伊賀越道中双六
- 「大序 鶴が岡の段」
- 「和田行家屋敷」
- 「円覚寺」
- 「唐木政右衛門屋敷」
- 「誉田家大広間」
- 「沼津」
- 「藤川新関(引抜き 団子売り)」
- 「竹藪」
- 「岡崎」
- 「伏見北国屋」
- 「伊賀上野敵討」
-
大権聖者の未来記に書き記したる四海の治乱。元弘の戦ひ一統に、切り鎮めたる足利氏、草も揺がぬ鎌倉山。頃は大永如月上旬、鶴が岡の奉弊に勅使下着の知らせによつて、山内の執権上杉顕定警術の役目承り、坂本に仮屋をしつらひ一日代りの家中の守護、和田行家が一子志津馬、威儀厳重に守り居る。
折節佐々木丹右衛門、非番の姿上取つて、下を憐れむ羽二重侍、仮屋に来かかり、「志津馬殿、当日のお役目御苦労、別して今日は勅使御入りの日なれば、取分けて大切の御番、随分麄末のない様に、と申すもこの丹右衛門、貴殿の親父行家殿に剣術の門弟、その御子息の志津馬殿、次第に立身もある様と神に心願を籠め奉り祈る程の拙者が心底、日頃から歯に絹着せず申すを必ず気にはさへられな、貴殿の疵は御酒参ると万事を忘れさつしやる。色と酒をば敵とせよとは賢者の戒め、常にこの義をお忘れあるな。今日は非番なれども内証ながら、見廻りも致さうと存じて推参致した。勅使のお入りに間もあるまじ、別当へ参つて配膳の、勝手の案内見て参らう。後刻々々」と別れ行く。
折柄うそ/\来かかる町人、番人声かけ、「ヤイ/\何処へ行く。御仮屋の前、すさりをろう」と口々に、噛み付けられて犬蹲踞、「アアイヤ、私は切通しの町人、本庄屋定七と申して、和田のお家へお出入りの者、志津馬様に用事あつて」と聞くより志津馬、「苦しうない、これへ参れ」と傍近く、「今日は勅使御入りの社内故、一々人を検むる。急用か、何事ぞ」「ハイ、イヤ別儀でもござりませぬ。彼の金子の儀を」「コリヤ/\、イヤサ家来ども、其方どもは南門へ参つて人を通すな、残らず行け/\」と追ひやれば、「ハア、如何様、金銀の事は内証。爰で申すは不調法」「アアイヤ/\、契約の日が遠引すれば無理とは思はぬ、が此事は股五郎殿を頼んで置いた。一両日猶予を頼む」と話し半ばへ、大小も金拵へのつか/\と、入り来る沢井股五郎、人を非に見るのさばり顔、「ヤア定七、お手前が来た筋は股五郎が呑み込んでをる。時に志津馬、頼みがある。身が懇意にする町人の女房、今日勅使のお入りを聞いて、都人の装束姿拝見させて下されと、拠なく願ふに付き、裏門からこつそりと最前社内へ入れて置いた。大目に見てくれまいか」「アアイヤ/\、町人たる者、殊に女、左様の事を政道する志津馬が役目、外の者の見ぬ中に、一時も早く追ひ帰されよ」「ハテそう堅う言ふた物ぢやないわい、マアちよつと好い女房見たがよい、器量はどてん天人姿、天降らしてお目にかけう、此処ぢや/\」と手招きに、下り来る坂の段かづき、屋敷か町と三重の帯、堅う見せてもしどけなく、「志津馬様、わしぢやわいな」と、被を取れば松葉屋の、「ヤア、瀬川ぢやないか」と志津馬がびつくり、「なんと、股五郎は粋ではないか、此の間より御前勤めに間がなうて、廓へ来ぬを女気で若しや心替りか、と案じるが可愛さに、手具合して今日の参会、よもや腹も立つまいが。コレ太夫、嬉しいか/\。遠慮なしに、しげれ/\」と突きやられてぴんと拗ね、「女中法度の此のお仮屋、追い去なせと仰つたは、よく/\私がお嫌いひさうな」と思はせぶりの雪の梅、解けぬしかけがそれしやなり。「イヤサ、さうではなけれど、これは又きつい処へ連れて来た。御門は誰が通したぞ」「イヤ、此の実内めでごはります」「スリヤ御門を通したは汝か、エエ憎い奴、とは言ふものの、おれも顔が見たかつた」「エエ疾うから左様砕ければよい、先づ一献」と股五郎、大盃引受けて、「サア志津馬、慮外申す」「イヤ今日は大禁酒ぢや」「と言ふて、あの君が顔見て飲まずには居られまい。ちよつと一つは身の養生、飲めば甘露の菊の酒、其盃定七に差し召され。大事ない、一つ飲みやれ。扨盃を差して置いて、お手前に頼む事別儀ではない。此の瀬川と此の通りに深う言ひ交した中、所にさる大家から身請けの相談。先方は千両二千両惜しまぬ家柄、欲に喰ひ付き親方が其方へやらうと言ふを、先約なれば志津馬が方へ、五百両で身請けさすると、此の股五郎突つ張つて置いたれど、今日明日に迫つた日限。これまで取り換えもある上なれば、用立つてくれまいか」「ハイ、そりやはや、あなた方のお頼み、いかにも、とサ申したけれど、部屋住の志津馬様、慥かな抵当がなければ」「オオサ、それも思案して置いた、和田の家の重宝、正宗の名作を質物に差入れる。これ程慥かな抵当はない」「イヤ/\/\、コレ股五郎殿、其の刀は先祖より伝はつて、常の差料には致さぬ重宝、質物に入れる事は」「ハテさて悪い合点。其の大切な刀ぢやによつて書き入れて間に合はすのさ。金さへ済せば凶事はない。気遣ひせずとサア志津馬、其の趣き一札書いてお渡しなされ」と、色に付入り正宗を仕てやる心の剣とは、白紙取つて認むる若気の思案ぞ是非もなき。定七証文懐中し「そんなら金子調達致し、股様方迄持参致さう。利銀は二割、三月をどりでござります」と慾のくまたか股五郎に詞番うて立ち帰る。
「サア/\祝うてこれから祝言、天下晴れての志津馬が奥方、目出度い/\、打つて置け。しやん/\」調子に乗つても一つ大事か、二つも三つもいつの間に、酔ひが廻つて役目の大事忘れるめれんに、してやつたと笑壺に入つたる股五郎、「媒人は酔ひの紛れ、積る話しをゆるりと瀬川、暫く粋を通さう」と、跡に難儀を掛け作り、廊下へ抜けて行くとも知らず、「股主々々、どれへござつた。ぬけよとは手が悪い。人をころりと殺して置いて、逃げうとは卑怯者」「エエコレナこんな嬉しい中に、殺すの死ぬのと気にかかる事ばかり」「そんならおれと祝言するが、そなたは真実嬉しいか。とあれば我等も千万祝着。此悦びに又一つ」「アア申し、其様に御酒上つたら御用とやらの害になろ。もう、この盃は止めにせう」「止めにせうとは祝言がいやか。いやでなくば、また一献。たとへ知行召上げられ、ふちは瀬川になるとても、二人手に手を引き合うて、どんな川へも志津馬は本望。もう主も親もいらぬ。殺せ/\」と酔狂も、物が言はするくだ枕、膝にたわいもなき折から、「勅使のお入り」と呼ばはる声、聞くと等しく丹右衛門、志津馬はいかにと駆け着くれば、「南無三宝例の沈酔。コレ志津馬、正気を付けやれ、勅使のお入りぢや」「イヤ猪口は嫌ひ。こつぷで致さう」「エエ何言ふても死人同然、一世の浮沈何とせん」替裃の肩衣を、身に引つ掛けて志津馬が代り、勅使を出迎ふ深切も、夢にも白川高鼾。松吹く風も音添へて、後の難儀と和田の家、世の成り行きこそ
-
春毎に、詠めは飽かぬ鎌倉山、仁義を守る武士も明日に隠す桐が谷、和田行家が一構へ、書院先の遣水も打手に那く腰元仲間、一つ所に寄りたかり、「何と玉木どふ思やる。今鎌倉のお屋敷では、どの若旦那がよい男」「アヽコレおきや、おきや。とても男を吟味しても生物は入れられぬ、乾物で仕舞ふて置きや。生ものを食べ過すとお谷様がよい手本。親の許さぬ淫奔とて親殿様の御勘当。毎日々々お詑言に御出でなさるゝは、おいとしいではないかいな」「追付けお越しなされたら、そなたの部屋に置きまして置いてたも。思はぬ話で暇入つた、必ず晩の宿下りに仮寝の床のふつてりと、握りごたへのあるのをば土産に頼む」と打芙ふ、いずこも同じ下々の、噂話ぞうたてけれ。一間の襖明け暮に、血を分けし子と血を分かぬ、義理の葛にからまれて、柴垣一間を立ち出でて、「何をざはざは腰元共、掃除仕舞はば勝手へ行き、お谷殿をこれへ呼びや。アヽコレ必ず必ず目立たぬ様に」とありければ、 「ハイ」と答へて腰元共、皆々
勝手へ入りにける。今日もまた何と言ひ寄る方もなく、詑にお谷が綱切れて、しほしほとして座に直る。「我が内ながら人目を忍ぶその有り様、思ひやつてゐるわいの。政右衛門事はわが夫のお気にも入り、殿へ御推挙せんものと思し召したも恩が仇、そなたを連れて立退きしは不届者と御勘当、自らが身にもなつてたも」と、言ひ聞かされて差俯き、とかふ詞もなかりしが。漸々に顔を上げ、「どうぞ今一度父上のお赦しあるお詞を、お願ひなされて下さりませ」「オヽ、その事は気遣ひあるな。一旦夫婦となつたる今、無理に引き裂く術もなし、命に替へて願ふてみん。継子継母の隔てある柴垣とばし思やんな」と慰め労はる、その折柄。『沢井様、御出で』と、知らせに柴垣、「折悪し、先づ自らが部屋へ来や」と、お谷を伴ひ入る後へ。畳ざはりも荒くれて、胸に一物股五郎、早打ち通るこなたより、一間をしづしづ和田行家、病気ながらも鋭き眼中、「ハア、よくぞよくぞ沢井氏。お心にかけられてお見舞、過分々々」「イヤ先生、存じたよりは顔色も宜しく珍重に存じます。がさて、今日参つたは別儀でござらぬ。兼て貴公の家と手前とは一家同然、そこを存じて内分にて申し上ふと存じ、参上致してござる」「これはこれは、お互ひに御懇意に致すからは何事によらず承りたい。サヽ御遠慮のうお咄しなされ」「イヤ別儀でもござらぬが、正宗の刀、私にお譲り下さるまいかな。サヽかく申したばかりでは御合点が参るまじ、かうでござる。正宗の刀は質物に入つてござる。かやう申せば御子息志津馬殿の事訴人致す様なれど、吉原の瀬川と申す遊女に迷ひ、正宗の刀を質に入れ身請の相談極りしと承る。アヽとくにも拙者存じたならば御異見でも仕らんと存じた所が後の祭り。コリヤ正宗の刀は他家の物になりまする。拙者の方へ申し請くれば、貴公なり手前なり、両家にあるも同然。御内談とはこの儀でござる」と、お為ごかしに言ひ廻す、心の内ぞ恐しゝ。「これはこれは、日頃御懇意に致す間、伜めが不届、御世話下さる段、千万忝なふ存じまする。テさて、不届きな伜め。ヤモこの御世話、御無用になさつて下され」「ソリヤ何故でござる」「されば右の刀は私方へ請け戻してござる」「ムウ、すりや正宗の刀は請け戻したとな。ムそれは重畳。シテ志津馬殿はナ」「勘当致した」「ハテそれは気の毒千万。エヽ時に、他にお頼み申したいは、私未だ独身で居りまするが、どうぞ姉御のお谷殿を拙者が妻に下さるまいかな。サヽさすれぱ婿は子なり、行家殿の御家督は拙者が預かり、その内志津馬殿御心も定まりなば、お渡し申すに相違もなし。是非お谷殿を申し請けたい。この御相談どふでござるな」「アヽイヤ、御深切忝ない。ガそのお谷めは唐木政右衛門と申す浪人と密通致し家出したは四年以前。かやうの不届き者なれば、勿論こやつは七生迄の勘当。貴公もこの儀はよく御存知でありながら、何かこりや御酔興でござるか」と、何を言ふても受け付ぬ、始めの恥辱に股五郎、『何がな見出し付込まん』と睨み廻せば、立聞くお谷、互ひに思はず見合はす顔、立切る障子、驚く行家、沢井はそれとほくそ笑み、「ムヽ、ハヽ、ハヽヽヽヽ娘やるをならぬなら、一言否で済むものを、イヤ勘当致した屋敷に居らぬと、何かこりや手前小身者と侮り嘲弄召さるか。志津馬を勘当したといふも偽り、これも屋敷に隠して置き、正宗の刀とても貴公が質に、入れたであろ」と、悪口雑言出放題、こたへかねて膝立て直し、「ヤア慮外なり股五郎、伜志津馬をそゝり上げて遊所へ連れ行き、正宗の刀を質に入れさせ奪ひ取つて、それを落度に我が家を滅亡させんとコリヤ汝、誰かと謀る悪計よな。よくも工んだ人非人。性根腐つた股五郎、汝等如きにたぶらかされうや」と、胸に覚への一々を見透されたる股五郎、面真赤にしよげ鳥の、返す詞もなかりしが。面目なげに顔を上げ、「ハアそうぢや誤つた。相果てた親共が義を思し召されての御異見、只今夢の醒めたる心地。有様は色遣ひの金欲しさ。もうもうふつふつ懲り果てました、真平御免下さりませ。かの正宗を望む者、実は私ではござりませぬ。拙者への頼みの主、その密状をお目にかけるが、二心ない股五郎が申訳」と、取り出す一通手に渡し、懺悔に誠を荒涙。「ムヽさもあらん」と長文を読入る隙間、股五郎油断見すまし、右剣の抜き打ち、こなたも痴れ者受け流せど、初太刀の手疵に眼くらみ、引くよと見えしが飛び違へ、沢井が眉間丁ど切る、下より付込むすくひ切り、急所にや当りけん、どつかと座する縁の下、股の付け根を貫く切先、立つも立たせず畳みかけ、非業の刃に和田行家、無残の最期ぞ是非もなき。止めの刀引き抜いて、畳上ぐれば奴の実内、「沢井様、お首尾は」「コリヤ、シー。密かに密かに。主に見替へて身共へ加勢、天晴れ出かした褒美呉れふ」「ハヽ、忝なし」と立寄る実内、袈裟にすつぱ。辺りを見廻し、予て巧みの股五郎、上段の床の間の刀箱取り出だし、蓋押し開くれば、「ヤ、こりやどふちや」刀はなくて状一通、「ナニナニ、『正宗の刀一腰、子細あつて私方へ預り申す所、実正也。和田行家殿、佐々木丹右衛門、判』さては刀は丹右衛門が預り居るよな。エヽ無益の骨折り口惜しゝ」と、表は人目飛石伝ひ、裏道差して落ちて行く。折から駆け来る丹右衛門、伏したる死骸は、「コリヤ行家様。敵は沢井股五郎、遠くは行くまい家来共、表を囲へ」と高股立、聞くと等しく家内の騒動、上を下へと
