまぢゃ/\。へヽヽヽさうぢゃ/\/\/\、そこでお初が戴いたものぢゃ。コレ戴くなう盃を。さんなまたあろかいな、コレ嫁御の昼寝もころりとせい/\。ナコレエヽあろかいな、さんなまたあろかいな、コレ/\聟さん、あんまりつれなうさんすによって、おしゅんイヤナニ嫁御さんが起きさんせぬわいの、そこらでヤチョイ/\/\と起したり、起すのぢゃがな、またてんごうしておるな、起さんかい、起さん。シイ/\/\これはしたりオレの顔まで掻きをるかい。エヽなんぢゃらほいチクショウメとっともさりとは/\ノウヨウあろかいな、さんなまたあろかいなア。起きたら互に抱付きゃれ、ヲヽそれで機嫌が直ったぞ。エヽヽヽヽあろかいな。さんなまたあろかいな。くるりと返って立ったりな。立ってくれ。コレ/\立たしゃませ。ついでに日和を見てたもれ。アヽよい女房ぢゃに/\ノウあろかいな。さんなまたあろかいなア。日和を見たらば落ちてたも/\ヲヽそうぢゃ/\お猿はめでたやめでたやなサア/\/\きりきりこの家(や)を、猿廻しまさるめでたう、いつまでも、命全うしてたも」と目は見えねども見送る母。詞もこの世で聞納め、心のうちの暇乞あすの噂と形ふりをやつす、姿の女夫連れ。名を絵草紙に聖護院森を、あてどにたどり行く。
'98/5/22