「桂川連理柵」 床本 TXT
- 六角堂の段
- 帯屋の段
- 道行朧の桂川
名に高き、こゝも都に隠れなき、六角堂といふ霊地あり。わが思ふ心の内は六つの角、たゞ丸かれと夫婦仲、祈る願ひかくるくると、御堂を廻る帯屋のお絹、供さへ連れぬお百度参り。廻り仕舞ひの図をかんがへ、後を慕ふて小舅儀兵衛、「ア、コレコレお絹様お絹様、ちよつとちよつと」と小蔭へ招き、「ア、さてマア、奇特に毎日お百度はいかなる願ひでましますえ」「ハテ女子の願ひはいつ迄も、夫婦仲よう第一は、舅御様御夫婦の、どうぞお気に違はぬ様にと、観音様まへかける御苦労」「したり、貞女かな貞女かな。その心に惚れたわれら、明け暮れ口説けど酷い返事。夫婦仲良うと祈つても、コレ兄貴は魂が返つてあるぞえ。マ美しいこなさんをおいて川東へ這入り込み、自前の芸子にマひどい乗り。それで足らいで、隣のお半にひゞきを入れたを知らずかえ」「アヽコレ儀兵衛様、益体もない。折々の東通ひは殿御のありうち。間柄といひ、年端も行かぬお半様、そんな事が何のあろ。そりや皆世間のいひなし、てんごうにも言ふて下さんすな」「テモマ、愚粋な人ではあるわいの。みだらな証拠はコヽ、これぢや、ナ、『長さん参るお半より』、この片かはもどきの状があつてもまださうでないかいの」「ムヽ、成程そりやマア合点のいかぬ文、一寸貸して下さんせ」「イヤイヤ、ちとこのほうに入用の品、がそれともに、わしが言ふ事うんと言ふ心なら、ハテ、やるまいものでもない。サアどうする気ぢや」と寄り添へば、五月蠅う思へど男の為、荒立てゝはと上手者、「主ある私をよもやと思へど、真実ならば折を見て」「あの得心して、忝ない忝ない。そんなら手付けに」「アヽコレ人が見る、先へ先へ」と突飛ばされてふなふなふな、後から早うも尻くらひ、観音堂を別れ行く。後につゝくりとつおいつ、思案に去に端も忘るゝお絹、寺内へ不躾、肴籠さげてぶらぶら丁稚の長吉、「アヽコレコレ、長吉どん長吉どん」「ヘイ。ヤお絹さんぢやないかいな。お前はこゝに何してござります」「オヽよい所で逢ひました。わしや観音様へ参つたがちとこなたに話したい事がある。サ、マアマアこゝへこゝへ」「ヘエ」「ハテマアこゝへおぢやいなう」「ヘイ、左様ならお絹さん、御免なしておくれなはれや。シテ話といふはな」「アノ話といふは他でもないが、そちのお半様と長右衛門殿との訳」「エヽその事どすかいな。ハイ、知つてゐる段かいな知つている段かいな。イヤモウ、どえらう知つてゐるわいなあ。アノナ、石部の宿屋で泊つた時にな、トツトモ、けつたいな事を見てな。やつぱり、今に胸はぐらぐら、ぐらぐら」「オヽさうであろさうであろ、道理々々。惚れてゐやるお半様を、寝取られたら腹が立つ筈」「アヽイエイエ、お家様、お家様、なんのわしがお半様に」「ヤ、コレ隠しやんな、知つてゐる。わしが言ふ様にさへ仕やるなら、そなたの恋は叶へてやるが、何と談合に乗る気はないか」「エヽ、そんなら何かえ、アノお前様の言ふ様にさへすりやお半様とわたしが恋は」「オヽ叶へてやる、叶へてやるわいなう」「エヽ、そりやほんまでござりますか。そんなら言はうかいな。アノナアノ何ぢやわいな、アノアノ、お絹様、あんたの前で、アヽ恥かしいがな。アノナ、あり様はお半様に、ホ、ホ、ホヽヽヽ、アイ、首きり惚れてゐますわいなう。女夫にして下さんすなら、モどんな事でも」「オヽその心なら近い中こちの内で、この事を打ち割つて山あげる。サ、その時そなたがそこへ出て、『お半は俺が女房ぢや、伊勢参りから懇してゐる』と突張るつて言やるとの、こちの長右衛門殿が、モどの様に抗ふても、あの人の手へは、アイ、わしが入れぬ。ハテ、主であらうが家来であらうが恋に上下の隔てはない。