立騒ぐ。されば沢井股五郎、行家を討つて立退くより、直に駆け込む円覚寺、門戸を鎖して関、近藤、海田、荒川、沢井を始め、皆昵近の若殿ばら、方丈狭しと詰めかけたり。股五郎一礼し、「物数ならぬ陪臣の拙者、城五郎殿は一家の誼、その縁に連れ御歴々の昵近衆、御匿ひ下さる段、身に取つての面目この上なし。しかしながら、主人上杉憤り深く、拙者が母を人質に捕へ置き、股五郎を渡さずば、母を成敗するとの難題。我故に一人の母を殺すも不孝。かつは誼もなさ昵近方、かく騒動に及ぶも気の毒。やはり拙者を上杉へ、御渡しなされ下さるべし」と邪智を、隠せし賢人顔。野守之助進み出で、「何さ何さ、その遠慮には及ばぬ事。この度我々が加担するは、お手前の為ばかりでない。上杉にはこの方共年来の遺恨あり。お手前を匿ふたは、上杉に恥を与へる為さ。案の如く上杉この事を憤り、追付けこれへ押寄せんと、軍評定最中の由。今太平に治つて茶の湯遊興に日を送り、鎧兜の着け様も知らぬ国大名、何程の事あらん。敵方より寄せぬ先、この方から逆寄せにして上杉に泡吹かせん」「ヲヽ、尤も」と立騒ぐ。城五郎押し止め、「アヽ暫く暫く。某が所嫁ある股五郎をお庇ひある何れもの御深切忝なし。さりながら、行家を討つたる事の起りは、この城五郎が頼みし事。その子細は、この度武将の公達、御仕官の御祝儀につき、諸大名より名剣を献ぜらる。然るに行家が家に持ち伝へし正宗の名作あり。主従の事なれば、上杉これを取つて献上すべし。さあればいよいよ上杉が鼻高く、威をふるはん事心外至極。何卒この刀を奪ひ取つて、某が手より献上すれば、我は勿論昵近衆の手柄にもなると存じ、股五郎に言ひ含め、行家めをぶち殺さしたは、正宗の刀を取らふ為ばかり。思ひの外、この刀行家めが手にはなく、佐々木丹右衛門が預かりをる由。『股五郎を請け取りたくば、老母鳴見が命を助け、並びに正宗の刀をこの方へ渡せよ』と難題の使者を立てたれば、この返事のある迄は、暫くお控へあれよ」と言ふ間程なく駆け来たる門番の徒士の者、「佐々木丹右衛門より今朝の御返翰」と、差し出す文箱を城五郎、封押し切つて一通を、さらさらと読み終り、「ムヽ、ハヽ、ハヽヽヽヽヽ。城五郎が思ふ壺ハヽヽヽヽヽ。『股五郎をお渡しあらば、母鳴見が檎を赦し、正宗の刀を遣はすべし。追付け二品とも丹右衛門持参致さん』との文言。『後刻御出を相持ち居る』と、口上を以て返答せよ」と、蓋引き締むる明き文箱、取るより早く走り行く。「イヤサコレ城五郎殿、一旦匿ふた股五郎、今更のめのめと上杉へ渡し、それで武士が立ちますか」「オヽ、我々もその意得ぬ。貴殿は上杉が恐ろしいか、臆病神が取り憑いたか。卑怯至極」と詰めかくれば。「イヤサ左様の事でない。今合戦に取り結ぶとも、ただ世上を騒がすばかり。望みの刀が手に入らねば無益の沙汰。一旦和睦に事を納め、母の鳴見と正宗を請け取つた上、股五郎に縄打つて快く相渡し、使者の帰りを思ひがけなく、多勢を以て引包み、奪ひ返すわが工夫。いづれも必ず隠密々々。股五郎が後の災ひ免れさする究竟の、忍び所は九州相良。密かに落す用意万端。イヤナニ呉服屋十兵衛、これへ参れ」『ハツ』と答へて次の間より、小腰屈めて並び居る中、怯めず憶せず畏まり、「股五郎様の御身の上、委細とつくと承りました。城五郎様へは数年来御出入の私、多年の御恩報じなれば、ちつとも御心置かれますな。町人でこそあれ心は金鉄。二人や三人は苦には致さぬ。腕に請け合ひけちりんも、掛値は申さぬ」呉服屋が、滅多に引けぬ太織地の、男一疋頼もしゝ。股五郎、片頬に笑み、「テさて気味のよい男。敵持ちの供すれば肌刀は放されず。行家めを仕留めた時コレ見よ。弓手に二箇所の庇、忽ち治したるこの薬は、城五郎殿の家に伝はる南蛮国伝来の妙薬。身共を同道の人々へは、いづれもこれを懐中さする。お手前もまさかの用意、この印籠を預けるが、股五郎が一命を頼む印」と手に渡せば。「これはこれは結構なお薬でござります。怪我と病気は何時知れず、道中の肝心」と、取り納めたる折こそあれ。またも駆け来る遠見の者、「上杉の使者佐々木丹右衛門、網乗物一挺、供は僅か三人、只今門前迄」「オヽよしよし。言ひ付けし如く門を開き、随分神妙に取り計ひ、この所へ使者を通せ。ソレ、いづれもは裏門より、先へ廻つて待伏せの、用意々々」に逸り男武士、我一急ぐ裏門口、股五郎は十兵衛を、引き連れ、
奥へ入りにける。琴を弾じて敵を避け、窈窕として檻穽の謀やあるらんと、心赦さぬ丹右衛門、使者の礼儀の裃も、四角四面の方丈へ、網乗物を舁き入れさせ、しづしづと打通れば。城五郎威儀繕ひ、「ホヽ、聞き及ぶ御辺は佐々木丹右衛門とな。今日の使者大儀々々。武士の意地によつて争論に及ぶといへ共、かく静謐に納りし代に、私の遺恨にて合戦を取り結ぶは武将への恐れあり。罪は罪なる股五郎、望みに任せ渡さんなれば、この方よりも望み し如く、正宗の刀並びに老母鳴見が事、上杉殿より定めて送られつらんずな」「ハア成程々々。主人上杉顕定、怒りのもとは股五郎一人、逆磔の刑に行ひ、国の政道を正すべき存念。股五郎だにお渡しあらば、外にかつて子細なし。即ちこれこそ御望みの正宗、並びに老母を誘引せり。イザ御検め下さるべし」と、箱に納めし持参の刀出だせば、手に取り上げ、切先物打はばき元、とつくと改め、鞘に納め、「オヽ、聞きしに違はず天晴れ名作。ムハヽヽヽ、確かに落手」と引提げて立上る、丹右衛門引き止め、「アヽ粗忽なり城五郎殿。股五郎をこれへ出だし、老母と互ひに取り替へざる中、むさと刀はお渡し申さぬ。サア下手人、股五郎に縄打つてお出しなされ」「オヽ実に尤も、これは身共が粗相。然らば刀は暫くそれに、追付け下手人渡し申さふ。ガまづ、その方の囚人、老母鳴見が変らぬ体」「オヽ、母に科なければ最早縄目にも及ばず」と、乗物の網取り払ひ、引き出す姿縛り縄、子故に科を身に老の、恥と鳴見が憂き思ひ、是非も縄目を解き捨て、丹右衛門老母に向ひ、「子息股五郎をこの所にて請け取る上は、其元が命を助け城五郎殿へ渡すべき旨、いよいよ承知なるべし」と、聞いて鳴見は顛を上げ、「誠に倅が不所存故、彼方此方へ御苦労かけ、憎い奴とは思へども、天地の間に親一人子一人の 股五郎、未練とも卑怯とも笑ふ人は笑ひもせよ、どうぞ助けてやりたいと、思ふが親の身の因果。ヤイ股五郎、この母はどの様な憂目に逢はふが殺されふが、ちつとも構はぬ厭ひはせぬ。必ずここへ出てくれなよ。ならふ事ならこの婆を、代りに殺して股五郎が、命お助け下さりませ。悪人でも産んだ子に違ひがなければいぢらしい。お慈悲、お慈悲む」と恩愛の、子故に迷ふ憂き涙、とゞめ兼ねて見へけるが。「アヽ思へば誰にも恨みなし。この料の起りといふは、よしない刀に念をかけ、成敗に逢ふも名作の、剣は我が子の敵ぞ」と言ひつゝ這ひ寄り棒鞘を、ずはと抜く手も見せばこそ、坑のくさりを掻き切つたり。「これは」と駆け寄る城五郎、佐々木も仰天乗物へ、手負ひを打ち込みしつかと押へ、城五郎に目を放さず底意を探る碇縄、又も大事と見へにけり。沢井わざと空とぼけ、「コレサ丹右衛門。契約の通り鳴見を受け取り申さふかい」「いかにも、科人股五郎を受け取るかはり、母が命は助くべしと契約は申されど、御覧の通り只今老母は自害致した。しかしこの方の手で殺しはせず、われとわが手に相乗つたは某が存ぜぬところ」「だまれ丹右衛門、匿ふた股五郎を了簡して渡すは何故、老母を受け取らふ為ばかり。親の命を子に換ゆる大切の鳴見をなぜ殺した。元の如く生けて渡せ。さなくば沢井股五郎もいつかないかな渡しはせぬ。コレ、老母を早く請け取らふ。サアサア、サアサア、サヽヽヽ何と、何と」と詰めかくる、丹右衛門ちつとも騒がず、「ハヽヽヽヽ、鳴見が自害は言ふて返らず。弟子として師匠を殺す極悪人の股五郎、目の前で親が死んだればとて悲しむ様な奴でなし。まして縁者の城五郎殿、鳴見が最期をそれ程に惜しまつしやる様がない。誠は老母が事は附たり。正宗の刀がお望みでござらふがの。それとも刀は入らぬ、老母を生けて返せとあらば、拙者とても詮方なし。罷り帰つてこの趣、主人上杉に言上し、一家中これへ押し寄せ、鑓先を以て股五郎を生け捕りにする分の事。人非人の沢井が母、死神の憑いたはこれ天罰、戦の血祭り早くたばれ」と、手負の刀ぐつと引き抜き、「正宗の刀の切れ味、御望みならば御相伴なされよ」と、寄らば斬らんず気相に、肝先拉がれ城五郎。「アヽこれさ丹右衛門、この方より事は好まぬ。刀さへ渡し召さるれば、言ひ出した武士の意地、さつぱりと立つといふもの」「フム、スリヤ股五郎をお渡しあるか」「渡さいで何とせう。もとより彼も覚悟の上。ヤアヤア股五郎、最期の時刻近付いたり。尋常にこれへ出やれ」「ハア疾くより仕度仕る」と、返答立派騒がぬ沢井、その身は丸腰悪びれず、悠々と座に直り、「ナニ御使者大儀々々。御身達に安々と拐め捕らるゝ股五郎ではなけれども、身共故に一国の騒ぎとなるが気の毒さに、命惜しまぬ武士の覚悟。城五郎殿、イザ御政法に行はれよ」とむずと、座を組み手を廻す。「オヽ天晴れ天晴れ。その方が命一つで、騒動納まる国家の為、恨みと思ふな、股五郎」と、捕り縄たぐつて縛めは、縁に繋がる城五郎、「身共が潔白見届けたか丹右衛門」「ハア、これで主人が心も満足。さて、この老母の死骸、進上申そうか」「イヤサ死人は要らぬ、持つて往にやれ」「然らば科人」「その刀」「只今取り換へ」「請け取りませう」「いざ」と縄付棒鞘を、渡す目配り請け取る気配り、互ひに吃度立ち別れ。「これで双方遺恨もさつぱり」「おさらば」「さらば」と目礼も、龍の腮を出でて行く、危かりける次第なり。影ほの暗き黄昏時、縄付引立て丹右衛門、前後を固めて行き過ぐる。思ひがけなき山門より、ぱつしと射かゝる白羽の矢、膝にかつきと「コハ如何に」と、引き抜く間も又一筋、弓手の腕に立ち騒ぎ、あはて驚く同勢が中へむらむら物陰より、現はれ出でたる数多の武士、物をも言はず抜き連れて、家来を胴切車切、斬り伏せ斬り伏せ一文字に切つてかゝるを丹右衛門、前後左右に渡り合ふ、その間に沢井を引包み、何国ともなく奪ひ行く。「南無三宝」と駆け行くを、新手を入れ替へ畳みかけ、既に危きその所へ。心ならずも駆け来る志津馬、「スハ一大事」と抜刀、命限り根限り、火花を散らす、丹右衛門数ヶ所の手疵刀を杖、「志津馬殿か、エヽ口惜しや。股五郎を奪ひ取られた。無念々々」とばかり、かつぱと伏す。「ハア、はつ」と志津馬もどうど座す。後れ馳に池添孫八、「ヤア若旦那、手は浅いぞ。コレ気を確かに確かに」と、抱き起せば、「イヤ手疵には痛まねど、これが正気を失はずに居られふか。股五郎は手に入らず、正宗の刀は敵へ渡す。頼みに思ふ佐々木殿はこの深手。いよいよ殿への言ひ訳なし、運命もこれ限り」と、刀逆手に取り直す、「ヤレ志津馬早まるな。股五郎を奪ひ取られたは最初より覚悟の前、正宗の刀はわが手にある」「ムヽ、すりや最前城五郎に渡されしは」「オヽサ、あれは贋物、行家より預かりし正真の刀はいつかな渡さぬね渡さぬ。誠の正宗、志津馬が手より主人上杉に差し上げ、上杉公へ献上ある時は御家の誉れ。これを功に敵討の願ひを立てさす我が工夫。とは思へども、城五郎は音に聞こへし刀の目利き。贋物を突付けては受け取らぬ邪智佞人。まづ正真を改めさせ、直ぐ様取つて鳴見が自害、乗物の中の疵口で摺り替へた贋正宗。真はこれに」と乗物より、取り出す切柄正銘の、極めはこゝに今際の鳴見、早や絶え絶えの息の下、「股五郎が親の身で丹右衛門様と言ひ合せ、城五郎を謀りしは、どうで非道な倅めが命は所詮叶はねども、せめて武士らしう志津馬殿と、敵討の勝負で死すれば何ぼう嬉しい親心。この場を見遁し下されと、お頼み申して今日の時宜」「オヽサ、老母の頼みはなくとも、志津馬に討たさにやならぬ敵、わざと敵へ奪ひ取らせ、丹右衛門一人が誤りに成つて相果つれば、月日を待つて本望遂げ、敵の首を先生の、位牌の前と身が墓へも、手向けてくりやれ、頼むぞ」と、最期の際迄師弟の義理、「我故命を捨てらるゝこの大恩は何時の世に、返す返すも残念は、大敵の股五郎、志津馬が助太刀後ろ楯と、頼むこなたに今別るゝ、心の悲しさ推量あれ」「ヤア不甲斐ない志津馬殿。丹右衛門は死するとも、無念の魂この世を去らず。郡山の政右衛門こそ我に十倍勝りし達人。助太刀頼むと言はずとも、彼が為にも舅の敵、違背はあらじ。早やさらば」この世のさらば、未来の門出、「丹右衛門様」「鳴見殿」思へば今日の言ひ合せ、敵と敵が修羅の道連れ、とどめは互ひに一太刀と、落ちたる刀指添を、よろめきながら取り上げて、眼が眩めど胸と胸、差貫いた義士貞女、嘆き志津馬も深手の弱り、家来が肩に敵の囲み、歯を喰ひしばつて立ち帰る、心の内こそせつなけれ。
立帰る。昔は山の跡なれや、今も名のみは郡山、家中屋敷も繕はず、すぐな唐木の柾目ある、家の柱は退き去りに、奥様役の留守預り、石留武助は忠義者、常の奉公裏表、内証賄ひ忙しき。台所より腰元共、ばらばらと立ち出で、「コレ武助殿、今夜は内方へ嫁御様が見へるげな。おめでたい祝言振舞ひ、わたしらもあやかる様に、お手伝ひに参りました」「イヤ御苦労々々々。小身の旦那政右衛門様、中間一人下女二人。若党のこの武助が、料理人やら家老やら、人手がなさに御家中の女中方を御無心。待女郎にも酌人にも各々頼みます」「アヽイエイエ、同じお給仕でも祝言と聞けば気がしよぎしよぎ。したが合点の行かぬことは、お谷様といふ奥様、お里帰りなされてから、聞けば去られなさつたげな。まだぬくもりも冷めぬうち新しい女房を入れるとは、あんまりな手廻し」「サイノ、今度の奥様はどこからお出なさるのぢや」「アヽイヤ、われ等もかつふつ存ぜぬ。なんだか知らぬが旦那が一人呑み込んで、『今夜嫁を呼ぶ程に、祝言の拵えせい』と言ひ付けて出られたから、なにが俄かに料理拵え。少しばかり聞きはつつた海老の舟盛置鯉、置鳥などといふ、しちむつかしいことは取り置き、鮒の吸物腹合はせは新枕の心ぢやげな。マ肝心の島台を忘れて、正月のお古を組みかへて間にあはす、いかぬものは銚子加への折形、知つてなら折つて貰ひたい」「ハテ、なんのその様に儀式せいでも大事ない。仲人さへない嫁入、今までどこぞにこつそりと、囲ふてあつた女中であろ」「ホンニ、あの政右衛門様もお顔に似合はぬ色事師。先の奥様はお腹が立たふ。馴染みの女房暇取らして、後へ来る嫁面はどんなお面ぢや、フン見てやりたい」と、さがない女子の口々に、うたて
浮名の高話。憂き事の、思ひの種を身に持つて、わが家ながら心置く、夫の留守を窺ひ足。腰元目早く、「オヽ奥様よふお出でなされました」と、言ふに武助も押し下り、「幸ひ只今旦那のお留守。お帰りあらばお知らせ申さふ。まづおゆるりと」とあしらふ程、いとゞ重なる憂さ辛さ、「諸白髪までと言ひ交した人の心も変はれば変る。わが家へよふ来たと言はれる様になつたわいの。身に覚えはなけれども、親分の五右衛門様、どの様な誤りしたぞ、暇の印のこの一腰、訳が立たねば受け取らぬと、お屋敷にも置かれねば立寄る方もない身の上。見ればいかふ賑やかなが、お振舞ひでもあるのか」と、問はれてそれとは言ひ兼ぬる。後先見ずの下女端、「今夜はお屋敷へ、嫁御がお入りなされます」「ヤア、嫁とは誰が嫁。コレ武助、よもやそふではあるまいと思へど、もし旦那殿に、女房が来るのぢやないかや」「アヽイヤ、その儀は」「エヽ武助殿、隠してもどうで知れること。あの政右衛門様のお内儀様でござります。下地から訳のあることかして、今夜俄の御祝言。わたしらも隣屋敷からお給仕に雇はれました」「お前様は先の奥様、てつきりとお妾に、見かへられなされたに逢ひはない。ぐつとお悋気なされませ」と、身にもかゝらぬ下々の、法界悋気に焚き付けられ、いとゞ重なる口惜しさ包み兼ぬれば、見て取る武助、「アヽコレ女中方、役に立たぬこと言はずと、お台所に人がない。炉の炭もついで貸はふ」「アイアイ合点ぢや、サア皆お出で、旦那のお帰り侍女郎、こちらも嫁御の相伴で、よい夢見よふ」と打連れて、立つて行く間を待ち兼ねて、かつぱと伏して、泣き居たる。「オヽお道理だ、お道理だ。したが奥様、必ず悋気なされますなえ」「アノ言やることはいの。悋気とは一通りのこと。非業の死をなされた父様、弟志津馬が敵討の、力と頼むはたつた一人。その夫政右衛門殿、縁切れたれば誰れを頼みに、大敵の股五郎、いつ本望が遂げられふ。力も綱も切れ果てしと、思へば胸が張り裂ける」と嘆けば共に泣いぢやくり、「オヽご尤もだ、ご尤もだ。お気達ひなさるゝな。たとへ旦那がどう仰やつても、拙者めが命に代へこの御縁は切らしませぬ。『悋気なされな』とはそこのこと。お前様のお腹には政右衛門様の御世継がござりますぞえ。去り状取らふが後妻が這入らふが、そのお子さへ御平産なされたれば、切つても切れぬ血筋の縁。政右衛門様の奥様といふは、お腹が証拠のお谷様。敵討の助太刀も、頼みの種の人参子。産月に気を揉んで、過ちあればどふなさるゝ。追付け旦那お帰りあれば、悋気がましい顔なされず、とかくこの家を動かぬ様になされませ。御合点が参りましたか、御合点が参りましたか。とはいへ、義理のある女房去つて、嫁入りの祝言のとは旦那はどふした御心ぢや。拙者も一切合点が行かぬ。ホンニこの蝶花形、私は折り様存ぜぬ。お前様、お頼み申す」と、言はれて手には取りながら、みすみす夫を寝取らるゝ、あた憎てらしい蝶花形、犬骨折つて隼の、鷹の餌になる春の雉子、外に夫の声聞こえ、「アレ旦那のお帰り、暫く忍んでござりませ」と、家来が情けを力草、逢ひたい夫に隠るゝも、疵持つ心唐紙を、押明け
