景事 紅葉狩 TXT



信濃路に名高き山や戸隠の、時雨に色も染め上げし錦いろどる夕紅葉、影も長月、治まれる御代は平維茂が、供をも連れず唯一人、弥猛心の梓弓、入野の草の露分けて、行方も遠き山陰の、険しき道をたどり来て。「草木心なしと雖も、春は花咲き秋はまた、梢を染める山紅葉、紅の一葉は烏帽子の上、黄金の色は袖袂、すれつからみつ散りかかる、落葉の色に飽きもせで、帰る家路を忘れじ」と、暫したたずみ居たりけり、「テ心得ぬ、かかる深山路、殊に日も早や傾きしに何処の誰が手づさみか、いとも優しき琴の音の主は如何なる人ならむ、訝しさよ」と見廻す彼方、「紅葉の木の間に幔幕を、張りしは高位の方なるベし、興妨げんも不躾け」と、道を隔てて過ぎ給ふ。「ノウ/\寶人、暫く」と、声うちかけに更級姫、幕より出づる白菊の香り気高き姿形、こなたは思はず振り返り、「待てとお止めなされしは、やんごとなき御方なるか」問はれて姫は手をつかへ、「思ひも寄らぬ深山路に女計りの紅葉狩り、さぞ酔狂とも思し召そふが、この戸隠のもみじ葉の錦と紛ふ夕景色、独り楽しむ本意なさ、あなた様にも御一緒に、御覧じなされ下さつたら有難う存じます」と言葉やさしき女郎花、露に色香やこぼるらん。「アヽイヤ折角の仰せなれど、男女七歳にして座を共にせずとの世のたとへ、御縁もあらば又重ねて」と、行かんとするを引きとどめ、「アヽ申し、時雨に急ぎ給ふより、一樹の影に立ち寄つて、共に楽しむ菊の洒、濡れて色増すもみじ葉の、浅き契りを末までも、遂げたさ故の我が思ひ、見捨て給はでもろともに深き山路に、鹿ぞ啼く、妻恋ふ声の身にしみて、一層思ひは増鏡、曇らぬ内を今暫し、休らひ給へ」と夕映への紅葉恥らふ風情なり。岩木ならねば維茂も、心動きてたゆたいつ、「日も黄昏に近づきて帰館に心急げども、見渡す山の夕紅葉、又一しほの風景に、暫し名残りを惜しまん」と仰せに「いざや」腰元が、案内に姫も引添ふて、連れ立つ足はいそいそと、散り布く落葉菊の酒、秋海棠の色深き、道踏み分けて維茂が、猛き心の置く霜と共にまどひの苔筵、胸も燃へ立つ毛氈に運ぶ盃銚子酒、心も嬉しき玉箒、人の情の盃も、数重なりてうつとりと、いつか隔ても中垣に、類稀なるこの銘酒、思はず酩酊致せし」と又もささるる盃を、手に取り上げてうち微笑み、「この大盃を否みもせで、なみと受けたる維茂に、さかな所望」と仰せある、腰元共は口々に、「オヽそれ/\、そのおさかなにはお姫様」「日頃のお稽古おさらへに、一さしお舞ひ遊ばせ」と、勧めに姫君は面映ゆく、「拙きわざも殿御への心のたけを万分一、おはもじながら」と立ち上がり、「敷島の三つの景色と歌人が、霞と共に杖を引く、人目千本の三吉野や、花の盛によそへてし、越路の雪の降りつみて、見渡す限り白妙の、木曽山越へて更科の、木々の梢も紅葉して、山を望めば山姫の、手に織なせる唐錦、柞の森や木の陰の、小倉の山の風景は外に類ひも嵐山、流れの元はいづく共、誰白菊の咲き乱れ、汲みて香を知るくすり水、さす手引く手もいつしかに「夢ばし覚まし給ふな」と言ひ捨て奥へ入相の、夢かうつつか維茂が、酒のきげんにうと/\と、結ぷも早き秋の暮。夜嵐寒き山陰に、現はれ給ふ山神の声高々と、「如何に維茂、汝無明の酒に酔ひ臥し、この所にある事危し/\、一時も早く疾く起きよ、我は八幡大神の命に依り、仮に姿を現はして、弓矢の道を譲るなり、疾く/\目覚め立ち去れ」と持つたる杖をつき鳴らし、つき鳴らし吹く凩ともろともに、かき消す如く失せ給ふ。夜風身にしむ維茂が、むつくと起きてあたりを見廻し、「アラ浅ましや/\、我れ無明の洒に魂奪はれ、まどろむ中に神夢の告げ、扨は今まで姫なりと思ひつめしは正しく鬼神、いで本体を見届けて世の災ひを絶ちくれん」と、つつ立ち上る折しもあれ、いともの凄き山颪風にひらひらもみじ葉の影にすつくと異形の姿、「さてこそ悪鬼でありしよな」「オヽサ女と化して汝等の命を奪ひ、先つ頃大内山に相果てし我が眷属の鬱憤を晴らさんものと思ひしに、エヽ口惜しや、汝が所持する名剣の威徳に通力破れたり、いでこの上は汝をば我が隠れ家へ連れ行かん」と襲ひかかるを事ともせず、きらめく稲妻維茂が、武勇勝れし太刀捌き、悪鬼は炎を放ちつつ秘術を尽す有様に。紅葉は火の子と飛びちがふ、咸陽宮の煙の中刃鋭く無二無三、切りかけ切り伏せ維茂が、忽ち鬼神を滅ぼせし剣の威徳、末の世に語り伝へて

'97/7/25