一度でも抱かれて寝たと言ひ抜ければ、そなたの恋も叶ふといふもの。コレ、よう合点がいたかや」「ヘイ、成程さうぢやな。誰がどの様に言ふても、俺が懇ろてゐると、言ひ張る事は合点ぢやが、さしたら、大方こちのお家様がわしを追出すであろうぞえ」「ハテ、そこらを案じて色事が出来るものかいの。もし追ひ出さるゝに極まつたら、『お半は俺が女房ぢや』と大きな顔して連れて出や」「アヽイエイエ、申しお家様、お家様、連れて出られませぬわいな」「そりやまたどうして」「サイナ、連れて出ても行く所がござりませぬわいな」「サア、そこらはわしが呑込んで、二人ゆるりと暮すほど、金はわしが続けてやる」「エヽ、そんならアノ、金を貸しておくれなされますかえ、是はマアマア何から何まで大きにお世話でござりますなあ。何の由縁もない人に、海山御恩のその上に、また色々の御苦労かけ、お金まで出してわたいが恋、叶へて給はる御慈悲心、思へば思へば、エヽ、コレマ勿体ないわいな勿体ないわいな、勿体ないわいなあ」「オホヽヽヽヽ、長吉殿の何のいなう、これはマア当分の小遣ひ」と巾着より取出す金、小杉に包んで手に渡せば、「エヽこりや何ぢやいな。ヨウ、コリヤ金ぢや、お金ぢやお金ぢや、ハヽヽヽヽ。これは大きにありがたう。時にと、一寸中を。一朱二朱三朱四朱、ヤアヤアヤア、こりやコレ十二朱あるわいハヽヽヽヽ。これをきつぱりはずむとは、アヽ気の幅広なお絹様、ありがた山の時鳥、とけつかるわい、ハヽヽヽヽ。イヤモ、それに違ひのない事なら、お前の下知は背きませぬ」「オヽよしよし。そんなら連立つて往にませう。したがコレ、長吉の色事師め」「アイタ、お絹様なんどすいな。おだてゝおくんなはんないな」「オホヽヽヽヽ、サヽ、往きませう、往きませう」「おつとお供を」誓願寺、三条通りを真直ぐに、柳の馬場を
上り行く。柳の馬場を押小路、軒を並べし呉服店、現金商ひ掛硯、虎石町の西側に、主は帯屋長右衛門、井筒に帯の暖簾も、掛値如才も内儀のお絹、気の取り苦しい姑に、目を貰はじと襷掛け、洗濯物を引き伸しの、皺は寄つても頑丈作り。母のおとせは勝手を出で、「朝飯の箸下に置くと駆け出した長右衛門。もう昼過ぎたに戻らぬは、アヽまた川東で飲み据ゑてゐるのであろ。お絹、ちつと言はしれぬかいの」「イエイエ、遠州の殿様から請取りの脇差、研屋から来るとそのまゝ、蔵屋敷へ持つて参られました」「サイノ、脇差の研が出来ましたと持つて往くばかりにかう隙が入つて、内の見廻しが出来るものかいの。アヽ、同じ事でも弟の儀兵衛めは、モ痒い所へ手の往く様に精出しをるに、兄のぬるまに困つた」と、継子を憎み実の子を、持て囃したる贔屓口。聞き兼ねて隠居繁斎、数珠爪ぐつて奥より出で、「アヽ、お婆聞きづらい。死なれた隣の治兵衛殿が、五つになるまで育てられた長右衛門、無理に貫ふて家の根継ぎ。死んだ先の女房は、隣への義理があると、荒い詞も遣はなんだに、長右衛門成人以後、後妻に直つた身をもつて、連れ子の儀兵衛ばつかりを大事に掛け、兄が事といふとがみがみ、がみがみ、ちと嗜みやれ。コレ嫁女、気に懸けてたもんな」と、女房にかはる仏性、「オヽ、その結構を見込んでの、身代をさゝほうさにする長右衛門、随分と可愛がらしやれ。アヽやかましやのやかましやの、やかましやの。コレお絹、隠居へ連れて往て昼寝なとさしてたもれ」と、負けてゐぬ口逆らふは、後生の邪魔と繁斎は、裏の隠居へ嫁引連れ、往くと戻ると一時に、儀兵衛はとつかは内に入り。「アヽコレ母者人、聞かしやれ。一昨日兄貴が取りに往た為替の百両、まだ金を見ぬ故、合点が往かぬと飛脚屋へ往て問ふたれば、『一昨日長右衛門殿に渡した』と為替手形を出して見せた。