忍び入りにけり。心掛けある侍は、地を這ふ虫も気を赦さぬ唐木政右衛門、伊達を好まぬ刀の柄前、人に勝れし袴の幅、上屋敷より帰り足。武助手を突き、「申しお旦那、殊の外お隙入り。御用の品はいか体の儀でござりましたな」「サレバ、サレバ。この間から辞退するかの林左衛門と武芸の試み。明朝正六つ時、御前に於いて立ち合へと、押し付けて御家老の言ひ渡し。『今晩妻を迎へまする婚礼の中、一両日お延べ下され』と願ふてもいかな聞き入れず。『女房呼ぶは私事、明日は延ばされぬ』とモさりとは心ない家老殿。この方は家へ気が急く、もゝ尻になつて漸々只今、シテ祝言の拵え用意は出来たか。アヽヤレヤレ、知行取りにも飽き果てた。嫁の来るまで裃脱いで休息せふ、枕おこせ女子共」「アイ」と返事も差し足に、角を隠せし塗枕、そつとかたへに奥様を、腰元替はりの見へ隠れ、袴は解けど胸解けぬ、鋭い常の持肩衣、折りて畳んで取り直す、詫びの種とは、見つけた夫、「ヤイ武助、あの女は何者ぢややい」「ネイネイ、イヤあれは、ナニかの、今日御目見得に参つた、新参の女中で、ナ、ナ」「ハイ、旦那様、御目掛けられて下さりませ」「フウ、奉公人ぢやな。見かけから愚鈍そふな。不束な女子なれど、マア使ふて見てくれふ。コリヤヤイ、今夜は身共が女房を呼び迎へる、祝言の給仕申し付くるぞ」「エヽ、アノ、嫁御とお盃のそのお給仕をせいとは、そりやあんまり」「ナニ」「イエ、サア、余り急な御祝言、不調法な私が」「給仕得せずば奉公叶はぬ。立つて帰れ」「イヤイヤ申し、なんでも御意は背きませぬ」と、下女になつても夫の家、離れ兼ねたる心根を、察して武助が呑み込む涙、「そふだそふだ。奉公は辛抱が大事。なに仰しやらふと、アイアイと、そこらを程よふ塩梅加減。ドレ、お盃の用意せう」と、料理を汐に立つて行く。折から、「宇佐美五右衛門様御出で」と案内す、「ハアまた堅蔵がわせられた。誰そ羽織持て来い」と、言はぬ先から心得て、勝手覚へし女房の徳、機転利かして後から、着せる羽織をひつしよなく、「エヽ子供ではないわい。差出女め、あつちへ行け」と、睨付られて是非なくも、立つ間忙しく入り来る五右衛門、弥左衛門裁の裃、こはゞり切つてむずと座し、「政右衛門殿、今晩は其元に嫁入があると承る。御祝儀申しに参つた。老人の寸志ぞと御覧下され」「これはこれは。婚礼を祝しての御発句でかな。まづもつて忝なし」と、押し聞き見て驚き顔、「コリヤコレ、拙者への果し状でござるかな」「オヽサ」「テ存じ寄らぬ。まづその意趣の次第はな」「知れたことサ、科ない女房ナヽヽなぜ去つた」「ハヽヽヽヽ。拙者が女房を拙者が去るに、お手前様が何故の御立腹」「イヤサ言ふまい、言ふまいて。もつともお谷は、上杉の家中和田行家が娘なれど、御身と密通して二人連れ、この郡山へ駆け込んだ。浪々の体不便に思ひ、かつはお手前が器量を見込み、殿へ申してありつかせたはこの五右衛門。その上勘当受けて親のないお谷。身共が娘分にして改めて御身にくれたれば、以前は行家が娘にもせよ只今は身が娘。少しの見落しあるとても、去られる義理ではないぞよ、イヤサ去られる義理ではないぞよ。一旦の恩を忘れ、外の女房持ち替へて、五右衛門を踏み付けた仕方、堪忍ならぬ、堪忍ならぬ。ガそれとも、お谷になんぞこう、拠所ない科でもあるか。サヽヽヽサそれ聞かふ、それ聞かふ。返答次第、座は立たせぬ」と、鍔打ち叩いて詰めかけたり。「イヤモ、重々ご尤も千万。お谷に微塵も科はなし。去つた子細は、別儀ではござらぬ」「ドヽどう致いた」「飽きました」「ム」「イヤモ、女房といふものは、飽いてからはもふもふ、片時も持つてゐられるものではござらぬ。マヽお聞きなされ、お聞きなされ。御立腹はご尤もぢやが、今拙者と討ち果たされては、五右衛門殿、殿への不忠になりませう。サ何故と仰やれ。今日上より御意あつて、明朝御前に於いて桜田林左衛門と剣術の、勝負を致すこの政右衛門。これまで拙者を推挙なされ、明日も勝負見分の役目を、迎せ付けらるゝ其元が、この立合ひも致さぬ中に、拙者をざつぷりと切つてお仕舞ひなされて、殿へはなんと言訳なさるゝぞ。是非憤り晴れぬとあらば、なんと致さふ武士の因果。明日の御前を勤めて、その後で御手に掛かりませう。暫く宥免下され」と、理に詰められてさしもの五右衛門、「ム、ムヽコリヤ尤も。遺恨は遺恨、御用は御用。明日までは傍輩の役目。中よし、中よし」「スリヤ御得心下さるか」「いかにも」「アヽ忝ない、忝ない。しからば今宵はこれに緩りと、御酒一献御上り下され。追付け新しい女房が参る。イヤまたその器量の良さ、雪と墨との替徳、古女房のお谷めは、不器量の上に、因果と早ふ子を孕んで、正真の河豚の横飛びハヽヽヽヽ。飽いたを無理とは思し召すな」と、愛想尽しを立ち聞きの、障子に歯形も入るばかり、上るつかへを折しもあれ。「嫁御様早やこれへ」「オヽ待ち兼ねた、早ふ通せ。女子共、それ燭台に火を灯せ、島台銚子」と騒ぐ程、五右衛門がむかつき顔。玄関より奥座敷、すぐに手操の鋲乗物、対の箪笥に染込みの、覆ひも愛持つ介添女房。「オヽ大儀々々。イヤ申し宇佐美公、只今かの妻が参つた。お悦び下され」「アヽ、おめでたい儀でござる」「御推量下され。貴公には御退屈、コリヤコリヤあなたに御酒上げいよ」「イヤ、拙者御酒たべると、胸が悪くござる」「これは気の毒。しからばお菓子」「イヤ、御構ひ御無用」「テ堅くろしい。なにがな御馳走。コリヤ新参の女。何をうろうろまいまいと、その不調法では祝言の酌は得せまい。お客人の癇癪、ソレお背中でも揉んであげい」と、言ふ程腹の立つ波に、音を鳴く千鳥、四海波。「さてわれ等今晩の花婿。裃を着る筈なれど、頭から打ち解ける様に、角菱やめてこのまゝの見参。サアサア早ふ女共の顔が見たい、見たい」「オヽ、御心安い婿様で、嫁御様のお仕合せ。恥かしがつてござらずと、サアサアお出でされませ」と、乗物明くれば綿帽子に、腰より上は埋づもれて、七つばかりの糸様御寮、尺にも合はぬかいどりほらほら、帯につられて座敷にとんと、「乳母、これ取つて、これ取つて」「アヽ申し、その帽子は御盃の済むまで召してござれ」「アヽイヤイヤ、鬱陶しからふ、取つてやりや。ドレ、恋女房の御面相」と、帽子取らせば尺長も、締らぬ罌粟の花嫁御、直す三宝土器を、乳母が持ち添へ戴かせ、婿君様へ上げまする。「忝ない、忝ない。女共皆見てくれ。なんとちよつこりと、どこに置いても邪魔にならぬ、よい女房であらふがな。ハア嬉しい、嬉しい。めでたふ一つ」次の間より、「千秋万歳の、千箱の玉」と謡声。打掛姿引きかへて、袖に一通取り乗せて、しとやかに立ち出づる。「ヤア、お前は母様柴垣様」と、驚くお谷に目もやらず、政右衛門に打ち向ひ、「頑是ないこの娘を女房に持つて下されるはこの上の本望なし。婿引出のこの目録は、主人上杉宇内様より、倅志津馬に下されし、敵討御免の御書。ガいよいよ助太刀なされて下さる御心ぢやな」「イヤモ、お尋ねに及ばず、承知致いてまかりある。コリヤ新参の女もよつく聞け。身共には先妻があつたれども、親の許さぬ密通、行家殿の勘当の娘。どれ合女夫の悲しさは、表立つて婿舅といふことはサならぬぞよ。今郡山の扶持を戴く政右衛門が、よしみもない他人の助太刀がなるべきか。コレ、このおのちは世間晴れた行家殿の忘れ形見、志津馬が妹に達ひない。この子と今祝言すれば、これこそ誠の婿舅、舅の敵。小舅の助太刀仕ると、殿へ御願ひ申さんに、よも不屈とは思されまじ。かなたこなたを思ひはかつて、科もない女房去つた謂はれはこの通り。義理といふ色に迷ふて、五年の馴染みに見替へた心。コレコレ、コレ汲み分けて五右衛門殿、御立腹の段々は真平々々、御免下され。ウーイ、われ等もふ酔ひました。何申すやらたわい、ハヽヽたわい」と、酒に紛らす本性の、言訳聞いて手を合はせ、「よふ去つて下さんした。その誠をちつとの間も恨んだ女子の廻り気を、堪忍して下さんせ」「オヽサオヽサ、いつまでもよい年をして疑ひの悪口、ヤ面目ない。天晴れ武士かな、政右衛門殿。この祝言は敵討の門出、武士道も立ち家も立つ、よい嫁を迎へられた。テさてめでたい婚礼、われ等も共々お取持ち」と、始めの腹立打つてかへ、一度に顔の、ムヽ、ハヽ、ハヽヽヽヽヽ色直し。「御心が解けたれば、いよいよ変らぬ政右衛門が後妻のおのちや、二世かけてそなたの男、今夜から抱いて寝るぞや。コレ女房ども」と言へど、おのちは欠伸交り、「乳母もふ往なふ」とやんちや声、「これは娘としたことが、嫁入早々往んでたまるものかいの。三々九献まだ済まぬ。殿御の盃戴くものぢや」「イヤ、あからは嫌、乳母あれ欲しい」「あれとは、ム、お饅かへ。ホヽヽヽヽ、さもしい奥様ではあるぞ」「イヤイヤ、道理ぢや道理ぢや。可愛いゝ女房になに惜しからん。しかし一つは過ぎる。半分は身が預かる、これが夫婦の固めぞ」と、持たせばほやほや饅頭ゑくぼ、「ホンニ忘れた、嫁君の御持参のお道具」と、箪笥の引出し広蓋に、盛り並べたる持遊びの、市松人形風車。七つになる子に、殿を持たせ済ました、しやんしやん、浜松の音はざゞんざ。座は変らねどわが夫を、夫と言はれぬお谷の心、「思ひやつてゐるわいの。そもじとは生さぬ中、ほんの娘のこのおのちと、見かへさした継母が、婿殿に悪性根付けたと、恨んでばし下さんな」「アヽ勿体ないことばつか。わたしが縁の切れるのは、父様へ不孝の言訳、政右衛門殿いつまでも、あの子と添ふて下さるが、家のため志津馬がため、わしや死ぬるまで去られてゐるが、嬉しいわいの」と明かし合ふ、親子の貞心三国一、思ひは富士の郡山、とけて涙を汲み交はす。酒も理に入りしめしめと、夜も更け渡れば、稚子が、「乳母もふ寝よふ」と乳探す、「オヽ、このお子はいの。七つになるまで乳をくはへる子があるものか。殿御の手前も恥ぢなされ」「アヽイヤ、大事ない、大事ない。これからが新枕、腰元共床を取れ、身も追付け寝る。コレお乳母、女房共に尿やつて寝さしてやりや」と労はり心付き付きに、乳母のおくらが抱きかゝへ、寝所に伴ひ入りければ。政右衛門、宇佐美が前に手を突き、「改めて五右衛門殿へ御頼み申し上げたき子細あ り」「オヽサ、役には立たずと身共も力になりたい。何なりとも遠慮なふ奉らふ。どうか、どうか」「ハア、御深切忝なし。近頃申し兼ねたれども、其元様には明日切腹なされて下されい。サその子細といつぱ、明六つ時、桜田林左衛門と立合ひ仰せ渡されしこの勝負に、拙者、負けまする」「とは又何故な」「サレバサ。嵩の知れた林左衛門が手の内、打つて打つて打ち伏せるは合点なれども、勝てば御前の御意に叶ひ、お暇が出ぬ時は、助太刀の望みが叶はぬ。御前に於いてこの政右衛門、物の見事に打ち負け、それを落度に知行差し上げ、浪人して思ふまゝ、小舅の助太刀致す所存。時には拙者が剣術を吹聴なされた其元様、負けたわれ等が恥よりも、見損ふた御恥辱、よもや生きてはござるまい、サお腹なされにやなりますまい。これまで厚ふ御贔屓下され、様々御恩に預かりし、恩を仇と申さふか、腹切つて下されと申し出だすは、五臓の血を一時に吐くよりも苦しけれども、男の敵が討ちたさ、志津馬に本望遂げさしたいばつかりに、かやうの不屈を申し上ぐる。御赦されて下され」と、鬼を欺く政右衛門、わつと泣いたる真実に、感じ入つて、「ムヽ、尤も、尤も。如何にも命進上申す。何よりも易いこと。ただ残念なは林左衛門めに、恥面かゝせんと思ひしに、却つてこの五右衛門面目を失ふて相果つるは悔しけれど、ナ二貴殿が本望遂げたれば、屍の上で身共が恥も、その時雪ぐ暫しの無念。まことある侍のために、皺腹一つが役に立たば、身に取つて大慶、ハヽヽヽヽ大慶」と、死ぬるを常の武士気質。「アレ聞いたか。主人に預くるお命を、我々に下さるゝ。ありがたいと御礼申せ、女房共、とは言はれぬ表、親子とも又言はぬが孝行、勝つべき勝負を負くるも義心、恥辱を取つて御最期も、侍同士のお情」と、互ひに礼儀の中なかに、涙催す八つの袖、時計の七つせはしなく。「アレアレ、早や勝負の刻限近し。身は先へ登城致す。用意あれ政右衛門。貴殿の御暇出るを合図に身共が切腹、御辺はすぐさま鎌倉へ出立、冥途の出立、早や参る」「ハ、ハ、ハヽヽヽ御苦労」「後刻」と式礼黙礼、性急武士の短夜や、明くる間を待つ最期の門出、勇んで御前へ
時過ぎて。早明け六つの知らせの太鼓、朝日輝く大広間、大内記殿上段の褥に着座なりければ、近習の武士各々御ぜ前に並居たる。「桜田林左衛門殿、唐木政右衛門殿、殿のお召し急いでこれへ」「ハヽツ」「桜田林左衛門、唐木政右衛門、仕度致せ」「ハア」「何れも、御用意よくば立合ひ召され」(剣術試合)「ムヽ、ハヽ、ムヽ、ハヽ、ムヽ、ハヽ、ハヽヽヽヽヽ、ヤ何といづれも御覧じたか、御覧じたか。影で広言は誰も言ふ。まさか勝負にかゝつては生兵法が役に立つものではないわさ。この様な抜け作殿をお取持ちなされた五右衛門殿、何と只今御合点が参つたか。御合点が参らずば、今一勝負仕らうかい。何とでござる五右衛門殿。イヤハヤ、天晴れのお目利、お目利き」と、嘲弄誹りも覚悟の前、御前に向ひ謹んで、「不鍛錬の政右衛門を推挙致せし不調法、恐れながら申訳」と、言ひもあへず肩衣刎ね退け差添に手をかくる、「ヤレ待て五右衛門、アレアレ留めよ」「殿の御意ぢや五右衛門殿、切腹先づ待たれよ」と、近習の声々、「ハア、ハア」とばかり暫し、控へてひれ伏せば。「桜田林左術門、唐木政右衛門、両人共近う進め」「ハア、ハア」「ハツ」と一度の答へさへ、肩で風切る桜田と、唐木は枯れししほれ枝、見すぼらし気に蹲る。「ヤイ政右衛門、只今の勝負、大内記これにて逐一見届けたぞ。その方が致し方、ホヽオ神妙に思ふぞよ」と仰せに「ハツ」と夢見し心地、一座の不審。「イヤサ、その方共は今の立合ひを何と見た。尤も勝負は政右衛門負けたれ共、始めよりつくづく見るに、身構へ、太刀捌き、ハアよつく鍛へし誠の達人。林左衛門が中々及ぶ所ならず。彼が心を察するに、新参の身を以て古参の者に恥辱を与ゆるは、武士の情けにあらずと、態と勝ちを譲りしは、剣術ばかりか心まで奥床し頼もしゝ。政右衛門を取り持ちし五右衛門、身が為には天晴れ忠臣、誤りと思ふべからず。又、林左衛門事は怪我の勝ちをそれとも知らず、厳めしく罵るは、我が芸の我が手に見えぬ不鍛錬千万。知行呉れるは国の費え、暇を遣はす。勝手に屋敷を立ち退くべし」と、実の外なる御上意に、林左衛門一句も上らず、鋭き殿の御覧慮に、恐れ入つたる一家中、「御前に叶はぬ林左衛門、何をうぢうぢ仕召さるゝ。サヽ、早や立ち召され」とせり立てられ、したゝかな目に大広間、「強将の下に弱卒なしと、馬鹿の家来にや馬鹿がなるわい。誉田内記は盲目同然。現在勝負に打ち勝つた某、それに何ぞや。政右衛門めを身構へ、太刀捌き、よつく鍛へし誠の達人なぞと、馬鹿々々しい。ヤイ政右衛門、うぬ余程の幸せ奴、重ねてこの返報きつとする。覚えてをれ。アイタ、アイタヽヽヽ」一人すごすご立つて行く。「重ねて政右衛門に言ふべきは、新参ながらその方、武芸の鍛錬感じ入る。さるによつて、二百石の加増申し付くるぞ。いで、黒書院にて改めて盃、今より一家中の師範となり、いよいよ忠義を励んでくれよ」と、いと懇ろに仰せあり、しづしづ御座を御太刀持ち、小姓引き連れ入り給へば、ぐはらりと違ふ胸算用、二人は顔を見合はすばかり、只うつとりと手を組んで、「政右衛門殿」「五右衛門殿、これではお暇は願はれまい」「されば、身共も折角切りかけた腹がひねになつた、コリヤマアどう」と腰も抜け、一度に溜息、次の間の。襖をさつと誉田内記、槍引提げて立ち出で給ひ、「ヤア不忠者の政右衛門、大内記成敗せん。そこ動くな」「これが即ち真影の即信」「ムヽ、承知、承知」「これが奥義の秘事口伝」「オヽ、尤も、尤も。ムヽ、ムヽ」「これまた即刀、三ケの大事」「オヽ、承知、承知。ムヽ、ムヽ」「サ御前、とくと御会得下されませう」「ムヽ、天晴れ流石の政右衛門、感心々々。自然の立合ひに真影の伝授を赦す過分さ、大内記満足せり。又今日の致し方、様子あらんと窺ふところ、心底に望みあつて、態と我が手練を隠し我を謀りしその趣き、大内記承知致しておるわい。望みに任せ暇をくれるぞ」「ハヽア」「オヽコリヤ、刀を持て。この刀は差し古びたれども、不動国行、敵討の餞別、ではない暇の印」「ハア。不動の文字は動かず動ぜず。本意達する吉瑞の御賜物。有難く頂戴仕るで、ハアハヽ、ござりまする」「ムヽ、盃呉れう」「ハヽア」「政右衛門、いつは成らずとも、今日は一つ呑みやれ」「ハヽア」「肴呉れう。一挺の弓の勢ひたり。東南西北の敵を易く亡ぼせり。ハヽヽヽヽ。目出度う出立、出立」「ハヽア」「行きやれ、行きやれ」
東路に、こゝも名高き、沼津の里。富士見白酒名物を、一つ召せ召せ駕籠に召せ、お駕籠やろかい参らうか、お駕籠お駕籠と稲村の、蔭に巣を張り待ちかける、蜘蛛の習ひと知られたり。浮世渡りは様々に、草の種かや人目には、荷物もしやんと供廻り、泊りを急ぐ二人連れ、立場と見かけ立留り、「これはしたり、大事の用をとんと忘れた。大儀ながらわしが寄つた所まで、一走り往て来てたも」と急ぎの用事走り書き、さらさらさらと書き認め、「早ふ早ふ」と手に渡せば、主に劣らぬ達者もの、心安兵衛逸散に、元来し道へ引返す。稲村蔭より、「旦那申し、お泊りまで参りませうかい。申し旦那様、どうぞ持たして下さりませ。今朝からまだ一文も銭の顔を見ませぬ。どうぞお慈悲」と言ひかけられ、「イヤイヤ、わしは今夜は夜越しに行く」「サア、サアそこがお慈悲でござります」と、頼みかけられ是非なくも、「サ、そんなら吉原までなんぼぢや」「エヽお前様も、私頼んで持つのぢやもの、なんぼのかんぽのと、そこゑい程に下さりませ」「サ、そんならやらしやれ。ハア、年寄のよしにせいでの」「エヽ、そんなら持たして下さりますか。ハア忝い忝い。サアサアお出でなされませ。ヤ、ヤ、ヤツト任せ」は声ばかり、一肩往ては、ム、立ち留り、「アノ、今日は結構なお天気ぢやなア。ヤ、ヤツト任せ」二肩往ては、息を継ぎ、「旦那申し、向ふの立場にそれはそれは旨い鰌の名物がござりまつせ。何でもマ、そこまで往たら、ヤツト任せの八兵衛とな」杖する度に追従口。深田に下りし白鷺の、餌ばみをするに異ならず。「コレ親仁殿、ちつと持つてやりませうか。アヽソレソレ、危ない危ない」「イエイエ、勿体ない勿体ない」「テモ気の毒な足元。最前から見て居るに、気しんどでならぬわいの」「イエイエ、これは私が足の癖でござります。旦那のお蔭で今日もうち入りがよござります」「シテこなたは、幾つ位ぢやの」「ハイ、七十に手が届いてござります」「アヽソレソレ、合点の行かぬ足取り」「イエイエ、お気遣ひなされますな。これでも若い時は、小相撲の一番もひねりましたもんでござりますわいハヽヽヽヽ。ヤ、ヤ。ヤツと任せのドツコイドツコイドツコイナ」言ふ下道の爪先上り、木の根に躓きひよろひよろひよろ。「アヽイタヽヽヽ」「ソレ見やしやれ。エヽきついことをしたの。親指を蹴かいたか。ヨシヨシ早速に治してやろ」と用意の薬取り出だし、つけるとそのまゝ、「なんとどうぢや。痛みは止まろがの」「ハイ、これは結構なお薬でござります。痛みはとんと治りました。サア、サアお出でなされませ」「アヽイヤコレ、荷は俺が持つてやる」「アヽ旦那様、滅相な」「イヤサコレ、駄賃はやるわいの。気遣ひさしやんな。こなたの足許最前から、危なふて危なふて、荷を持つ方がやつと気楽な。話しもつて行きませう。サヽござれ」と先に立つ、平作は千鳥足、しんどが利になる蒟蒻の、砂になるかと悲しさに、小腰屈めて、「申し旦那、一肩やりませうかい」「イヤイヤ、これで大分歩き良い。こなたの足許茶めいたもんぢやの。その足取りを狂言師に見せたいわいの。乱れなどと言うて伝授事になりさうなこと」「イヤモ、旦那のおつしやる通り、大概乱れかゝつてをりますはいハヽヽヽヽ」「ハヽヽヽヽ」と、道の伽する笑ひ草、踏み分けて来る道草に、菊の折枝持ち添えて。見合はす顔は、「とと様か」「オヽお米ぢやないか。今日は結構な旦那のお供したので、荷は持たずにお世話になつた。ソレ、ちやつとお礼申してたも」「これはこれはありがたい。もうこゝが私が内。暫くお休み遊ばしませ」と、昔の残る風俗も、尾羽打ち枯れし松影に、伴ひ入るや西日影、佗びたる中の二人住み、門の柱に印の笠。「お掛けなさるりや庭一杯。いつそ座敷へ、マアお上り」と、親仁が馳走娘の愛、前垂の藍薄くとも、「マアお茶一つ」と差し出だす、こぼれかゝりし藁屋葺。「折悪う湯も沸かず、水でなりと大御足を」「アヽイヤイヤ、もう行きまする。さて娘御はよい器量、不躾ながらこの内には、せゝなげに咲いた杜若。アよい床へ生けたいのう」「ハイ、どなたも左様におつしやります。自慢で作つておきましたれど、近頃は手入れが悪さに、いかう田地が荒れました。何が身には構はず賃仕事。貧乏は苦にもせず、それはそれは孝行にしてくれます。それで私が年寄つての雲助も、せめて三文なりと肩休めと、あんまりあれがいぢらしさからでござります」「アヽコレとゝ様、初めてのお方に、その様なさもしい話を」「オヽ、ほんにさうぢやのハヽヽヽヽ。イヤコレお米よ、今日は大きな怪我をしてな。コレ、これを見や。爪が起きてある。ガマア薬もあればあるもんぢや。あなた様のお薬、きつい妙薬。ありや何と申す薬でござりますえ」「これか。この薬は大切ないもの。第一金瘡にはその場で治る妙薬。武家方には尋ぬれども、金銀づくでは手に入らぬ妙薬」と、語れば娘はなほほたほた、「とゝ様の命の親。一日や二日でお礼は言ひも尽されず。ならう事なら今宵はこゝに、御逗留遊ばして」「エヽイ娘、何言ふぞい。こんな内に泊めまして、肴は干鰯一疋なし。虱より他あなたのお身に付く物はないぞよ」「イヤイヤ、不自由は仕つけてゐます。娘御があの様に、しなつこらしう言はしやるので、どうやらこゝに根が生えた。大事なくば、いつそ泊めて貰はふかい」と、目の鞘抜けし商人も、上手な娘の饗応に、ころりとなれば「お枕」と、油気はない真身の馳走、これも一樹の笠やどり、尋ぬる軒の。目印当てに内に入り、「旦那、これにござりますか。サお立ちなされませんか」「ホヽ安兵衛か。早かつた早かつた。そなたはその荷物を持つて、吉原の鍵屋で宿を取りや。アヽ日和が知れぬ、早う行きや」雨具の用意は吉原の、鍵屋をさして急ぎ行く。後見送つて十兵衛、「コレ親仁殿、この娘御より他にもう子供はないかいの」「ハイ、このお米が上に男の子が一人あつたれど、二つの年養子にやりました。ガまたその親の手を離れ、今は鎌倉の屋敷方へお出入り。モ良い商人になつているとの噂。イヤモそれ聞いてとんと思ひ切りました」「そりや又なぜに」「ハテお前様、一旦人にやつたれば捨てたも同然。わが子ながらも義理あるもの。今その粋が身上が良いとて、尋ねに往て箸片端貰うては、人間の道が済んませぬ。今出逢うても赤の他人。子といふはハイ、このお米一人でござります」「ムヽ、それも尤も。シテその兄貴は、今幾つ位ぢやの」「ハイ、さいぢやな。あれが、ム、丁度今年二十八。鎌倉八幡宮の氏地の生れ、母の名はとよと書付け、守り袋に入れてやりました。ガその後、このお米を産んで嬶も相果て、即ち今日が命日で、孝行な娘が水手向け。花の立て方、ご覧じやつて下さりませ」と、何心なき話の合紋、一々胸に応ゆる十兵衛、『思ひ合せば覚えある、さては、産みの親父様、血を分けたわが妹が貧苦の有様。有り合せた路用の金。なま中親子と名乗つては、受けぬ気質を何とがな』金のやりたい屈託に、胸を痛めて。「これ親仁殿、何と物は相談ぢやが、このお娘をわしに下されぬか」「エヽ、エヽ御奉公に上げますのかな」「イヤテヤ、まだ女房のない男。利発な娘御、商人の嬶には極上々の羽二重地。得心して下さるなら、仕拵へはこつちから。旅商人のことなれば、呼び迎へる日限は、まだ何時とも定められぬ。嫁入の拵へ料、こゝに少々持ち合はす。これ置いて去にまする。得心かいの、どうでごんす。コレよい女房、モ面目ないが最前からわしやこな様に、惚れたわいの」と、じなつきかければ、ついと退き「とゝ様、あのお方もう往なして下さんせ。いかに貧しう暮らしてゐるとて、あたなめ過ぎた。阿呆らしい」と、打つて変りし腹立ち顔。「嗜め嗜め、嗜め嗜めやい。よい女房と言はれるが、何のそれ程腹の立つことがあるて。われが器量がよい故ぢやと、おりやモウ嬉しいわいハヽヽヽヽヽ。イヤ申しあなた様、ようマアご親切に、ホヽ惚れさしやつて下さりました。したがこのお米は女房というてはやられぬ訳がござります」「ム、そんなら御亭主があるのか。ヤこれはこれは。実は只今のはほんの座興。主のある人とも存ぜず麁忽申した。真平御免に預りませう。コレ娘御、機嫌直して貰ひませうぞや」「アノマア痛み入つたお詞。ほんに思へば在所者を、おなぶりなさるを真受けにして、お恥かしや」とにつこりと、笑ひに心打ち解けて。「話しに紛れてずつぷりと、日の暮れてあるに気がつかなんだ。アレアレ三日月様が上つてござる。宵月夜で行燈はゐらぬ。御燈明を伽にして辻堂の雨宿り、お客様ももうお休み。足伸ばすと壁に支へる奥座敷。ゆるりと、ちぢかまつて御寝なりませ。私はこの台所。コリヤ娘、われはアノ、ずつとそちらに寝いよ。旦那様はお堅いけれど、時のはずみでは主のある池へ踏込みなさりよも知れぬぞよ。用心には網を張れぢや。今夜はおれが股引をはいて寝や。むさけれどあなたには、わしがどんざを裾になと」追風持て来る鐘の声、いとしんしんと、聞こえける。
お米は一人もの思ひ、心に掛かる夫の病気、わが手で介抱することも、浮世の義理に隔てられ、秋の蛍の消え残る、仏壇の灯も細々と、嵐にふつと気のつく娘。「奇妙に治つたとゝ様のあの疵。今でも敵の手掛りが知れてから、志津馬様のあの病気では思ひも寄らず。ムヽ、ム」と心でうなづき胸を据え、灯の消えたるは天の与へ、夫のためと抜き足、差し足、探り寄り。印籠取り上げ立退く足、躓く音に目覚す十兵衛、思はず高声、「何者」と、裾を捉へて引留むれば、「わつ」と泣き入る娘の声、平作もびつくりし、起き上つても真暗がり、「お米、お米、お米、お米、お米」と、言ひつゝ探す竈の埋み火。付け木に移し顔見合はせ、「娘ぢやないか。わりや手に印籠持つて、オヽ旦那様か。エヽなんの因果でこの様な、情けない気になつたぞいやい。コリヤヤイ、この親仁はな、その日暮らしの者ぢやけれど、人様の物一文半銭、盗もと思ふ気は出さぬわい。気を急いてござる旦那様を、無理矢理にお泊め申して、親子言ひ合はせてこの様な事したかと思はれては、旦那の手前おりや面白ない、面目ないはいやい。エヽ、親の顔まで穢しをつた」と、わつとばかりに泣きゐたる。十兵衛は気の毒顔、「ハテモ、金銀を取つたといふではなし。これには訳のありさうな事」と、問はれてお米は、顔を上げ。「恥かしながら聞いて下さりませ。様子あつて言ひ交はせし、夫の名は申されぬが、私故に騒動起り、その場へ立合ひ手疵を負ひ、一旦本復あつたれど、この頃はしきりに痛み、色々介病尽せども効なく、立ち寄るかたも旅の空。この近所で御養生、長しい間に路銀も尽き、その貢に身の廻り櫛笄まで売り払ひ、悲しい金の才覚も、男の病ひが治したさ。先程のお話に金銀づくではないとの噂。燈火の消えしより、あの妙薬をどうがなと思ひつきしが身の因果。どうぞお慈悲にこれ申し、今宵の事はこの場限り。お年寄られしお前にまで、苦労をかけし不孝の罪。今日や死なうか、明日の夜は、わが身の瀬川に身を投げてと、思ひしことは幾度か。死んだ後でもお前の嘆きと、一日暮しに日を送る。どうぞお慈悲に御了筒」と、東育ちの張りも抜け、恋の意気地に身を砕く、心ぞ思ひやられたり。嘆きの端々つくづくと、聞き取る十兵衛、「コレ娘御、そんならこな様は、江戸の吉原で全盛の、松葉屋の瀬川殿ぢやの」「ハイ、テモよう御存知」「すりや瀬川殿の夫のためにこの印籠。ムウ、ム」と心の目算、思案を極め、「イヤコレ太夫殿。夫の手疵を治す薬、欲しいは尤も。それ聞いては進ぜたいものなれど、これは人の預かり物。この事はモとんと思ひ切らつしやれ。今こなた衆の話の通り、わしも又恩を受けた、サその恩を受けた人のために、いづれの寺でも苦しうないが、石塔一つ寄進がしたい。ガなんと、世話しては下さるまいか」「ハイそれは御奇特、結構な御寄進でござります。何時なりともお世話致しまするでござります。私も来年は嚊が年忌。勧むる功徳共に成仏とやら。是非お世話致しまするでござります」「サ、どうぞ今度の下りまで、違はぬ様に頼みます。兼ねての願ひに書付も、この内に委しうござる」と、金一包み取り出だし、「コレ、必ず頼んだぞや、親子の衆。もはや夜明に間もなし。随分無事に、親仁殿」と、立ち出づれば平作も、「必ずお下り待ちまする」「コレ娘御、ちよつとこゝへごんせ、ちよつとこゝへごんせ。モ言うまではなけれども、たつた一人の親仁様、随分と気を付けて孝行に、さつしやれ。ヤ、アハヽヽヽヽヽ。姉御さらば」とばかりにて、心に一物荷物は先へ、道を早めて急ぎ行く。後に親子は顔見合はせ、金取り上げて、「コリヤお米、随分大事に掛けておきや。夜明までは間もあり、そなたも休みや」と水入らず、見廻す傍に落ちたる印籠、「アヽ、これは今の旦那のぢや。定めて尋ねてござるであろ」と、言ふにお米が手に取つて、「この印籠はどうやら覚えのある模様。ハテ合点のゆかぬ。それかこれか」とよくよく眺め、「オヽほんにそれよ、コリヤコレ沢井股五郎が常々持ちし覚えの印籠」「ハテ、不思議な」と平作も、金取り出だしよく見れば、「金子三十両、この書付けは、『鎌倉八幡宮の氏地の生れ、稚な名は平三郎、母の名はとよ』ヤア、コリヤコレわが子に付けておいた書付け」「エヽそんなら今のお方は、私がためには兄様」「オヽ、わが子の平三であつたかいやい」「そんなら最前からの親切は」「オイヤイ、それとは言はずこの金を、貢いでくれた石塔代。