すりや為替の百両は兄貴が宙でくすねたに極まつた」「オヽ、さうであろともさうであろとも。戻りをつたら吟味して、親父殿への面当て、ぐつといがめてよい楽しみ。ヤコレ儀兵衛、ま一つよい事はなう、昨日上つた浜松の五十両も、金戸棚の合鍵して、アヽコヽコレ見や、ちよろり盗んで置いたは、金の要るわが身に遣りたさ。為替の金をくすねたからは、これも兄めに塗り付ける」「出来た」「コレ儀兵衛、大きな声しやんな」「オツ、プハヽヽヽヽ、ヤコレ母者人、この五十両はの、コレ、かう、かう」と囁く弟、兄長右衛門は棒鞘の、一腰々に差し詰まる、難儀を何と投げ首し、しをしを帰るわが家の内。見るより母は、やぐわん声、「五町か十町ある屋敷に、半日の上かゝつて、内の事は何になる。朝から芸子やおやま狂ひも、あんまり張でござらう」と、喚くは隠居の耳へ筒抜け、「又鬼婆がしやら声は、長右衛門が戻つたか」と、お絹を連れて親繁斎、「さつきにも言ふて聞かすに、長右衛門さへ見りや噛み付く様に、近所の手前もちと思やれ。長右衛門もひだるかろ。ソレお絹、早う飯をおましや」「イヽヤ、飯どころぢやないぞ、問はにやならぬ事がある。コリヤ長右衛門、一昨日取りに往た為替の百両、ドレ、金見やう、こゝへ出せ」と言はれて吐胸の長右衛門、「イヤ、折角参つたれど、先の亭主が折節留守。金は、明日請取る約束」「アヽコレ兄貴、コレコレコレコレ兄貴、ぬけぬけぬけぬけと嘘を言はしやんないなう嘘を。おりやたつた今先へ往たれば、『金はこなたに渡した』と為替手形を出して見せた。それでもこなた請取らぬか」「エヽ、それは」「アノ、金は明日の約束で、先へ手形はやるまいがの兄貴、先へ手形はやるまいがの兄貴」「アヽコレ儀兵衛、儀兵衛、詮議にや及ばぬ。もう川東へ飛んだぢやあろ。昨日上つた五十両も心許ない。サア、こゝへ出して見せい」「あつ」と言ふより長右衛門、巾着の鍵こてこてと、金戸棚の引き出し開け、「ヤア、五十両の金がない、どうした事」と驚く夫、お絹もびつくり繁斎も、共に驚く呆れ顔。「オヽ、盗人たけだけしい。錠の下りたこの戸棚、鍵持つた者が出さいで、誰が取ろぞいやい。ハア、これもお盗み遊ばしたのぢやな、オヽ、天晴れの家の根継ぎぢや、ホヽヽ根継ぎぢや根継ぎぢや、イヤイヤイヤお根継ぎ様ぢやホヽヽヽヽ。親父殿、安堵であろ、嫁女、さぞ嬉しかろなう」「イヤコレ母者、そればかりぢやないで、まだまだ、まだまだど滅相な事があるわいの。コレ、隣の娘のお半と兄貴が懇ろしてゐると近所から言ひ立つれど、エヽ、いとしなげに兄貴に限つて、淫りなと言はうか、大人気ない、そんな事よもやあるまいあるまいと思ふてたがの、コレ違ひない、コヽヽコレこの状ぢやて、オツトどつこい久しい物ぢやがエヘン、サマ、それからご覧じ、ハヽヽヽヽヽヽ。お父つあん、お母はん、読むぜ読むぜ読むぜ、高らかに読むぜ。なんぢや長たらしう書きおつたな、エヽ口のあたりはとつて退けてと、アヽ『伊勢参りの下向道』、こいつぢやわいこいつぢやわい。『石部の宿の仮枕、今しも忘れかね参らせ候』、フンませたりませたり小へげたれめが。アヽ『とぶぞとぶぞ』、けつたいな文句ぢやな。ヤコレ母者人、伊勢参りにどこぞかうポイポイと飛ぶ所がござりますかえ」「イヤイヤ、そんな所はありやせんぜ」「それでもお前、こゝに『とぶぞとぶぞ』と書いてあるがな」「どれどれ、ちやつと見しや、見しや」「アヽソレこゝにこゝに『とぶぞとぶぞ』」「ハア儀兵衛、コリヤお前、『どふぞどふぞ』ぢやがな」「ア『どふぞどふぞ』か。おかしな所へ濁り打ちやがるによつて『とぶぞとぶぞ』ぢやがなアハヽヽヽヽヽ、これは大きに憚り様。エヽ『どふぞどふぞ今一度、嬉しき御見を願ひ上げ参らせ候。