不思議の縁」と親と子は、暫し呆れてゐたりしが。お米は印籠手に取つて、裾ばせ折つて駆け出だす、「コリヤ待て娘、ワリヤどこへ」「どこへとはとゝ様、この印籠を持つてゐるその兄様は敵の手掛かり。追駆けて股五郎が在処を尋ね、志津馬様へ」「オヽ尤もぢや尤もぢや。ガわれではいかぬわい。モ年寄つたれどもこの平作、理を非に曲げても言はして見せう。われも続いて後から来い。どの様なことがあつてもな、必ず出なよ。敵の在処聞くまでは大事の場所、木蔭に忍んで立ち聞きせい。必ず共に粗忽すな。ヨ、合点か合点か。本海道は廻り道、三枚橋の浜伝ひ、勝手覚えし抜け道を」と、子故に迷ふ三悪道、こけつ転びつ、走り行く。後にお米は身拵へ、続いて出でんとするところへ、折から来かゝる池添孫八、「瀬川様か」「オヽ孫八殿、よい所へござんした。今夜こゝに泊つた客で、敵の手筋が知れそふな。詮議のためにとゝ様が、後追うて行かしやんした」「エヽ忝い。シテその行く先は」「吉原まではよも行くまい」「何かの様子は道にて聞かん」と、瀬川に続く池添も、足に任せて、慕ひ行く。実に人心様々に、町人なれども十兵衛は、武士に劣らぬ丈夫の魂、夜深に立ちし一人旅、千本松にさしかかる。「オヽイ、オヽイ」と、杖を力に息すたすた。「申し、申し旦那様。ヤレヤレお早い足許」「フウ、今呼んだはこなたか。慌ただしう何の用」「ハイ、只今のお金を戻しに参じました。石塔料と名をつけて、大枚の金子三十両。その日暮しの雲助に、下さるにも訳があろ、又受けまするにも訳がある。けれども、この金を受けましては、さる人が立たぬ義理がござります。これをお返し申します代りに、あなたにお頼みがござります。お聞きなされて下さりますか」「ハテ、一夜さ泊るも何ぞの約束。様子によつて頼まれまいものでもない」と、夕闇の夜の声しるべ、後より窺ふ池添瀬川、固唾を飲んで聞きゐたる。「シテ、その頼みの様子は」「ハイ、おつしやつて下さりませ」「ヤア」「サア、この印籠の主の在処を、承りたうござります。これを尋ねて知りたいばつかりに、モ様々の流浪致す人。それ故娘も廓を出て憂き艱難。これが知れると本望成就。娘につれて私まで、この上の悦びはござりませぬ。二十や三十の端銭で露命を繋ぐ私が、死ぬるまで安楽に暮される程の三十両。サヽその金銀に代へてのお願ひ。七十になつて雲助が、こに叶はぬ重荷を待つ。それはまだ休みもする。子の可愛ひといふ重荷は、寝た間も休まぬ。一生の苦痛を助ける薬の名、お前様も親御があらば、子故には愚痴になるものぢやと、思し召しやられて、願ひを叶へて下さりませ。これ申し旦那様」と、血筋と義理と道分石、分けて血の緒の三界に、踏み迷ふこそ道理なれ。親の心を察しやり、「ムヽ、さうあらう、心底至極尤もぢや。ガこればかりはどうも言はれぬ。俺も頼まれた男づく。その方の人が大切なら、こつちにもまた大切。たとへ又在処を聞いても、命がなうては本望が遂げられまい。そつちの内に落しておいた、主のない印籠の、その妙薬で疵養生。達者になつたその上では、望みの叶ふ時節もあらう。親仁殿、サそふぢやないか」と、心の掛け籠、一重明けぬ十兵衛が情の詞。「サヽヽそれ程お慈悲のあるお方。とてものことなら、その薬の持ち主」「イヤサコレ、悪い合点。この薬の持ち主は、その病人とは大敵薬。三十両のその金、敵の恩を受けまいため、戻したではないかいの。この持ち主の名を言へば、敵の薬で疵本復。恩を受けてはまさかの時、鋩がなまらうぞや。やつぱり拾うた薬にして、心置きなふ養生さしたが、よささうに思はるゝ」と、聞いて平作感じ入り、「アヽさうぢやあつた。お前様は恐ろしい、発明なお人ぢやの。さう聞きましては申し様もござりませぬ。左様ならもう帰りましよ。旦那様、おさらば」と、言ひつゝ探つて十兵衛が、脇差抜き取り、腹へぐつ、「コレ親父殿、危ないぞや、気をつけて行かしやれ。コレ親仁どの、危ないぞや、気をつけて行かしゃれや。コレ親仁殿、危ないぞや。何とした、ど、ど、プツ、コリヤ自害か何故に、誰を恨んで勿体なや」と、うろうろ涙、驚く娘、声に手当てる池添が、泣く音とどむる轡虫、草に喰ひつき、泣くばかり。平作苦しき目を見開き、「おりや、おりやこなたの手にかかつて死ぬるのぢや、死ぬるのぢや、死ぬるのぢやわいの。こなたと俺とは敵同士、志津馬殿に縁のある、この親仁を殺したれば、頼まれたこなたの男は立つ。コレこの上の情けには、平作が未来の土産に、敵の在処を聞かして下され、他に聞く者は誰もない。今死ぬる者に遠慮はあるまい。不思議に初めて逢うた人。どうした緑やら、わが子の様に思ふもの。何のこなたに引け取らす様なこと、この親が、イヤサこの親仁が、致しませうぞ。これが一生の別れ、一生のお頼み。聞かずに死んでは迷ひます、迷ひますわいの。コレ、拝んます、拝んます、旦那殿」と、子故の闇も二道に、分けて命を塵芥、須彌大海にも勝つたる、『誠の親に初めて逢ひ、名乗りもならぬ浮世の義理。孝行の仕納め』「ハテ、どこに誰が聞いてゐまいものでもなけれど、十兵衛が口から言ふは、死んで行くこな様への餞別、今際の耳によう聞かつしやれや。股五郎が落付く先は九州相良、九州相良。道中筋は参州の吉田で逢うた、と人の噂」「エヽ忝ない忝ない忝ない。アレ聞いたか、サヽ誰れもない誰れもない誰れもない。聞いたは、聞いたはこの親仁一人、それで成仏致します。名僧知識の引導より、前生のわが子が介抱受け、思ひ残すことはない。早ふ苦痛を留めて下され」親子一世の逢ひ初めの、逢ひ納め、「親仁様、親仁様、平三郎でござります。幼い時別れた平三郎、段々の不孝の罪、御赦されて下さりませ、御赦されて下さりませ」「アヽ兄かい、平三かい、エヽ、顔が見たい、顔が見たいわい」「親仁様、親仁様、お念仏をおつしやりませ、お念仏、お念仏」「なむあみだ、なむあみだ、なむあみだ、なむあみだ」「ソレ、今が親仁様の御臨終、今が親仁様の御臨終。なむあみだぶ、なむあみだぶ、南無阿弥陀仏」と、唱ふる十念十兵衛が、堪へ兼ねたる悲嘆の涙、始終窺ふ池添が、小石拾うて白刃の金、合はす火影は親子の名残後に、見捨てゝ、別れ行く。
藤川の新関と人にはいへど影の里、一村こもる松蔭に茶屋の娘のお袖とて、年は二八の後や先、まだ内証は白歯の娘。雪気の空もいとひなく、婆をやつす和田志津馬、敵の行方知れざれば、空しく過ぎる光陰の、やたけに心関所の前。「コレ姉様。最前よりこの茶店で、待合はす体の人は、見へなんだか」「イエイエ、左様なお方は身受けませぬ」「しからば暫し」と腰打ち掛け、「コレ姉様、この遠目鏡は往来の慰み」「イエイエ、慰みではござりませぬ。私が父様は、このお関の下役人。もし切手なしに抜道を、通る人があらふかと、吟味のためのこの目鏡」と、聞いて志津馬が心の当惑、『さし当つたる切手の用意、ハテどふがな』と思案顔、お袖は一心志津馬が顔、『テモよい男』と思ひ初め、言ひたい事も娘気の、口へ出兼ねる茶の花香、茶碗ばかりを手に持つて、差し出す心の思惑は、汲んで知れかし目遣ひに、志津馬も『さては』と心付き、『われに心を掛けしこそ、幸ひ切手の手がかり』と、心でうなづき摺り寄つて、「コレお娘、頼みたい事がある。ガなんと、聞いてくれる気か」「アイ、私もお前にお頼みが」「サア、どの様な事なりと、頼むとあれば引きはせぬ」「エヽ、忝ない私もお前故ならば、どの様なお頼みでも、厭ひはせぬ」と寄り添へば、「それ聞いて落着いた。何を隠さふわが身の上、今夜中にこの関を通らねば、わが一命にかゝる事。こなたの覚へし抜道を、何卒教へて貰ひたい。死んでも忘れぬコレ頼む」と、色で仕掛けるわが身の大事、ぢつとしむればしめ交はす、袖は人目の関の門。「暮れ六つからは通路ならず。それまでに私が働き、もし間違へば私がお供し立ち退かん。必ず気遣ひ遊ばすな」と、思ひ合ふたる他生の縁。二人が望みは二道の、一筋道を急ぎの道中、状箱刀に括り付け、通りかゝれば、お袖は呼び留め、「申しお飛脚様。ちとお休み」と、言へば奴らさが立ち止り、「へヽヽヽヽヽ、イヤモ、呼びかけられて姉様に、恥をかゝしてよいものか。アヽまだ八つには間もあるべい。ドリヤ一服せい」と腰打ち掛け、「ヤレヤレしんどやしんどや。ヤ申しお客様、御免なさい」と言へば志津馬も何気なふ、「シテお飛脚はどれからお立ち」「ナニ身共か。エヽ下拙は鎌倉扇ケ谷の四ツ辻切通し、夜前浜松泊り。イヤモ日が短くて漸々こゝまで」と、聞くより志津馬は心当り、「欺して問はん」と傍に寄り、「テさてお早いこと。私共はなんとしてなんとして、エヽ羨ましい足元」と、咄しをしほに茶の出花、一目見るより余念なく、お袖が傍にぐにやぐにやぐにやとなり、「ヤアコリヤ忝ない、テヘヽヽヽヽ。白歯娘のお初穂を、一口呑ますコレ気はないか」「アヽこれこれお奴様、その様な戯れ言は言はぬもの」「何だ、戯れ言だ。エヽちやはちやはとちやちや入れまい。コレ茶コレ茶、茶店のお娘。そ様の姿は一もりで、背はすらりつと鹿の爪、川柳の腰付きに色はくつきり信楽の、ヤモそのうつやかさを見てからは、正喜仙せずに居られふか。それにそちらを山吹きとは、さりとはつれないコレ胴欲茶。ちよつとちよつと紅茶をマア麦茶。わつちが恋茶をかなへてなら、朝茶から晩茶まで、体を粉茶とはつたい茶。足に豆茶が出来るとも、ちつとも厭はぬコレどふ茶どふ茶。わつちが言ふ事茶にせずと、玉露ながら聞いてたべ。真実そ様にほの字とコレマれの字。海道行き来のこの私が、そ様をふつと見初めしも、袖の振り合ふ他生の縁。どふぞ叶へてエヽマヽヽヽヽ下さりませ。これのふのふ」と取り付いて、牡丹の盛りに山蜂が、花の露吸う如くなり。「エヽ、ぢやらぢやらとそんな事より、この様な面白い物見る気はないかへ」と、目鏡の側にひよかひよかと突きやられ、助平は差覗き、「ハアコリヤなんだ。尺八の化物か」「ソリヤ遠目鏡ぢやわいな」「なに遠目鏡。なんだ暗くてわからねえ」「まだ蓋がしてあるわいな。こう蓋を取つて、こう覗くのぢやわいな」「ドレドレ、見へるぞ見へるぞ。さらば一見仕らふかい。ハヽン川の向ふは茶屋町と見へるナ。掛け行燈が掛つてあるな掛け行燈が。なんだ恋を駿河屋、いとし河内屋、君を松葉屋、オツト吉田屋、高い山田屋、谷底美濃屋、藤屋夏見屋、花屋堺屋とけつかるはハヽヽヽヽヽ。アヽ藤屋の二階でヨオヨオ美味い事美味い事。しかし待てよ、ハアあの女は、どうか見た様な女だ。オヽそふだ、アリヤおらが馴染みのおきのだ。おきのに違えねへ。ヤイコリヤおきのやおきのや。ヤおのれはおのれはよふも俺に退状おこし、そこに楽しんでけつかるなア。コリヤヤイ、言ひ交した事忘れはせまい。旦那へ願ふて奉公引かし、女房に持つと思やこそ、春からも一歩やり、三歩やり、四歩やり、女房ぢやと思やこそ、おらが切米打込んでやつたぞよ。コリヤその折おらになんと言つた。『お前と夫婦になつて、楽しもう』と言ふたぢやないか。それになんだ、わが見る前で尾籠千万、よくもおらを欺したな。鎌倉で人も知つたる、沢井殿の家来沢井助平。もう料簡がならぬは」と、駆け出だせしが、「ハアハアハア、今のは何処だ。なんにも見へねへ。コリヤどふだ」と、言ふにお袖が差し覗き、「オヽ、あれは吉田の茶屋の二階、こゝからは一里もある所。腹立てなさるだけが損ぢやわいな」「ハヽア、ヤいかさま聞けばコリヤ一理あり。とはいひながら残念」と、又差し覗き、うつゝになれば。「これ幸ひ、さては沢井の家来よな」と、志津馬は辺りに気をつけて、状箱の封押し切り、一通奪ひ取り元の如くに直すのも、知らぬ助平一心不乱、差し覗き、「ヤア、アレアレ、向うから来る二人連れは、アヽヽヽ、女夫連れの団子売だ。よしよし、おいらがこゝへ呼んでやろう、オヽイ、オヽイ」
こんど、こんど仕出しぢやなけんけれど、雪か花かの上白米を、痴話と手管でさらせて挽いて、情でこねてしつぽりと。「サアサア、これはこの度大評判」「御贔屓高い飛び団子」「そんならお臼」「杵造さん」「さらばこれから始まり」「始まり」飛び団子。やれもさうややれやれさてな、臼と杵とは女夫でござる。やれもさうややれやれさてな、夜がな夜ひと夜おおやれやれな。とゝんが上から月夜はそこだよ。ヤレコリヤよいこの団子が出来たぞ。おゝやれやれサ、はれわいさて、これわいさて、どつこいさてな、よいとよいとよいとよいとよいとなとな、これわいさのよい女夫、臼と杵との仲もよや。お月様さへ嫁入をなさる、ヤツトきなさろせ、とこせとこせ、年はおいくつえ、十三七つえ。ほんにえ、お若いあの子を生んで、ヤツトきなさろせ、とこせとこせ、誰に抱かせませうぞえ、おまんに抱かそゞえ。見てもうまそな品物め。さうだよ、高砂尾上の、爺様と婆様が箒を手に持ち、熊手を担いで目籠をしよひそろ。小松の枯葉を、さらりと集めて、戻ろとしたれば、上の枝には鶴の巣籠り、下の小池にや女亀と男亀が、空を眺めて、このや松はな、目出たい松にて高砂文句も、こゝらでとめましよ、尾上。かくては尽きじと女夫連れ、かしこを指して。
側に落ちたる紙入れの、中より出づる関所の切手、見るにお袖は飛び立つ思ひ、『嬉しいやら怖いやら、結ぶの神のこの切手』と、志津馬に渡し顔見合はせ、おかしさ隠すばかりなり。時も違はず関所には、打つ拍子木に助平が、「一つ二つ三つ四つ五つ六つ、なむ三。アリヤモウ七つの時がはり、大切のこの状箱、一時も早くお届け申さん、関所の切手」と紙入れの、内を探せど「テ面妖な。南無三、後の茶店で落したかドリヤ、一走り」と立ち出づれど、水気取られし河太郎奴、ふならふならと池水の、ごみに逢ふたる如くにて、元来し道へ引返す。お袖は後を見送りて、「この間に早ふ」と茶店の道具を門内へ、運ぶ片手に顔眺め、見飽きぬ目鏡の恋男、志津馬は一心敵の手掛かり、自歯娘が手を引いて、岡崎さして
急ぎ行く。鎌倉の奥女中お里帰りの道中と、人目に見せる鋲乗物、関所の前へかき据へる。家来お傍へ立寄つて、「お関所で候ふ」と聞くより股五郎顔さし出だし、「コリヤ駕籠の者大儀であつた。林左殿はなにしてござる」「イヤあれへ御出でござります。お旦那にはお先へお通りなされませ」「オヽ木にも萱にも心を置くは世話人の志、無足にせぬわが心底。たとへわれを付け狙へばとて何ほどの事あらん。見つけ次第に返り討ち、わいらもちつとも気遣ひすな」と、家来引き連れ打ち通る。この海道を住家とする蛇の目の眼八、人喰ひ馬に桜田が、手に入れ顔に先に立ち、「コリヤ蛇の目、今話した事男と見込んで頼むぞよ。なんであらふと見つけ次第に、ナ合点か」「エヽ親方、気遣ひさあんな。この蛇の目が魅入れたら一寸も動かしやせぬ」「テサテ気味のよいやつ」と、紙入より取り出だし、金子千疋手に渡し、「ソレ、当座の褒美納めておけさ」「エヽ、こりや忝ない。馬方に千疋とは、仕合せよしのこの蛇の目。なんであらふと見つけたら、みな撫でにする一こつぱ」と、祝ふ幸先林左衛門、「晩の泊りでなにかのこと。示し合はさんサア来い」と、門内さして入相の、鐘諸共に関の門、閂はつしと閉むる音。宙をかけつて政右衛門、関所の前に立ち寄れば、門戸堅めて出入りもならず、「暮れ時で判らねど、後ろ姿は林左衛門に違ひなし。スリヤ股五郎を同道には極つた。エヽ付け込んだ敵を取り逃せしか、口惜しや」と、歯噛みをなして身を悶へ、無念涙にくれゐたる。「オヽそれよ。志津馬とこゝで出合ふ約束。たゞしは先へ入込んだか、なににもせよ出合ふところは一筋道。今夜中にこの関越へねば最早敵は手に入らぬ」と、行きつ戻りつ思案を極め、兼ねて聞きゐる抜け道は、確かに竹の林の中。跡を慕ふて
急ぎ行く。世の中の、苦は色かゆる松風の、音も淋しき冬空や、霰交りに降り積る、軒もまばらの離れ家は、岡崎の宿はづれ、百姓ながら一理屈、主は山田幸兵衛と人も心を奥口の、障子隔てゝ女房が紡ぐ車の夜職歌。いとし殿御を三河の沢よ、恋の掛け橋杜若、更けて忍ばば夜は八つ橋の、水も洩らさぬお手枕、鄙も都も小娘の、誰が教へねど恋草を、見初め惚れ初め打ちつけに、雪の夜道の気散じは互ひに手先持ち添ゆる。傘の志津馬に縺れ合ふ、ぢやらくら話いつの間に、戻るお袖がわが家の戸口。「オヽ辛気。いつもは遠ふ覚へたに、意地悪ふ今夜の早さ。まだ話が残つてある、後へ戻つて下さんせぬか」「さりとては訳もない、日は暮れる草臥れ足、後へも先へも雪の段、鉢の木の焚火より、暖かなそもじの肌で、暖めて貰ふが御馳走」とぢやれた詞にどふ言ふて、よいか悪いか白歯の娘、声聞きつけて、「誰ぢや、誰ぢや」「アイアイ母様、わたしぢやわいな」「オヽお袖としたことが、この寒いのに何してゐやる。戻りが遅さに待ち兼ねた、サ早ふ這入りや」と母親の、詞を機会に内へ入り、「とふ帰らふと思ふたけれど道連れのお方があつて、それで思はず夜に入りました」「ムヽ、道連れのお方とは」「アイ、行き暮らした旅のお方、それはそれはきつい御難儀。今宵一夜はこちらの内に泊めて上げて下さんせ。申し苦しうございませぬ、こちへお這入り遊ばせ」と、呼ばれて志津馬はおづおづと、小腰屈めて、「御赦されませ。独り旅の浪人者、日は暮れる足は患ふ。詮方尽きてこのお頼み、近頃わりないことながら、一夜のお宿を御無心」と、言ふも心に荷物の葛籠、お袖は見るより「申し母様、父様の旅葛籠、あそこに戻つてあるからは」「オヽ、親父殿も今日暮前帰らしやつた、ガ旅草臥れで寝てぢやわいの」「エヽ、遅ふても大事ないに、早いことや」とその後は、言はぬ色目を見て取る母、「日頃から二親がちよつと出ても戻りを案じる孝行なそなた。どうやら不興な顔持ちは、堅い父御の気質ゆゑ折角お宿を貸しませふと、お供しやつた道連様へ約束が違ふかと、案じ過ぎてのことであらふ。たとへ父御は得心でも、この母が不得心、サなぜと言や。今こそ茶店の娘。去年までは鎌倉のお屋敷方へ腰元奉公、御主人様のお差図で、さる武家方へ末々は縁につけふと堅い約束。その許嫁の夫を嫌ひ、無理暇貰ふて親の内へ戻つて、間もなふみだらがあつては、以前のお主ばかりぢやない、顔は知らねど約束した婿殿へ、どの面さげて言訳せふ。サア、かう言ふは言ふものゝそなたに限り、そふしたことはあるまいけれど、時分の来た若い娘のある内へ若い男。一夜は愚か半時でも、一つ所に寝臥せば、戸は立てられぬ人の口。その上連合幸兵衛殿。国守よりのお目がねにて、新関の下投を勤めさつしやる今の身分。常の百姓とは達ふて、物事を正しうするも役柄ゆゑ、必ず悪ふ聞けやんなや」と、言はれてなんと返事さへ、お袖が異見の相伴に、志津馬も手持ち投げ首を、見る気の毒さ母様も、『さのみはいかゞ』と何気なふ、「この様に異見するも転ばぬ先の杖とやら。イヤ申し御浪人様、御心にさへられて下さりますな、泊めますことはならずともせめて、お茶なと入れ端を、一つ上げふ」と尻軽に、勝手へ
行く間、待ち兼ねて、娘はおづおづ志津馬が傍、「サ、誰も来ぬ間に言ひ残した、話の後を納戸で」と、取る手をすげなく振り放し、「見る影もない旅の者に、関所での情といひ、道すがらもあた嬉しい、詞を誠と思ひのほか、許嫁があるからは、主ある花に落花狼籍。密男などと重ねておいて、ムもう四つには間もあるまい。夜の更けぬうち宿取つて、寝て花やろ」と立上る、袂に鎚り、「コレ申し、あつて過ぎたる縁定め、今更とやかう母様の、今の詞がお心に障つて私へ当て言を、無理とはさ更々思はねど、恥かしながら今日までも、殿御に惚れたといふことは、知らぬあどない不束な、在所育ちのこの身でも、結ぶの神の御利生で、お顔見るから思ひ初め、どふぞ女夫になりたいと、胸はしがらむ藤川の、関は越へても越へかぬる、恋の峠の新枕、交はさぬ中に胴欲な、つれないことを言ふ手間で、つい可愛いと一口に、言はれぬかいな」と縋り寄り、しども涙に託ちごと。岩木ならねば流石にも、振り捨てがたき恋の罠。かゝる折から門口へ、いきせき来かゝる蛇の目の眼八。お袖は目早く一間の内、無理に志津馬を忍ばせて、何気ない顔、入り口から、差し覗いて、「ヤ、ヤアヤアヤア、うまいぞうまいぞ、ハヽヽヽヽ。毛虫の親仁や母者はゐず、お娘一人はない図な首尾」と、這入るや否や後ろから、帯際はふと引だかへ、「オウオウお娘お娘お娘、これはどうぞいのどうぞいの、常から目顔で知らしてもぴんしやんぴんしやんと跳ね回る、馬より俺が太鼓のぶち、立場で講釈見つけた様に、さんばい仕兼ねてゐるはいのハヽヽヽヽ。コレ嫌かいの、嫌かいの、イヤナーイヤー風にもヨ、ア靡かんせなヨ、とけつかるわいハヽヽヽヽ。オヽ、否応なしに、つひちよこちよことつるんでおくれ」と、しなだれかゝれば。「エヽ汚い、うるさい、嫌らしい」と、突付けられても押し強く、「誰でも初めはいやと口では言ふが、ふぐ汁と色事は、味覚えてからヤモ止められるものぢやないて。ガそれともいやなら俺も意地ぢや。今夜藤川の関所を破つて、忍び道を通つた奴、召し捕らよふと岡崎中は上を下へと詮議のどう中、胡散な奴との相合傘、ちらつとつないだこの眼八、灰汁で洗ふた蛇の目の詮議ぢや。ほえ面かゝしてこまそふ」と、駆け入る向ふへ立ち塞がる、お袖を突退け立て切りし、障子引き明け見てびつくり、『コリヤ違うた』と狼狽へ眼、駆け出す蛇の目が利き腕捻ぢ上げ、立ち出づる主の幸兵衛、「百姓なれども新関の下役をも相勤むる身共が居間へ、泥脚を切り込む狼籍奴、了簡ならぬところなれど、所存あるゆゑ赦してくれる。この以後きつと嗜みおらふ」と、投げ付けらるゝと思ひの外、突き放したる手強さに、底気味悪くうぢうぢもぢもぢ、見るにお袖が嬉しさと、いとしい人の納りを、心一つにとやかくと案じいや増す思ひなり。弱みを見せぬ悪者根性、お家にどつさり上股打ち、「オウ親仁殿、親仁殿、ヤコ親仁、役目々々と言はゝるが、その大切な関所を抜けた村人を吟味する最中に、こゝの娘が連れて戻つた旅の侍、引込んで置きながら、詮議するこの眼八。なぜしめ上げて手ごめにしたのぢやい」「ムヽ、娘が連れ立ち帰つたとは、その侍は何処に居る」「ヤア、確かさつきに」「ヤア黙りをらふ。お袖にうつぽれ最前より法外のあり条、承引せぬゆゑ無法の当て推。よしまたその侍とやらんがこの内へ来たにもせよ、鎌倉通行の東海道、数限りなき旅人の往来、これぞといふべき証拠もなく、侍とされ吋へば、悉く引捕へ関破りと言ふべきか。勿論汝は当所の馬追、誰が許しての詮議呼ばはり。長居ひろがば括し上げ、御地頭へ引立てふか」「アヽ申し、申し申し、さりとては気の短い、お気の短い、コレ気の短い。ヤモ商売が馬方だけ、豆から起つたいざこざで、親仁様の寝所まで、踏馬御免」とへらず口、後をも見ずして逃げ帰れば。後見送りて落ちつく娘、忍ぶ志津馬も一間を立ち出で、「覚えなき身に関破りと、今の危難を免れしは、御亭主の御厚志ゆゑ、忝なし」と手をつかへ、礼の詞に、「ヤこれはこれは痛み入る。まづまづお手上げられい、平に平に。承れば御浪人とな。定めて仕官のお望みで上方へござるのか」「イヤイヤ、様子あつて世を忍ぶ一人旅。すなはち当所岡崎にて、山田幸兵衛殿方へ密かに参る浪人者」と、聞いて不審の眉に皺、「その山田幸兵衛とは身共がこと。シテ其元はいづかたから」「ムヽ、スリヤ貴殿が幸兵衛殿とな。拙者は鎌倉の昵近武士、沢井城五郎殿に縁ある者、委細はこれに」と藤川にて、手に入る一通手に渡せば、封押切つて老眼に、つぶつぶ読むも口の内、様子知らねば気遣ふお袖、幸兵衛とくとく読み終り、「ムヽ、某が性根を見込み、和田行家を討つて立退く沢井股五郎が力となつてくれとおるお頼みの書面。シテこの使ひを勤めらるゝ其元は、城五郎殿の御家来か」と、尋ぬる詞は敵の手筋、『これ幸ひ』と気色を正し、「ハア幸兵衛殿の徹懇切。承る上からは何をか隠さん。某こそ刀の遺恨止むことを得ず、和田行家を手にかけし沢井股五郎と申す者」「スリヤアノ御自分が股五郎殿、か」「いかにも」「これはこれは存じ寄らぬ。これまで互ひに御意得ねば、双方とも知らぬ同士。コリヤ娘、許嫁の婿殿ぢやわやい」「エヽ、そんなら私が鎌倉へ御奉公のその中に」「オヽサ、約束致いた花婿殿。よふこそ尋ねて下さつた」と、悦ぶ声の魂れ聞へ、母も立ち出で。「ヤレヤレ思ひがけない、こな様が婿殿であつたかいのふ。したが気にはさへて下さんな。許嫁はありながら股五郎といふ名を嫌ふて今まで娘が不得心。それ故疎遠に打ち過ぎました。が聞いたと違ふてオヽ好い男。ヤアコレお袖や、この様な婿殿でも、そなたはやつぱり嫌かいのふ」「オヽ勿体ないこと言はしやんす。許嫁の殿御ぢやと、今の今まで知らいでさへ、添ひたふてならぬもの、何の私が嫌ひませふ。二世も三世も変らぬ夫。もふもふいつまでもこゝにゐて、アノ可愛がつて下さんせ」と、心に思ふありたけを言はで思ひを押し包む、お袖が嬉しさ二親も、共にはたはた悦び顔。「ソレ女房、娘、稀の珍客、何はなくとも盃の用意しやれ」「アヽイヤイヤ、そのお心遣ひ却つて迷惑」「ハテ婿殿の他人がましい、舅入やら婿入やら祝言もごつちや煮の在所料理。みしり肴の舟盛より外に馳走は手入らずの、娘のお袖が初物一種でオホヽヽヽ」「アハヽヽヽ」「ホヽヽヽ」「ハヽヽ」「ホヽ」「ハヽ」「ホヽ。ホヽ。ホヽヽヽ」「ハヽヽヽヽ、いかさま祖母の言やる通り、敵持の婿殿に七十五日生き延びるとは、これも吉左右、めでたい、めでたい。ドレドレ案内致さう」と、おどけ交りに先に立つ、親の手前を恥ぢらひて、赤らむ顔の色直し、とけて見せても下心、許さぬ志津馬が肌刀、胸に寝刃を相の間の、襖
引き立て入りにける。すでにその夜もしんしんと、遠山寺に告げ渡る、はや九つのかねてより、内の案内は知つたる眼八、裏から忍んで納戸口、思はず躓く明きがらの、駄荷の葛籠を幸ひと、あたふた押し明け忍び込み、鼻息もせず窺ひゐる、かくとは人も白雪の、道も厭はぬ政右衛門、心も関の忍び道、逃れて急ぐ後よりも、数多の捕手が見へ隠れ、慕ふ足跡気転の唐木、両腰そつと道端の、雪掻き集め押し隠す。隙もあらせずばらばらばら、「腕を廻せ」と追取り巻く。「ヤア子細も言はず理不尽に、縄かゝるべき覚へはない」と、言はせも果てず双方より、「捕つた」とかゝるを引つ外し、苦もなく首筋筋一掴み、一振ふつて右左、弱腰蹴すえて狗投げ。隙間を得たりと二番手が腕がらみを振り解き、ほぐれを取つて真逆様、頭転胴骨雪道に打ちつけられて『叶はじ』と、入り替つたる三番手、打込む十手かい潜り脾腹を丁ど真の当て、激しき手練にさしもの組子、左右なくも寄りつかず、後じさりするばかりなり。見兼ねて駆け寄る捕手の小頭、「ヤア上意によつて向ひし我々。手向ひなすは関破りの浪人者に相違はない。腕を廻せ」と詰めかくれば、「ヤレ粗忽なりお役人。急用あつてこの如く夜道を急ぐ旅の者。丸腰の某を、関所を破りし浪人とは、身に取つて覚えぬ難題。外を御詮議なされよ」と、ちつとも恐れぬ丈夫の振舞ひ。始終を見届け幸兵衛は、戸口を駆け出で押し隔て、「憚りながらお役人へ申し上ぐる。関破りの御詮議半ば、深夜に一人歩行の旅人、御疑ひは御尤も。しかし、この者は鎌倉飛脚。子細あつてこの幸兵衛、よつく存じまかりあれば、慮外の段はご容赦あり。無難にお通し下さらばありがたき仕合せ」と、庇ふ詞に政右衛門、「ムウ、さ言ふこなたは何人」と言ふを打ち消し、「イヤサコリヤ。身に覚へないにもせよ、お役人に慮外の手向ひ、アヽ不屈至極」と叱りつけ、しづしづと歩み寄り、倒れ伏したる組子共、引起こして死活のいけ、「いづれも、御心確かにござるか。お役目御苦労千万」と、苦い挨拶、気のつく捕手。幸兵衛なほも威儀を正し、「奉れば関所を破りし科人は帯刀の浪人者、彼は町人、この丸腰。憚りながらコリヤ人違へ。かやうな儀に隙取るうち、かの曲者を取り逃さば、詮なきこと。早々お手当なされよ」と、言はれて「実にも」と捕手の小頭、「ムウその方が存ぜしと申す詞に相違もあるまい。これよりは山手へかゝり、かの曲者を詮議せん。家来参れ」と引き連れて、元来し道へ引返す。影見送つて政右衛門、「ハヽア、危き場所を逃れしも全く貴公の御厚志ゆゑ。ガ御礼は重ねて。心も急けば失礼ながらお暇申す」と立ち上るを「暫し」と留め、「昨今なれど折入つてお尋ね申す子細もあれば、見苦しけれど拙者が宅へ、暫時ながら」と老人の、詞に是非なく政右衛門、「しからば、御免」と打ち通れば。門の戸引立て主の幸兵衛、傍近く差寄つて、「多勢を相手に今の働き感心の余り、役人を欺き帰し、難儀を救ふは身共が寸志。それにつけても訝しきは貴殿の柔術。正しく拙者が流儀に同じき真影の極意。手練せられし旅人は」と訝る色目、こなたも不審、「ムヽ、真影流の極意なりと、見極められし御老人。テ心憎し」と双方が、ためつすがめつ見合はす顔、「ムヽ、お別れ申して十年余り、相好は変られしが、生国勢州山田にて、武術の御指南下されし、要様ではござりませぬか」「オヽ、その詞で思ひ出したハヽヽヽヽ。我れ勢州に在りし節、幼少より育て上げし庄太郎であらうがな」「成程々々。しからばあなたが」「その方が。ヤ、これはハヽヽヽ」「これは」と手を打つて、尽きぬ師弟の遠州行燈、掻き立て掻き立て打ち眺め、「オヽ、稚な顔に見覚えある庄太郎に相違ない。テすこやかに生立ちしな」「ハア、先生にも御健勝で」「オヽサ、オヽサ、無事の対面互ひに満足。さりながら、アヽ思ひ回せば過ぎ行く月日、その方は山田の神職荒木田宮内が倅なれども、幼少の砌父母に離れ孤児となる不便さに、手塩にかけて育つるところ、幼な立ちより武芸を好むは末頼もしく思ふより、門弟共へ稽古の序で、一手二手と教ゆるうち、一を聞いて十を知る、頓知といひ器用といひ、十五以下にて槍術、剣術、鎖鎌、体術、柔に至るまで、諸歴々の弟子を追抜き、真影の奥義を極むる無双の達人。何卒大家へ仕官致させ、親の氏をも継がせんと、心頼みに思ふうち、未熟の師匠と見限りしか、家出致して十五年。便りなければ折に触れ、この庄太郎はいかゞなりしと、雨につけ風につけ、思ひ出さぬこともなく、夫婦打寄りそちが噂。シテ只今の住所はいづく、ありつきとてもあらざるか」と師匠の慈愛に政右衛門、思はず「ハツ」と手をつかへ、「親にも勝る大恩の、師匠を見限り家出せしと、御疑ひはさることなれど、常々武術の御講釈。小耳に覚ゆるその中に、一派に心を凝らさんより、諸流に渡り修行をなすこそ、この道の心がけとの御教訓。