長様参る、お半より』、テレンチチンチンチーン、チンチント、チント、チチチンチンチン、とけつかるがな、ハヽヽヽ」「ヤアヤア、そりやまあ大それた不義淫奔。兄弟同然といひ、恩ある家の小娘を唆し、嫁入りの邪魔をおのれマア、ようしたなア。コレ親父殿、なんとがみがみ言ふが無理か、水晶輪の様な儀兵衛、贔屓口でござるかや」と、悪は悪でも当座の理詰め、長右衛門は身に冷汗、親繁斎も胸迫り、「長右衛門、エヽ情けない事してくれたな。色は心の外とは言へど、あんまり図のない取り合ひで、おりや世間へ顔が出されぬ。嫁女の里へもどの面下げ、どう挨拶の仕様があらう。指差されぬ帯屋の家、暖簾に泥をよう塗つた」と、初めて聞いた親の恨み、胸に釘打つ長右衛門、『ホヽヽ』面目涙に暮れゐたる。お絹は舅の傍に寄り、「モ一途にお聞きなされては、お腹の立つは尤もなれど、長右衛門様に不義はない。ありや相手が違ひました」「アヽコヽヽヽコレお絹さんお絹さん、さりとてはサリトテハ、今読んだをどう聞かしやつた。まだその上にコレ『長様参る』、へ、貧乏ゆるぎもならぬわいの」「サイナ、その『長様』がきつい間違ひ」「エヽ、間違ひ、間違ひ間違ひてどう間違えましたえ」「サア、お半さんの色の相手は、内の子飼ひの、長吉ぢやわいな」「エヽ、長吉、長吉々々てアノ何かえ、丹波から来てゐるアノ洟垂れの長吉ですかえ、あの洟長、あの洟長、プツ、アハヽヽヽヽヽ。お絹さん、じやらじやらとハヽヽヽヽあいつはお前、明けの元朝から暮れの大晦日まで洟ばつかり垂れてまつせヘヽヽヽ。あんな物捕まえてお半さんの色の相手、プツ、ハヽヽヽヽあほらしもない。イヤイヤ、お前はんとこゝで競り合ふより、隣へ往て長吉呼んで来て、あいつに聞いたら知れることぢや、マヽ待つとくんなはれや、ハヽヽ、今呼んで来ますハヽヽヽ、あほらしいハヽヽアイタ、仕様もない事言ひなはるによつて道歩かりやせんがな。いかにわが夫の悪名が晴らしたいとて、長吉、ハヽヽヽヽ、マどうぞ長吉が家にゐてくれればよいが。ヘイ、今日は結構なお天気でござります。隣の帯屋の儀兵衛でござります。長吉がをりましたら、ちよつとお貸しなされて下さりませ。直に、お返し致します。オ、ゐよるゐよるハヽヽヽ。オヽイ長吉、チヨチヨチヨチヨチヨちよと来てくれ、チヨチヨチヨチヨチヨちよと来てくれ、チヤ、チヤ、ちやつ」と門口から、どやけば隣の内より長吉疾しや遅しと走り来る、儀兵衛は落着く、『エヘン』布袋なり。「儀兵衛さん、なんの用どすえ」「オヽ長吉、ハヽヽヽよう来てくれた、よう来てくれたハヽヽ。マ、その洟から片付けその洟から片付けヘヽヽヽ、アヽ汚な。とうとうすゝり込みをつたがなハヽヽヽヽ。この顔で、ホヽヽヽ阿呆あほらしうて物言はりやせんがなハヽヽヽヽ」「何ぢやいな儀兵衛はん、人が内に用事してゐるものを、今来いやれ来いと呼びに来て、人の顔見て笑ふてばつかり、フンお許しぢやな、おりやもう去んでこ」「アヽコリヤ待て待て待つてくれ待つてくれエヘヽヽヽ。阿呆でもちよつこと理屈を言ひよるがなハヽヽヽヽ。イヤ済まなんだ、済まなんだ。ホンニわれの言ふとほりわれを呼び出してわれの顔見て笑ふてばつかり、すまん、サもう笑やせんぞ、俺も帯屋の儀兵衛ぢや、笑はんと言ふたら笑やせんぞ、それ、笑ひはせまい、笑ひはせまいがな、トヽヽ、どつこいしよ。さてマア長吉、今日、貴様を呼びに往たはなア、われとな、そちのお半さんと、ウヽヽ、オイ長吉、どうぞもう一遍だけ笑はしてくれワハヽヽヽヽ、アイタ、アイタ、横腹へこむら返り、ちやつと長吉、押さへてくれ、押さへてくれ」「大層な人ぢやなあ、儀兵衛さん、これでえゝか」「ウム、大きに憚り様、アヽびつくりしたびつくりした。