心魂に染み渡り十五歳にて国を出で、普く諸国を遍歴し、武術を磨く武者修行。天運に叶ひ、しかるべき主取も致せしかど、生れついたる好色者、乱酒に主人の機嫌を損じ、只今元の浪人、頼るべき方もなければ、もし上方にありつきもやと、志して参るところ、思ひがけなく先生に面目もなき対面」と、迂闊にそれと身の上を、言はぬ底意は白髪の母、様子聞いてや一間を立ち出で、「オヽ庄太郎か、テモ成人しやつたの。連合の目がねに違はぬ武芸の上達、器量を見込んで頼みたい、子細がある」と声をひそめ、「そなたの家出した時は三つ子のあのお袖、もう十七になるわいの。縁あつて許嫁のその婿殿を親の敵、サア親の敵と付け狙ふ者があるゆゑ、まさかの時の後ろ楯、力になつて下さらば、余の人千人万人にも、勝つて嬉しう思ひます」「オヽ如何にも如何にも、庄太郎と知らぬ先、難儀を見兼ね救ひしも、その儀を頼まん下心」と師匠の詞、聞きもあへず、政右衛門摺り寄つて、「ムウ、シテその付け狙う敵の仮名は」「オヽ、婿といふは上杉の家来、沢井股五郎といふ侍。付け狙ふは和田志津馬、と聞いたばかり。面体は知らねども、たかで知れたる若輩者。この幸兵衛が片腕にも足らぬ相手へヽヽヽヽ。がこゝに一つの難儀といふはきやつが姉婿、唐木政右衛門といふ奴。音に聞こへし武術の達人。たとへ五十人百人加勢ありとて政右衛門にはヤヽヽ及ばぬ、及ばぬ。まだしも唐木に立合はんは、その方ならで外にはない。何卒婿に力を添へ、助太刀頼む、庄太郎」と、余儀なき頼みに、政右衛門、「先生に内縁ある股五郎殿に力を添ゆれば、少しは師恩を報ずる理り。如何にも助太刀仕らふ。サヽこの上は沢井殿の隠れ家へ御案内」と、せき立つ唐木、忍びの眼八、董押明けて差覗く、影をちらりと見つける幸兵衛、心付かねば、「ヤレヤレ嬉しや。庄太郎の今の詞聞いたからは千人力、ドレ婿殿へ」と立ち上るを、「ハテさていらざる女の差出。股五郎殿の行方は知らぬ、ハテ壁に耳ある世の諺。それと確かに知らねども、言ひ聞かすには折があらふ。迂闊にそれと明かされぬ。話の蓋は取らぬが秘密」と、どこやら一物、歩きの小助、門の戸叩ひて、「申し申し、庄屋殿から急な御用、只今御出」ととんきよ声、「また関破りの詮議であらふ。いやと言はれぬ役目の不祥」と、言ひつゝ羽織引つかけて、嗜む大太刀差しこなす、腰もかゞみし海老錠を、葛籠にしつかと、「コリヤ女房、今も言うた話の蓋、戻つて来るまで明けぬ様、心に下ろしたこの錠前、ナ、合点か」と詞の謎、聞く女房も解けやらぬ、雪道厭はぬ高足駄、さす傘の骨組も人に勝れし頑丈作り、歩きを先に幸兵衛は、心を残して出でて行く。「戻らしやるまで寝られもせまい。糸紡ぎながら話しませう」「マア今に御上根なこと。マア火にお当りなされませ。私もこれから下男同然に、お遣ひなされて下さりませ」「なんのいの、こな様は大事のお客。マア煙草呑んでゆるりつと、寝転んだがよいわいの」「アヽイエイエ勿体ない師匠の内。ホンニこの煙草は、どこから参つた」「ソリヤ親父殿が旅戻りに、貰うてござつた上方煙草」「ハア、あなたのお口に合ふのなら、服部か国分か。この天気にかうして置いたら湿りましよ。留守ごとに刻んで見ませう。幸ひこゝに切台庖T」底に剣の刃拵へ、敵を聞き出す煙草の小口、葉巻、手早くきりきりと、大の体を小廻りの、奉公振りも哀れなり。外は音せで降る雪に、無惨や肌も郡山の、国に残りし女房の、思ひの種の生れ子を、抱いて遙々海山を、辿り辿りて岡崎の、宿より先に日は暮れて、いづくを宿と定めなく、がはと転れば『わつ』と泣く、子をすかす手も冷え凍る、雪の蒲団に添乳の枕、「いんのこ、いんのこ、いんのこ」に友誘ふ犬の声々、夜廻りの番が見つける小提灯、「ヤイヤイヤイ。軒下になんで寝るのぢやい、きりきり往け」と叱られて、「ハイハイハイ、私は秩父坂東廻る順礼。癪でお腹を痛めまする、ちつとの間置かしてやつて」「順礼でも幽霊でも在の中に寝さすことはならぬ、ならぬ。意地張るはなほ胡散者、棒戴くな」と提灯突きつけ、見る褄外れの尋常さ、睨んだ眼うつかりと、細目に明くる戸の隙間、内から覗く夫婦の縁、思ひがけなき女房お谷、『ハツ』とびつくり差し合はせ、包むわが名の顕れ口、悪いところへ切りかけた煙草の刃金、胸を刻むと人知らず。「フウ、見たところが、小盗する風俗とも見へぬ。この雪に乳呑子抱へ、難儀ぢやあろのう。どこぞ後生気な所を頼んで、泊めて貰はしやれ。エヽ、見れば見る程、ころあひな好い女房。一人寝さすは残念なれど、この方も寒気に閉ぢられ、痩畑の鬼灯で、あつたらものを見逃すこと」と、つぶやき帰るも頼みなき。人の詞もせめての頼み、火影を力、戸口に這ひ寄り、「幼い者を連れた順礼でござります。お情に今宵一夜さ、お庭の端に」とばかりにて、癪に苦しむ息切れの。声に主は涙もろく、「いとしや癪持ちそふな。門中に寝てはたまるまい。泊めてしんじよ」と立つて行く、『南無三宝』と裾引き留め、「アヽこれはまた御粗相千万。このお触れの厳しい中、殊ににお役柄のこの内、どこの者やら知れもせぬに、滅多に引き入れ後の難儀はドドどふなさるゝ、きつと止しになされませ。夜中に一人歩く女、碌な者ぢやござりませぬ。戸を明けずと、ぼいいなしたがよござります」「いかさまのふ。親父殿の留守のうちは用心が肝心。コレコレ旅人、いとしけれど一人旅を泊るは御法度。御城下の内は軒下に寝ることはならぬ程に、宿外れの森の中へ、往て寝やしやれ」と、柔らかに、言ふて引き出す糸車。来いといふたとて行かれる道か、道は四十五里波の上。「ハア、どこへ往ても一人旅は泊てくれふ様もなし。遙々の海山も、この子の顔を旦那殿に見せたいと思ふ精力で、産み落すからこの巳之助、漸々忌も明くや明かず、国を立つてつひに一夜さ、家の下で寝たことがなけりや、身はならはしと山寺の、鐘がなれば寝ることにして、星の光を燈火と、思ふて寝入れど、今夜の暗さ。氷の様なこの肌で、寝苦しいは道理ぢや、道理ぢや、道理ぢやわいの。殊更癪で乳は張らず、雪に凍へ雨に打たるゝ、辛さは骨に堪ゆれども、旦那殿や弟が、敵を尋ねる辛抱は、まだまだまだこんなことではあるまいに、その艱難に比べては、雪は愚か剣の上にも寝るのがせめて女房の役。気は張り詰めてもこの癪の、重るにつけては二人の身に、疲れの病ひが起りはせぬか、万一悲しい便りなど聞いたら、わしや、わしや、何とせふぞいの。頼み上げるは観音様、弟夫の武運長久。わが子の命息災延命。未練なことぢやが私も、この子を夫に渡すまでは生きていたい、生きていたい、死にともない」と、傍に夫のあるぞとも知らぬ不憫さ喰ひしばる、喉に熱湯内外に、水火の責苦雪霙、子を濡らさじと抱きしめ抱きしめ、天道哀れ白雪の、積り重なる旅労れ、癪と寒気に閉じられて、『アツ』と一声気を失ひ、どうど倒れし物音は、肝に堪へて、『南無阿弥陀南無阿弥陀、南無阿弥陀仏』も口の内、「今のはなんぞ」と主の母、戸を引き明くればばつたりと、身は濡れ鷺の目はどみたり、「こりや眩暈が来たのぢやわいの。エヽいぢらしやどうせうぞ。それよ、幸ひこの気付」と、とつかは文庫に用意の薬、「アヽ申し、そりや御無用になされませ」「なぜにいの。こりや親仁殿の道中で、持たしやつた結構な気付」「サアその結構な気付を、非人同然の者に呑まして、それでも気の付かぬ時は、かゝり合いになりますぞへ。このまゝにして放り出して、お仕舞ひなされませ」「ぢやといふてどふ見捨てになるもの。アレ可愛や乳を捜して泣くわいの。せめてこの子を殺さぬ様に、奥の炬燵で温めてやりませう。風に当てじ」と寝衣の襦袢、赤の他人は慈悲深く、比翼と交はす女房を、惨ふ引出し戸を引立て。奥口見廻し差し足し、勝手は見置く釜の前、付木の明り見咎めて、人は何とかいひ柴を、そつと隠して門の口、伏したる妻に気をつくる、柴の焚火の暖まり。噛みしめる歯を押し割つて、雪にうるほす気付の一滴、耳に口寄せ、『お谷、お谷やあい』と言ふも憚りて、心の内で呼び生ける。夫の誠通じてや『うん』と一声、「気がついたか、コリヤ女房、女房やーい」「ハア、ムヽヽヽヽ、政右衛門殿」「コリヤなんにも言ふな。敵の在所手がゝりに取り付いたぞ。この屋の内へ身共が本名、けぶらいでも知らされぬ大事のところ、そちがゐては大の妨げ、苦しくとも堪へて一丁南の辻堂まで、這ふてなりとも往てくれい。吉左右を知らすまで気をしつかりと張り詰めて、必ず死ぬるな。サア早ふ行けく」と、夫の詞は千人力、「観音様の御引き合はせ。お前に逢ふたは人参熊胆。忝ない忝ない。坊はどこへ」「コリヤ気遣ひすな、坊主は奥で寝さして置いた。アヽアレアレ、向ふへ来る提灯、見つけられな、早ふ早ふ」とせき立つれど、この年月の悲しさと嬉しさ高じて足立たず、杖を力に立ち兼ぬる、とやせん側に脱ぎ捨てし、薦に積りし雪のまゝ着せて、
人目を暗き夜を。ほかほか戻る達者親仁、「オヽ、お帰りなされましたか」「オヽ庄太郎、寒いに門になにしてゐる」「イヤ、お帰りが遅いゆゑ、お迎ひに出かけるところ」「ナンノ迎ひには及ばぬ。こりや門口に柴の燃えさし、非人どもが業であろ、不用心な」と見廻す提灯、「イヤ私が」と取る拍子、わざとばつたり、「コリヤ粗相」「だんない、だんない。きつい風ですでに道に取られふとした。まだも好いところで火が消へた」と、言ふもこたへる庇持つ足、天気も大方上り口。庭から足拭く下駄直す、師匠思ひに機嫌顔。「イヤモ馴染程結構なものはない。これから緩りと夜と共に話そふ。ガいよいよ最前頼んだこと、異変はないの」「これは又、お師匠とも覚へぬくどいお尋ね、心許なふ思し召すなら、なまくらでない魂を只今金打」「アヽコレ、なんのそれに及ぶこと」「及ばぬ仰しやつても、お頼みなさるゝ本人の股五郎殿の所在、御存知ないとおつしやるは、お師匠の詞に鞘があろかと存じられ、頼まれるに力がない。ナント左様ぢやござりませぬか」と、探る心の奥より女房、稚児抱き走り出で、「コレ親父殿、最前行倒れの巡礼が、抱いてゐたこの乳呑子。今肌を明けて見れば、守りの中にこの書付、『和州郡山唐木政右衛門子。巳之助』と書いてあるわいの」と言ふに幸兵衛立ち寄つて、「誠に誠に、シヤよいものが手に入つたぞ。敵の倅を人質に取つて置けば、この方に六分の強み。敵に八分の弱みあり。股五郎殿の運の強さ。その餓鬼随分大事にかけ、乳母を取つて育つるが計略の奥の手」と悦び勇めば。政右衛門ずつと寄つて稚児引き寄せ、喉笛貫く小柄の切先、幸兵衛驚き、「コリヤ庄太郎。大事の人質ナヽヽヽヽなぜ殺した」「ム、ハヽヽヽヽヽ。この倅を留め置き、敵の鉾先を挫かふと思召す先生の御思案、お年の加減かこりやちと撚が戻りましたな。武士と武士との晴れ業に人質取つて勝負する卑怯者と、後々まで人の嘲り笑ひ草。少分ながら股五郎殿のお力になるこの庄太郎、人質を便りには仕らぬ。目指す相手、政右衛門とやらいふ奴。その片割れのこの小倅、血祭に刺し殺したが頼まれた拙者が金打」と、死骸を庭へ、投げ捨てたり。幸兵衛手を打ち、「ハヽア尤も。その丈夫な魂を見届けたれば、何をか隠そふ、股五郎は奥へ来てゐるはいの。祖母婿殿を起こしておぢや。アヽコレ股五郎殿の片腕になる頼もしい人が来たと言ふて、こゝへ呼んでおぢや」「スリヤ沢井股五郎殿はこの内にゐさつしやるか。シテ、外に連れの衆でもござるかな」「イヤイヤ供もなし、たつた一人。奥底なふ話してたも」と打明け語るは思ふ壺、『何条知れたる股五郎、手取りにするは易かりなん』と、手ぐすね引いて待つ大胆、志津馬は女房が案内に『股五郎が片腕とは、何奴なりともたゞ一討ち』と、鯉口くつろげ居合腰、気配り、目配り、互ひにきつと、「ヤアこなたは」「こなたは」と一度の仰天、幸兵衛むんずと居直り、「唐木政右衛門、和田志津馬、不思議の対面満足であらふな」と、先かけられし二人より、思ひがけなき女房が、心どぎまぎ不審顔。「ナント、老人の目利よもや違いはせまいがの。今宵沢井股五郎と名乗り来る年配恰好、聞き及びしとは抜群の相違、さては却つて付け狙ふ志津馬かたゞし余類の者か、何にもせよ肌赦させて詮議せんと、わざと一ぱばい喰ふた顔。三寸まな板見抜いたれど、わが弟子の庄太郎が政右衛門といふことを知つたは漸々たつた今。骨柄といひ手練といひ、天晴れ股五郎が片腕にせんものと、頼めば早速承知しながら、股五郎があり家を根を押して聞きたがるは心得ずと思ひしが、子を一抉りに刺し殺し、立派に言ひ放した目の内に、一滴浮む涙の色は隠しても隠されぬ。肉親の恩愛に初めてそれと、悟りしぞよ。沢井にさせる恩はなけれど、娘のお袖を城五郎方へ奉公に遣つた時、『筋目ある人の娘、末々はわが一身の股五郎と娶合はせん』『オヽ、いかにもお頼み申す』と、つひ言ふた一言が、今更引かれぬ因果の縁。その後娘は奉公引いて帰りしかど、今落目になつた股五郎、見放されぬは侍の義理。匿まふ幸兵衛狙ふはわが弟子。悪人に与してくれと頼むに引かれず、現在わが子をひと思ひに殺したは、剣術無双の政右衛門。手ほどきのこの師匠への言訳、ヤモさりとては過分なぞや。その志に感じ入り、敵の肩持つ片意地も、もはやこれ限り、たゞの百姓。町人も侍も、変らぬものは子の可愛さ、こなたは男の諦めもあらふ。最前ちらりと思ひ合はす順礼の母親の、心が察しやらるゝ」と、悔めば門に堪へ兼紬て『わつ』と泣く声内よりも明くる戸すぐに転び入り、あへなき骸を抱き上げ、「コレイノウ巳之助、物言ふてたも、母ぢやわいの。ゆうべまでも今朝までも、憂い辛いその中にも、てうちしたり芸尽し、父御によふ似た顔見せて自慢せふと楽しんだもの。逢ふとそのまゝ刺し殺す、惨たらしい父様を恨むるにも恨まれぬ。前生にどんな罪をして侍の子には生れしぞ。こんなことならさつきの時、母が死んだら憂目は見まい。仏のお慈悲のあるならば、今一度生き返り、乳房を吸ふてくれよかし」と、庭に転びつ這ひ廻り、抱きしめたるわれが身も雪と消ゆべき風情なり。志津馬涙を押拭ひ、「この上は包まん様なし。とてものことに真実の、敵のあり所を」「ム、なにがさて、この方も隠しはせぬ。あり様はこの幸兵衛、最前庄屋へ呼ばれた時、股五郎に逢ふて来た」「ヤヽ、すりや敵は庄屋の方に、心得たり」と駆け出だすを、政右衛門引きとゞめ、「愚か愚か、我々こゝにあると聞いて、暫時もこの地に足を留めふ様がない。はや五六里も行き過ぎて、もふこゝらに敵はゐぬ。この行先も用心して、海道筋へはよも行くまい。道を変へて落ちたと見ゆる。親仁様、なんと左様でござらふがな」「したり、黒星その通り。とても非道の股五郎、天道の御罰にてどうで討たるゝ者なれども、この岡崎にて勝負さすれば、肩持たねばならぬ幸兵衛。薬師堂の山越へに中仙道へ落したは、城五郎へ一旦の情け、股五郎との縁もこれまで。思はぬ手段が縁になり、志津馬殿と言ひ交した娘が身の果て、不憫や」と、見ればまがきの小陰より、思ひ切髪黒染の、袈裟に変りしそぎ尼姿、「お袖か、出かしやつた。悪人の股五郎に、仮にも女房と名の付いた、その間違いがそなたの不運、可愛や盛りの黒髪を」「アヽコレ申し、もうなんにも申しませぬ。顔は見ねど許嫁の男持つのがうるさゝに、屋敷を戻つたその時から、尼になる気で袈裟衣。今日一日に気が変り、染め違ふたる鉄漿付を、元の自歯と墨染に、染め直しても剥がしても思ひ染めた煩悩の、心がはげぬ仏様、御赦されて」と身を背け、泣かぬ気を泣く親心、「股五郎にも志津馬にも縁を離れたお袖道心、袖振り合ふも他生の、子に別れた順礼に菩堤のためのよい道連れ。関役人のわが娘、関所々々も切手ゐらず。中仙道への案内者、勝手に連れて行かれよ」と、娘に敵の道引を、さすが子ゆゑに踏み迷ふ、未来の契り鉦撞木、涙で渡す父母の、恵みも深き観世音、「南無阿弥陀仏、南無阿弥陀」わが子は冥途の道しるべ。志津馬唐木も恥ぢ合ふて、萎れぬ表武士の礼。師弟は内証敵同士、「このまゝ帰るは卑怯者、返せ」と一声切りつくる、「得たり」と受ける半蓋に、馬子の胴切り重ね切り、「まつその通りの手柄を待つぞ」「まだお手の内は狂ひませぬな」「ハヽヽヽヽ、やがて吉左右」「吉左右」と、笑ふて祝ふ出立は、侍なりける次第なり。
夕日程なく呉竹の、伏見の里の船着場、軒を並べし舟宿の、客に絶間もなかりけり。世の憂を、何と志津馬はこゝかしこ、敵の行方尋ね兼ね、心気疲れた賑病を、労はる瀬川も諸共に、暫しはこゝに仮の宿、北国屋が奥二階。「イヤ申し志津馬様。二階ばかりもお気詰まり。月の夜すがの川景色、見やしやんすのが目の養生」と、介抱如才撫でさする、心遣ひぞわりなけれ。「イヤモ忝ないそなたの心。したが何ぼう養生しても捗々しうもない眼病。見かけに変りなけれども、今日この頃はこの様にそなたの顔さへわかり兼ねる。政右衛門殿とも引き分れ、この伏見に逗留するももしや敵の、オヽこれはしたり、思はず知らず大きな声で、アヽコレ誰も聞いてはゐなんだか」と、萱にも心奥口へ、聞え憚るその折柄、志津馬に連れて孫八が、忍ぶ姿の按摩取り、頭巾すつぽり船着の宿屋々々を流し声、「エヽ、按摩よござい」「オツ、孫八殿か」「シーツ、これはしたり瀬川様、さりとては物覚えの悪い。われらは按摩の勘兵衛、必ず粗相仰るな」と、言ひつゝ差し寄り小声になり、「この伏見に逗留してより、思ひついた接摩導引。毎日入り込むこの舟宿、どふやら隣の侍が目ざす敵の一味の様子。兄孫六とも言ひ合せ、なほなほ委細探つた上、委しくお知らせ申しませふ。こちらも敵に覚られぬ様、随分要心なされませ。エヽそれではこれでお客様、また御用を」と空とぼけ、一間を出づる孫八が、胸に一物声つくろひ、「按摩痃癖よござい」と、窺ふ隣りの内よりも、「オヽ、按摩導引か。今日は殊更頭痛がする。幸ひ一つ頼もうかい」と、呼ぶは桜田林左衛門、「ハイハイ、左様なら旦那様、ご免なされて下さりませ」と、直ぐに治療と揉みほぐす、肩も敵の筋道を探る手先の如才なき。なたの志津馬はかこち言、「いつに変らぬ孫八の忠義。今の言葉の様子では敵の手がかり知れさふな。この上頼むは弓矢神、また兄上の政右衛門殿にも早うお目にかゝりたい。が、それにつけてもこの月日、一方ならぬそなたの苦労、嬉しいぞや、過分な」と、言葉に瀬川は涙ぐみ、「そりや水くさい志津馬様、お前と一緒に憂き苦労、共にするのがわしの役、ほんに思へば過ぎし日の、沼津でお別れ申してより、お跡を慕ひ尋逢ふ、甲斐も長しい日は経てど、是ぞと思ふ手がかりもないを苦にしてこの様に、ほんに悲しい病む目より、傍で見る目の私が心、推量して下さんせ。今にも故に出合ふたら、どふなるものぞ心なや」と、かこち嘆くをこなたには、聞き耳立てる桜田が両耳びつしやり、「アヽコリヤヤイ何とする。放さぬかいやい」「アヽお前も辛抱のない。かふ致して引き下げねば、お頭痛が直りませぬわい」「ハテ仰山な按摩だなハヽヽヽヽ」こなたは知らねば、「コレ瀬川、その様に案じてたもんな。この宿の亭主が引合せでこゝに逗留してござる眼医者、竹中贅宅老の加減の薬でけ追付け全快するであらふ。サいつもの様にその薬湯煎に立てゝ洗ふてたも」「アイ」と瀬川は呑み込んで、夫に尽くす貞節の、心は清き清水焼き、白湯にふり出し差し出だす。始終聞き入る林左衛門、『言葉の五音心得ず』と、伸び上つて差し覗くを、ちやつと両手でめんない千鳥。「アヽコリヤコリヤ何とする何とする。目が見へぬわいやい」「イエイエかう致して置きまして、ト一時に手を放すと、ソレ、ヘヽ何とお目がはつきりなつて、よござりませふがな。エヽ是を名付けて天照大神の岩戸開きと申しまするはいハヽヽヽ」「何を馬鹿な事をハヽヽヽヽ。したが気裂な按摩取りだわい。してそちの名は何といふぞい」「ハイハイ、私は板屋勘兵衛、板勘と申し大坂上りでござります。定めて今のは痛かんべいハヽヽヽヽ。したが旦那様、お見受け申したところがお歴々様さふな。骨組と申し御丈夫なお生れ、さぞお力も強からふナ。アヽ剣術とやらも定めて抜けてござるぢやあろ」「オヽサ、天が下広しと雖も、某に立ち合はん者は恐らく覚へない」「成程、左様に見へまする。そふしてあなた様は何国で、どちらへお出でなされますな」「ウム身共か、身共は西国方の者なるが、この度故郷へ帰る晴れの道中、数多ある供回りは別宿に控へをれば、跡荷物の揃ひ次第、明昼船にて下るつもり」と聞いて孫八うちうなづき、『なほ聞き出さん』と心の目算、「サアサアこれから下をやりませふ。ガ横におなりなされませぬか」「イヤイヤ下の療治は後程頼む。料物も一所に呉れふ。中々気裂な男め故、長旅の鬱気を散じた。さらば、これから夕飯の宿屋の知行にありつかふ。勘兵衛、後刻」と桜田は、刀引提げ立上れば、「左様なれば旦那様、後程ゆるり」と孫八も、心を跡に残しつゝ、上の町へと急ぎ行く。折から志津馬が部屋の外、「頼みませふ、頼みませふ。御免なされ」と訪ふ声、それと瀬川が、「誰方でござりましよ」「ハイ、これは町の定飛脚、こなた様は林新吾様とやら、大坂からのこの御状」と、聞くより志津馬は覚えの替名、「これはこれは、すなはち拙者林新吾、直々に請け取りました」「ハイ、お返事をなされるなら追付け取りに参りませふ」と、言ひ捨て飛脚は立ち帰る。「コレ瀬川、唐木殿よりのこの書状、何事ぢや読んでたも、早う早う」と手に渡す。こなたは桜田林左衛門、不審戻つて立ち聞くとも、知らず、手紙を読下す、「フム、すりや政右衛門殿には大坂を発つて、兵庫の辺りへ参られしか。この方よりも委細の訳、返事に委しく申し送らん。アヽコレ瀬川、大儀ながら書いてたも」「アイ」と瀬川は心得て、取り出す用意の墨硯。とつくと窺ひ、『さてこそさてこそ、和田志津馬に相違なし。踏込んで討ち放さふか。ハテ如何はせん」ととつおいつ、思案半ばへひよつかひよか、見るから藪井の竹中贅宅、療治仕舞ふて戻り足。それと見るより、「これはこれは侍様」「オヽ、昨晩御意得た贅宅老か。サ、これへこれへ」と招き入れ。「サテ今朝も申す如く、隣室に逗留の若侍があの眼病、貴殿が療治召さるゝにつき、すでに折入つて頼みし密事、いよいよ御承知下さるゝや」「イヤモ、御大身の貴方様のお頼み、お礼物さへ確かならば」「ムウ、先づは過分、然らば打ち明けお話申す。子細あつて某はじめ、別宿致す組の者共へ、仇ある奴と夜明けより心をつくるに、身共が推量ちつとも違はず。かくと知つたる上からは、直にも討つて捨てんと思へど、故に力を添ゆる剣術無双の曲者あり。今我々が手にかくる時は、却つてこの身の在所も知れ、帯紐解いて夜が寝られず。サ頼みといふはこゝの事。何卒貴公の働きにて、毒薬を薬と偽り、彼奴が眼の見へぬ様に何と手段はあるまいか。この事成就致しなば、一廉のお礼を仕らふ。ガ先づ是は当座の印」「ヤ、こりや金子五十両。テモ結構なお旦那様。後とも言はずたつた今、我等が秘方の毒薬に、コレ刀要らずに仕舞ふて取るは、この贅宅が手の中にある」「ムヽ、必ず手ぬかりなき様に」「イヤモ、お気遣ひなされますな。生かす覚へはなけれども、殺す事ならこつちが得手、必ず気遣いひなされな」と、示し合はして贅宅が、上べに見せぬ塗骨の扇パチパチ、隣りの部屋。「エ贅宅でござる。御見舞申す」と訪へば、声に志津馬は、「オヽこれは御苦労千万。さて、お帰りを待ち兼ねました」「オヽさふであらふ、さふであらふ。昼から御見舞申す筈が何が御存知の流行医者、あそこからも贅宅様、こゝからも贅宅様と、この名医を沢山さふに、贅宅々々とさりとてはぜいたく千万アハヽヽヽヽ。か様な訳にて漸々只今帰りました。何と昼の洗ひ薬でさつぱりと好からふがの」「イヤ、さして変つた事も」「テ面妖な、あの薬でよい筈ぢやが。どれどれ、今一度診て進ぜふ」と、行燈引き寄せ燈明りに、ためつすがめつ透し見て、「ヤヽ、こりやそこひ立ちぢやわいの。これなら洗ひ薬で行かぬ筈、コリヤ取つて置きの差し薬を出さずばなるまい」と、こてこて取り出す薬箱、「アヽ、これはマアよいお方にかゝり合はして拙者が幸せ。この御礼には何をがな」「ハテ、心遣ひは無用々々。医に仁術、人を救ふは医者の役ぢや。サヽ、もそつとこつちへ寄らつしやれ」と、片手に瞼押し明けて、差すは工みの毒薬とも、知らぬ志津馬は惣ちに回る毒気にたまり兼ね、「アツ痛、こりやきつうこの目が、痛い痛いムヽ」「オヽ痛む筈、しゆむか、しゆむであらふな。少しの間ぢや、堪へさつしやれ。追付け両眼明らかに、この活薬師が治して進ぜる、どれ、その間に一服致さふ」 と、煙管取り上げすつぱすぱ、志津馬は苦痛堪え難く、「申し申し、これ迄の薬とは達ふて、五臓までも沁み渡り、いかふ苦しふござります」と言ふに瀬川も差し寄つて、「もしお薬が違ひはせぬか、御心確かに持たしやんせ」と、一方ならぬ介抱に、じろりと詠め、「ハレこゝなうつそり共め。今薬ぢやと言ふて差したのは汝が目を潰さふばかり、俺が秘法の毒薬ぢやはやい」「ヤアヤアヤア、さんなら今のは毒であつたか。何意趣あつてこの仕業、サ様子があらふ様子が」と立上れども、よろよろよろ、夫の悩みを見る悲しさ、あるにもあられず鎚り付き、「そんなら御目がもふ見へぬか、ハア胴欲な鬼医者め、魔王医者め、人でなし、ずたずたに刻んでも恨みは晴れぬ」と、しがみ付く、小腕取つて膝に引敷き、「ヤイヤイヤイ、ばたばた刎ね回つてももふ叶はぬ。イヤ申し隣りのお客、何と拙者が匙加減」「オヽ、とくとこれにて見届けたり」と物蔭より林左衛門、したり顔に歩み出で、「和田行家が倅志津馬、無念にあらふな」「ヤヽ何、某を和田志津馬と知つたこなたは」「オ、沢井股五郎に力を添ゆる、伯父の桜田林左衛門。その方連れが股五郎を討たんなどとは及ばぬ事。所詮叶はぬ事だと諦め、首でも縊つてくたばれ」と、悪口雑言足にかけ、踏づけられて無念の歯ぎり、「ウフワハ、ウフワハ、ウフワハ、心地よい心地よいわアハヽヽヽヽヽ。この志津馬奴を仕舞ふて取り、待ち伏せひろぐ政右衛門め、鼻明かすのがこつちの手段。ヤ面白い面白いワハヽヽヽヽ。荷物の内に忍ばせ置きし股五郎にも落ち着かせ、汝等が苦痛を肴に一献酌まふ。ハレよいざま」と踏み飛ばし、駆け行く鐺をしつかと取り、「すりやさす敵の股五郎は」「オヽ身共と一緒に昨日より、これに逗留致しをるわい」「チエヽ忝ない、今こそ敵の在所が知れた」「志津馬様、さぞ御本望」と、ぬつと出でたる池添孫八、主従一度に身繕ふ。「ヤヽヽ、汝眼が見へるな。贅宅こりやどふちややい」「オヽ、眼医者となつて入り込みしこの贅宅が本名は、孫八が兄池添孫六。志津馬様を眼病と偽り、汝が俗性、敵の行方を知らんため。首尾よふ参つた、へヽ桜田殿」と言はれてびつくり、「ヤヽ、すりや股五郎を見出さん為の言ひ合はせであつたよな。この上は一味の者へ告げ知らせん」と駆け出る桜田、『逃がさじ』と追ひ行くかなたの、物蔭より、「どつこい、ならぬ」と呉服屋十兵衛、かけ隔てゝ支ゆるを血気の志津馬が鉾先に、肩先ずつぱり切り下げられ、うんと倒るゝその隙に、なほも続いて駆け行くを、「ヤレ待て志津馬」と声をかけ、浜辺に繋ぎし苫舟より、船装束をその儘に、しづしづとして政右衛門、天晴れ丈夫の骨柄なり。「兄者人か、嬉しや敵は眼前に」「いかにも、手に入つた敵なれども、こゝでは討たれぬ子細あり。町人ながら義心ある十兵衛がこの深手、非道に与せし先非を悔い、志津馬が手にかゝりしはさぞ本望ならん」とありければ、手負はむつくと起き上がり、「オヽ、御推量の上は我が所存、今更くどくど申すに及ばず。股五郎はじめ一味の者共、最前の偽飛脚を真と心得裏道より、巨椋堤を伊賀越に志州鳥羽の湊より、大回しにて九州相良へ落ち失せんとの言ひ合はせを、サ、お知らせ申して相果つるが志津馬様へのせめての寸志。町人なれども敵の端くれ、股五郎に頼まれた一つの命を両方へ、分けて願いはこの上ながら」「オヽ、瀬川が事はこの政右衛門、刀にかけて志津馬に添はす」「ハヽ、その一言は呉服屋が冥途の晴着のこの十兵衛、又一つには千本松に散る露の、誠の親へ孝の道。サア、片時も早くぼつついて、この年月の卸本望、早く早く」と気を苛つ、手負に取付き妹が嘆くを制して政右衛門、「オヽ、いかにもぼつつき討ち留めんは、我が掌にあり。例へ幾百幾十人、彼に力を添ゆるとも、天理に背く敵の助太刀、何条恐るゝ事あらじ。時は初更の戌の刻、先へ回つて伊賀越に多年の本望この時」と、唐木が勇める力足、手負を跡に三つ瀬川、三途の瀬踏みは敵の魁、「さらば」「さらば」を夜嵐に、声吹き分くる海道筋、跡を慕ふて。
急ぎ行く。されば唐木政右衛門、股五郎を付け出だし、夜を日に継いで伏見を出で、伊賀の上野と志し、心もせきに北谷の四つ辻にこそ入り来たる。政右衛門声をかけ、「ヤアヤア志津馬、目指す敵は只一人。孫八、武助は我に構はず志津馬を囲み、油断すな。例へ助太刀幾十人あるとも、我一人にて引き受けん。最早来るに間もあるまじ、一世の晴業、心得たるか」と言葉に各々勇み立ち、目釘合はして待ちかけたり。程もあらせず股五郎、悪党ばらに前後を囲はせ、一番手は林左衛門、ざゝめき渡り我れ一と、小田町筋へと打ち通る。斯くと見るより和田志津馬、木陰より飛んで出で、向うに立つて大昔上げ、「ヤアヤア沢井股五郎、和田行家が一子同苗志津馬、この処に待ち受けたり。イザ尋常に勝負せよ、勝負々々」と声かくれば、続いて唐木政右衛門、「ホヽウ久しや桜田林左衛門、郡山にて真剣の勝負を望みしその方、今日に至つたり。サア覚悟せよ」と呼ばはつたり、「心得たり」と林左衛門、馬上よりひらりと飛び下りるを、「どつこい、やらぬ」と政右衛門、仁王立ちに突立てば、「邪魔ひろぐな」と打ちかくる、「心得たり」と受け流し、付込む所を身を開き、飛ぶよと見えしが林左衛門、唐竹割に切り伏せたり。後は助太刀銘々に抜き連れ抜き連れ、切り結ぶ。此方は必死一騎と一騎、股五郎相手に和田志津馬、手利と手利の晴れ勝負、いづれ抜け目はなき所へ、政右衛門は葦駄天走り、「ヤアヤア志津馬、未だ討たぬか、助太刀の奴ばらたつた今、一人残らず討ち捨てしぞ。残るはそやつ只一人、ソレ踏込んで討ち止めい」と声の助太刀百人力、よろめく所を、付け入つて肩先ざつぷと切り付けたり。さしもの沢井たじたじたじ、しどろになるを畳みかけ、鋭き一刀大地へどつさり、起しも立てず乗りかゝり、「年来の父の仇」「舅の敵」「主人の仇」一度に晴るゝ胸の内、空に知られし上野の仇討、武名は世々に鳴り響く、伊賀の水月影清き、今に誉れを残しけり。
'98/4/1