アノナ、他のことでもないが、われとそちのお半さんと懇ろしてゐるといやい。サ、覚えがないとさつぱりと言ふてしまえ、ヨウ、ヨ」「アヽコレ長吉どん、こゝぢや合点か。サ、覚えのある事言ふたがよい」とお絹が目交ぜ、呑込む長吉、「エヽ何かいな、あの伊勢参りのことどすか、ハアアノ、それはあの何ぢやわいな、それはあの何ぢやわいな、それがあのそれがあの」「何ぢやい、それがあのそれがあのと、早う言はんかい」「そないに喧しい言ひないな、アノそれは何ぢやがな、皆様の手前もちつくりちつと面目ないが、あの、伊勢参りの戻りにナア」「ム」「石部の宿屋でナア」「わりや見たか」「イヤアノ、それがあの、ちつくりちつと面目ないが、お半さんとナ」「ム」「私とな」「エヽ」「女夫事」「なんぢや分かりやせんがな。モ一遍言ふてくれ、言ふてくれ」「アヽ恥かしいな、あのな、お半さんとな」「ム」「わたいとな」「エヽ」「女夫事。アイ、懇ろしてゐますからは、お半さんはわたいが女房」「ヤイヤイヤイ、そりや何を吐かしやがるのぢやい。コリヤこの状に『長様参るお半より』」「儀兵衛様、しちくどいわいなく。コレ、その『長様参る』はな、内の子飼ひのこの長吉よ」「エイ、テモマ芸気のない奴」と、儀兵衛は頭掻き毟る。「申し母様、現在恋の本人が出たからは、夫に不義はござりませぬぞえ」「ハテそりやモウしよ事がないわ。ガ為替の百両と五十両はどうしたぞ。サア長右衛門、白状せい」「アヽイヤ申し母者人、いかにも百両の金は私が悪遣ひなれども、五十両の金は存じませぬ。こりやどこぞに合鍵した盗人めが」「あるなら出せ。その盗人は誰ぢや、鍵を持つてけつかつてゐて、盗人は外にある。フム何か、コリヤアノ白川様から釣り取る様な儀兵衛や、如来様見る様なこの母に、塗り付けうと思ふのか。盗人の子やら乞食の子やら、知れぬ棄子のおのれとは違ふぞよ。素姓正しいこちら親子に、科を着せうとするアノコヽナ横道者めが。サア五十両の行方を言へ、言はぬか、言はぬか。言はぬとかうぢや」と棕櫚箒、振上げてりうりうりう、肩腰分けず打ち据ゑる、「こりやあんまり」と駆け寄るお絹、箒をしつかと動かせず、「エヽお前はお前はお前は、お前はナア」「なんとした」「なんとしたとは、胴欲ぢや胴欲ぢや、胴欲ぢやわいなあ。いかに胤腹分けぬとて、さう惨らしうはせぬものぢやわいな。言はぬが礼儀孝行なれど、お前方の氏素性も、あんまりあやは抜けぬぞえ。サア言ひませうか、言はふか」と、腹立つ侭の捨て詞、真面目になつた母息子、長右衛門は女房を引き退け、「コリヤ、母に向うて慮外な悪口」「それでもお前」「ハテ、言ひやまぬか」「何言はしやんす、礼儀も人によるわいなア。なんぼ結構にあしらうても、噛み分けのある母様ぢやない。エヽわしや腹が立つ、腹が立つ腹が立つ」と、身を震はしたる無念泣き、心根不憫と引寄せて、「道理ぢや道理ぢや、ガ親ぢやわやい親ぢやわやい、親といふ字で何事も、虫を死なす胸の中。思ひ遣つてくれ、女房」と、挙を握り男泣き。「オヽそれそれ、親ぢやぞ、親ぢやぞ。親に向かふて何を不足、コリヤ儀兵衛、ちつと代はつて箒の役、擲きのめして金の行方を」「オツと合点」と棕櫚箒、振上ぐる手をぐつと捻ぢ上げ、「イヤわれにはよう擲かれまい。見事兄をわりや撲つか」「イヽヤ、弟が撲つのぢやないぞ。おれが名代にどつかしてどつかして、金の白状さするのぢや」「イヤ、白状も糸瓜もゐらぬぞ。兄に指でも差しをつたら、この繁斎がおのれらを、ぼいまくるぞ」「コレ親父殿、金を盗んだ長右衛門、ナヽなんでこなた贔屓するのぢや」「ソヽヽ、それが大戯けの親玉とやらぢやわやい。長右衛門はこの家の主、百五十両が千両でも、わが物をわが遣はうが、また撒き散らさうが心次第。それを盗んだと詮議立て、阿呆臭いわい。づけづけ物を吐かしたら、昔の飯焚お竹に追ひ下げ。長右衛門女夫が草履直さし、親子共に撲ちのめさせて責め使はすぞ」と、道を立てたる父親の、情けに女夫は有り難涙、親子は脹れる焼き餅顔。「アヽ儀兵衛、くたびれたの。台所で一杯せうかい」「オヽ、それがよごんしよ。コリヤ長吉、失せおれ。おのれにや大分せりふがある」と、弱みを見せぬ親と子が、跡に引添ひ出来合ひの、壷を被つた色事仕、打連れ勝手へ入る跡は、早や暮れかゝれば下男、燈す八方行灯の灯、仏壇の御明しは、年寄役と繁斎が、こてこて燈せど、湿りゐる。女夫の者を膝近く、「一年々々尻が温もり、道も義理も知らぬ婆め。追ひまくるも合点なれど、七十に近い繁斎、女房の離別が見目でもないと、堪忍の胸をさすつてゐる。したが、否と言はうが応と言はうが、近い内隠居へ呼び取り、母屋の事は構はすまい。女夫ながらそれを楽しみに、煩はぬ様にしてたも。また長右衛門もなにやかや、気の揉める事もあらうが、浮世に長うもゐぬおれに、逆様事やなど見せてたもんなや。物の譬へはアヽアレ、アノ御明し。僅か燈心一筋でも、油との持ち合ひで燈つてある。油は繁斎、燈心は長右衛門。暗いと言ふては掻き立て、ずり込むと言ふては掻き立て、だんだんと掻き立てく、もがきあせつて燈心が無うなれば、油はあつても家は暗闇。その気の細い燈心一本、コレ、高が町人の身の上で、これが恥の立たぬとは、畢竟心が狭いといふもの。じつと堪えて気を掻き立てさへせねば、いつ迄も身は有明行燈。遠州の御用も、相変はらず聞く様に、親に安堵を頼むぞや」と、くゝめる様に箸折屈み、心は親身屈む腰、『ア、アヽ』伸して、仏間へ入りにけり。親の慈悲心身に堪え、差し俯いたる夫の傍、言はん、とすれば胸塞がり、暫し詞も出ざりしが。「コレ、長右衛門さん。道理は道理なれど、お前はきつう済まぬ顔、必ずひよんな思案やなど、怪我にも出して、下さんすなえ。姑御や小舅に、辛い気がねも辛抱も、お前といふ人あればこそ、ハテモ十年連れ添ふ女房の手前、立たぬ事も何にもゐらぬ。おやま狂ひも芸子遊びも、そりや殿たちの器量といふもの。お半女郎と二人が仲、ひよつと私が知つたかと、言訳にさしやんす仲人、愚純な者でも女房ぢやと思ふての心遣ひと、わたしや心で拝んでばつかりをりました。その返報ではなけれども、縁組を変改は、年端も行かぬあの子でも、もしやお前の楽しみになりもせうかと心の奉公。わしや疾うから知つてはゐれど、悋気どころか顔へも出さぬは、気の毒がらすが笑止なと、結構な舅御や、意地くね悪い姑御の、耳へ入るかとそれが悲しさ。私も女子の端ぢやもの、大事の男を人の花、腹も立つし、悋気の仕様も満更知らぬでなけれども、可愛い殿御に気を揉まし、煩ひでも出やうかと、案じ過ごして何にも言はず、六角堂へお百度も、どふぞ夫に飽かれぬ様、お半女郎と二人が名さか、立たぬ様にと願立ても、はかない女子の心根を、不憫と思ふて何時までも、見捨てず添ふて下さんせ」と、夫の膝に打ち伏して、口説き立つるぞいぢらしき。長右衛門も目を摺り赤め、「女房共、忝ない。モ言やる事が道理だらけ、道理のないはおれが身一つ。さりながら、百両の金を色遣ひと言ふたは嘘。そなたの弟才治郎が、死ぬるを助けた雪野が身の代」「シエヽ」「サア、堅ふこの事言ふまいと思ふたれど、浮気らしい色狂ひと、思はれまい為の言訳。わが身の弟のことなれば、惜しうは思はぬ為替の百両、又五十両の盗み手は、しつかりと知れてあれど、サア、詮議をすれば不孝になる。この二口の訳は立てど、モ面目ないはお半が事。遠州よりの戻りがけ、お半は長吉乳母諸共、伊勢参りの下向道、石部の宿屋で泊り合はせ。わしは口の座敷に寝てゐる。お半が来て起こしたを夢現に聞いてゐれば、長吉が参りがけより無体の恋路。『明日は去ぬれば今夜は是非に』と、髪までこの様にしをつたと腹立涙。乳母を起こせども草臥れて目が覚めず、『どうぞお前の側に寝さしてくれ』と泣沈む。『アヽイヤイヤ、わしが知つては長吉が気の毒に思ふであらふし、ことにまた子飼ひの奉公人、内へ去んでも必ず母御へ告げてやりやんな。夜明けも近し、乳母が側へ』と、色々言ふても聞入れず、又わしも眠たし。つひ蒲団の中へ、コレ、堪忍してたも女房共。エヽモ埒もない事したと、わが身ながらも愛想が尽き、連れ添ふ女房に顔上げて、言ふも言はれぬ身の誤り。モその様に美しう言ふてたもる程、おりやモ面が被りたい、堪忍してたも、堪えてたも。しかし、これもさつぱり埒明けて仕舞ふたれば、どこへなりとも嫁入りするであろぞいの。親父様のありがたい異見といひ、ハテモ過つて憚らぬおれが身の上、なんにも案じる事はない。とかくこれ迄の事は、コレ謝つた謝つた」「エヽ訳もない訳もない、女房に何の詫び。もうもうこの事はさらりと流して、又言ひ出さぬ固めの杯、わしや肴拵へう、一つあがつてちとお休み」「オヽ、そんならさうせう。アヽ、気草臥れかふらふら眠たい。その間も一睡」ヤツころりと、転る夫にあてがふ枕、蒲団打ち着せ女房は、勝手へとつかは行く影を、蒲団の内より手を合はせ。「不所存な長右衛門を男と思ふて辛抱する、心意気の嬉しさ過分さ。千万年も連添ふて、礼が言ひたい、堪能させたい。取り分けて五つから、お世話なされた親父様、末期の水も上げませず、逆様事の嘆きをかけるは、不孝と言はうか道知らず。さつきの御異見お絹が心底、聞けば骨身を裂かるゝ苦しみ。親父様の御料簡、お絹が心は捌けても、捌けぬものはお半が腹帯。死なしやつた治兵衛殿、お石殿へは恩を仇、その上屋敷へ持つて往た正宗の差添は、何時すり替へられたも知れぬ贋物。贔屓強いお留守居も、お国へ執り成す詞がない。『今夜四つ迄に詮議仕出だせ』と、御料簡は付いたれど、どこを詮議も雲を闇、所詮生きては言訳立たず、死なうと覚悟は極めたれども、親父様やお絹が顔、名残りにひと目と見に戻り、いよいよ女房に苦に苦をかけ、不孝に不孝の覆輪かける、この身はなんたる大悪人。モヽヽ愛想もこそも尽き果てた、わが身の上」と、忍び泣き、枕も漂ふ涙なり。同じ思ひを信濃屋の、お半は胸の憂さ辛さ、余所目を包む振袖の、内を覗いて『よい首尾』と、そつと這入つて枕元、「長右衛門様、おじさん。今朝下さんした文の返事、ちよつと逢ひに参じた」と、揺すり起こせばとぼけた顔、「ム、ムヽヽヽ、フウ、お半か、返事に来たとは合点がいたか」「アイ、成程お前の仰る通り、得心してこれ限りに、とんと思ひ切りませう」「オヽ出かしやつた出かしやつた。それで互ひの身の納まり、世間の噂もひとり止む。サアサアその心なら、かうしてゐるとまた浮名、ちやつと内へ去んでたも、ヤ」「アイ、アイ。私やモ、これを限りに、さつぱり内へ帰りますが、お前は随分お達者で。見納めに今一度顔を、よう見せて下さんせ」と、抱き起こして顔つくづく、見る目も明かれぬ雨やさめ、長右衛門も『この世の別れ』と、口へ出さねど心の内、『暇乞ひぞ』と抱き締め、「コレ、何にもきなきな思はずと、煩はぬ様に、煩はぬ様に、母御へ孝行」「アイ、アイナア。今迄はよう可愛がつて下さんした。礼は言はずに気を揉まして」「アヽ、益体もない子ぢや。死に別れ、サア、死に別れではなし。縁は切れても朝夕見る顔、コレ誰も見ぬ内、早ふ去にや、去にや、エヽ、モ去にやいの」と突き遣られ、名残りも鴛鴦の離れ得ぬ、襖を分けて出でて往く、果ては、桂の川水に浮名を流すぞ、はかなけれ。虫が知らすか長右衛門、「アヽ、どうやらをかしい今の去に様、合点が行かぬ」と門の口、落ちた一通灯影に透かし、「ナニ『書置の事』、さてこそ」と駆け出だしても宵闇に、影さへ見えぬ四つ辻を、又駆け戻つて見る書置、仏壇の間に繁斎が看経の声何時よりも、無常を誘ふ鉦の声、『なまいだ、なまいだ、なまいだ』「エヽ『お前と縁切り、外々へ嫁入りする心もなく、ことにただならぬこの身、世間へ知れては私が恥は厭はねども、お前の名を出すが悲しく、お絹様への詫言や、母様に叱られぬ内桂川へ身を投げ候』、ヤ、ヤ。エヽ『お前は御無事で御夫婦仲好ふ、折々には一遍の、御回向願ひ参らせ候』。 エヽ、アヽ可愛や河愛や。突き詰めた娘気で、蕾の花を散らさすも、皆この長右衛門がなした業ぢやわいの」『なまいだ、なまいだ、なまいだ』「エヽ『さぞや母様の嘆き、力落しと存じ候ふ間、江戸の兄様を呼び上し、朝夕の御介抱、頼み上げ参らせ候』。コレ、コレコレそなたが死んではなほもつて、生きてゐられぬ長右衛門、一所に死ぬが親御へ言訳。アヽいかさま因果は車の輪、十五年以前、宮川町の芸子岸野にのぼり、詰らぬ事で桂川へ心中に出た所、先へ岸野が身を投げたを、見るよりふつと死に後れ、人の知らぬを幸ひに、その場を逃れ今日迄は生き延びしが、思へば最期の一念にて岸野はお半と生まれかはり、場所も変はらぬ桂川へ、われを伴なふ死出の道連れ。ホウ、これこそ因果の罪滅ぼし、さうぢや、さうぢや」と観念し、桂川へと急ぎ行く、哀れを筆に書き留め、噂の種とぞなりにけり。
白玉か、何ぞと人の咎めなば、露と答へて消えなまし物を思ひの恋衣、それは昔の芥川。これは桂の川水に、浮き名を流すうたかたの、泡と消え行く信濃屋の、お半を背なに長右衛門、逢瀬そぐはぬ仇枕、結ぶ帯屋の軒も早、今宵限りに月影の、流れにつれて行く身には、妻にも名残り押小路、哀れは後に遠ざかる、町を離れて漸々と、背なをおろしてとりどりに、姿つくらふ心根は、まだ娘気の跡や先、死にゝ行く身は骨よりも、心細道犬の声。「アレ壬生寺の鐘の数、九ツこゝに北南、東寺の塔や朱雀野の、火影かすかに三筋町」身に沁む風に誘はれて、「コレお半、こゝが三条愛宕道、露の命の置き所、草葉の上と思へども、道々も言ふ通り、俺こそ死なねばならぬ身の上。四十近い身をもつて、十四やそこらの小娘と、一緒に死んだら義理知らずと、世間の人の笑ひの種、親御の恨みお絹が思惑、とかくそなたはながらへて、亡きわが跡を弔ふてたも。頼む」とばかり言ひ残す、袖は涙のにはたずみ。お半涙のつゆちり程も、「お前の無理ぢやあるまいけれど、わたしや嫌いな、そんなその様な、胴欲な。年もいかいで恥かしい。この腹帯はどうせうえ。殿御を先へながらへて身二つになり、大胆ないたづら者ぢや悪性な、不心中なと人さんの笑はんしても大事ないか。そりや可愛ひのぢやない、憎いのぢや。小さい時からお前をまわし、祇園参りや北野さん、物見見物後追ふて、手を引かれたり負はれたり、裸人形を無理言ふて、買ふて貰ふた簪の、透かしたらして甘やかし、可愛がられた親たちより、人が尋ねりや長さんが、たんといとしと言ふた時、やんがて女夫にならんしよと、乳母や丁稚になぶられて、恥かしかつた下心。定まり事とあきらめて、一緒に死んで下さんせ」と、恋を立て抜く輪廻の絆、抱きつくづく顔と顔、男もとかう涙の縁、「ともに沈まんこなたへ」と、手に手を取りの声告げて、もはや桂に月のあし、「アレ、アレアレ後に灯の光、見咎められぬその内に、いざや最期」と諸共に、石を袂に糸と針、繻子の帯屋と信濃屋の、娘々と呼ぶ声に、見つけられじと足早に、転けつまろびつうしがせの、水上へとぞ、急ぎ行く。
'97/5/28